福島行進曲は野村俊夫と古関裕而の初タッグでラブソング?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

「福島行進曲(ふくしまこうしんきょく)」は、朝ドラ「エール(えーる)」で窪田正孝(くぼたまさたか)さん演じる、主人公の古山裕一(こやまゆういち)が作曲する曲です♪

作詞は裕一の幼馴染、中村蒼(なかむらあおい)さんが演じる村野鉄男(むらのてつお)が書きます。

今回はこの「福島行進曲」の実話について調べてみました。

朝ドラ「エール」ではなんと・・・ラブソングとして登場するんです。

実際に裕一のモデル、古関裕而(こせきゆうじ)さんは「福島行進曲」を作曲しましたが、鉄男のモデル、野村俊夫(のむらとしお)さんの作詞で初タッグだったのでしょうか?そして本当にラブソングだったのでしょうか?

そして野村俊夫さんと古関裕而さんの関係など実話なのか?調べてまとめてみました。

目次

福島行進曲を作詞した村野鉄男のモデル野村俊夫とは?

村野鉄男のモデルは野村俊夫で作詞家!ネタバレも

「福島行進曲」の作詞をした野村俊夫さんは、朝ドラ「エール」で中村蒼さん演じる村野鉄男のモデルです。

野村俊夫さんは古関裕而さんより5年早い1904年に福島市に生まれました。

古関裕而さんとはご近所さんで、小さなころから一緒に遊んでいたそうです。

実家は「エール」と同じお魚屋さん。「魚忠」という店名でした。

小学校を卒業後は福島商業学校に進学しますが、家業の失敗や病気などが理由で中退。

その後は富豪の家に奉公に出ます。奉公先で新聞や雑誌などに詩を投稿していたそうです。

野村俊夫さんの本名は「鈴木喜八」というそうですが、このときから「野村俊夫」というペンネームを使っていました。

当時ペンネームを使うのは、身バレをしないため、と言われていました。野村俊夫さんはどうだったのでしょうか。

それから実家に戻った野村俊夫さんは1924年、20歳のときに福島民友新聞社に入社。文芸欄などを担当するようになりました。

このころ新聞社に古関裕而さんを呼び、文芸欄の手伝いなどをさせていた(^_^;)らしいです(笑)

野村俊夫さんは新聞記者の仕事をしながら、「北方詩人」などに詩を寄稿していました。1日に1作つくることを目標としていたらしいです。

1930年に古関裕而さんは金子さんと結婚し、コロムビア専属となり上京しました。

その古関裕而さんに誘われ、野村俊夫さんが上京したのが1931年。「福島行進曲」がレコードになったのもこの年です。

この「福島行進曲」はまだ野村俊夫さんが、福島で新聞記者をしていたときに書かれたもの。

とんとん拍子かと思われますが、実は「福島行進曲」はヒットせず。。。

野村俊夫さんはコロムビアと契約を結べず、日本も不況の真っただ中ということもあり、苦しい生活を余儀なくされました。

 

 

福島行進曲は古関裕而と野村俊夫の初タッグ?本当にラブソング?

エールこがらし役は野田洋次郎!君の名はのセリフが話題

「福島行進曲」は、朝ドラ「エール」で古山裕一(窪田正孝)にとって初めてレコード化される曲です♪

実話でも、裕一のモデル古関裕而さんにとってコロムビアでは初レコードとなった曲。そして作詞は村野鉄男(中村蒼)のモデル、野村俊夫さんが書きました。

これはふたりの初タッグ作品。おふたりにとって記念となるデビュー曲。1931年に発売されました。

曲の一部ですが、コロムビアの公式サイトで聴くことができます♪

日本コロムビア公式サイト

日本コロムビアで、古関裕而生誕110年記念として企画された「あなたが選ぶ古関メロディーベスト30」というCDの宣伝のための公式ページです。

あなたが選んだ古関メロディーベスト30/CD/COCP-41121

古関裕而さんの曲の中から1曲選ぶ、という企画でした。

「福島行進曲」は何位だったかというと。。。64位ということで、ちょっと残念(^_^;)

ちなみに1位は「高原列車は行く」でした(≧∇≦)高校野球の「栄冠は君に輝く」が2位。3位が「長崎の鐘」ということで、やはり有名な曲が揃いました。

それにしても高校野球、残念でしたね(>_<)

では野村俊夫さんが書いた詩をご紹介しましょう。

福島行進曲

 

作詞:野村俊夫 作曲:古関裕而

 

胸の火燃ゆる宵闇に
恋し福ビル引き眉毛
サラリと投げたトランプに
心にゃ金の灯愛の影

 

月の出潮の宵闇に
そぞろ歩こうよ紅葉山
真赤に咲いた花さえも
明けりゃ冷たい露の下

 

唇燃ゆる宵闇に
いとし福島恋の街
柳並木に灯がともりゃ
泣いて別れる人もある

タイトルは行進曲ですが、どう見てもラブソング♪しかも別れの歌なのでしょうかね?

