服部半蔵と徳川家康の関係と史実は?伊賀越えと息子・信康殺害事件

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康(どうするいえやす)」が面白いと話題です!

主人公は徳川家康(とくがわいえやす)で嵐の松本潤さんが頼りない若き「情けない」家康を演じていることでも注目されています。

織田信長を岡田准一さん、お市の方を北川景子さんなど豪華キャストが続々登場していますが、2月5日放送の第5回からは山田孝之さんも出演します。

演じるのは、かの有名な忍者・服部半蔵(はっとりはんぞう)です。

皆さん忍者のイメージが強いと思いますが、実は半蔵は忍者じゃなくて武士だった?

服部半蔵とは、どんな人物だったのでしょうか??

果たして徳川家康とはどのような関係性だったのでしょうか!!

今回は「どうする家康」の服部半蔵と徳川家康の関係・史実についてご紹介していきます。

目次

服部半蔵は徳川家康に仕える忍者?

徳川家康とお市の方の関係は結婚の可能性もあったって本当?

服部半蔵とは?

半蔵の先祖は忍びの郷・伊賀をおさめた一族です。半蔵の父親は伊賀から三河にうつり、岡崎城主・松平清康・広忠の2代に仕え、忍びの