この歌詞が・・・

3番目の詩に「柳並木に灯がともりゃ」とありますが、このことについて古関裕而さんはこう嘆いていたそうです。

福島駅から大通の両側に柳の並木があったが、いつの間にか切られ今では跡形もない

おそらくその並木道のことを書かれた詩だったのでしょうね。 同じように嘆いた福島の方は多かったかもしれません。

 

 

福島行進曲のあと野村俊夫はどうしたの?福島三羽ガラスとは?

喫茶店バンブーのモデルは実在?竹取物語と関係?【エール】

「福島行進曲」は福島市民に絶大な支持を受けました。

・・・が。 発売されたのはレコード。まだ当時の庶民にとってレコードを聴く蓄音機は高嶺の花でした。

レコードも高価なものだったので、支持は得られてもセールスは伸びませんでした(>_<)

おふたりともかなり落胆されたそうです。。。

結局野村俊夫さんはコロムビアと契約が結べず、フリーの作詞家になりました。

フリーというと聞こえはいいですが、仕事がないときは別の仕事で稼がなければなりません。

泥棒以外はなんでもやった

というくらい、いろんな仕事を経験されたそうです。

そして1939年。いよいよ野村俊夫さんに大ヒット曲が!

それは藤山一郎さんの歌った「上海夜曲」(≧∇≦)

「エール」では藤山一郎さんをモデルにした山藤太郎(柿澤勇人)が登場していますね。

藤山一郎さんは1930年から40年代にかけ、多くのヒット曲を歌った大人気の歌手です。

このヒットによりコロムビアと契約。その後2000曲にも及ぶ作詞をされました。

野村俊夫さんは元新聞記者ということもあり、戦争には反対の立場。検閲がなかなか通らない時代もあったそうです。

1940年の「暁に祈る」は映画の主題歌にもなり大ヒット。しかもこの曲こそが、古関裕而作曲、野村俊夫作詞、伊藤久男歌、という3人の福島出身者による最初の曲となりました。

この3人こそが「福島三羽ガラス」。「岬の灯り」「メコンの舟歌」などが3人の曲です♪

メガネをかけているのが野村俊夫さん。伊藤久男さん、やっぱりかなりのイケメンですね(≧∇≦)

伊藤久男さん、名前を聞いてピンときた方はかなりの朝ドラマニア(笑)

「エール」で山崎育三郎さんが演じている佐藤久志のモデルです!

その「暁に祈る」は陸軍省が後援となった戦争映画。野村俊夫さんは7回も詩の書き直しをさせられたそうです(^_^;)

軍馬をメインとした映画でしたが、兵隊さんたちの心情がよく描かれていて、大衆受けした映画となりました。

野村俊夫さんもこの作品から検閲が通りやすくなったそうです。

野村俊夫さんは古関裕而さん以外にも、古賀政男さんらとよく曲を作っています。古賀政男さんは「エール」で野田洋次郎さんが演じている、木枯正人のモデル。

大物歌手だった島倉千代子さん、村田英雄さん、美空ひばりさんらにも詩を提供しています

その後も「東京だよおっかさん」「湯の町エレジー」「白虎隊」など多くのヒット曲を送り出した野村俊夫さん。

1951年に日本音楽著作権協会の理事となり、1965年に辞任するまで音楽家が権利を守れるように尽力されました。

そして1966年、術後の腸閉塞でお亡くなりになりました。62歳でした。

野村俊夫さんは歌謡曲以外にも、福島をテーマにした曲や、福島の校歌などをたくさん手がけています。

亡くなる2年前には古関裕而さんと「故郷はいつも瞼に」を作られました。

酒豪だったという野村俊夫さん。「エール」では村野鉄男も酒豪として描かれるのでしょうか。

「福島行進曲」の誕生物語、楽しみです♪

福島行進曲は野村俊夫と古関裕而の初タッグでラブソング?の実話まとめ

古関裕而代表曲一覧!エール作曲家古山裕一モデルの名曲動画も

「福島行進曲」は古関裕而さんが「紺碧の空」の次に作った曲です。

作詞は野村俊夫さん。古関裕而さんより5つ上の幼馴染です。

福島で新聞記者をしていた野村俊夫さんは、コロムビアと契約をした古関裕而さんに誘われ上京。

最初はフリーで作詞をしていましたが、藤山一郎さんが歌った「上海夜曲」のヒットによりコロムビアと契約を結びました。

その後多くのヒット曲を生みだしています。

野村俊夫さんと古関裕而さんの初タッグは「福島行進曲」。その後同じ福島出身の歌手、伊藤久男さんが歌で加わり、3人による楽曲も多く作られました。

こうしたことから野村俊夫さん、古関裕而さん、伊藤久男さんは「福島三羽ガラス」と言われるように。

初タッグの「福島行進曲」は恋の歌。「エール」では村野鉄男のラブストーリーが描かれます♪

どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次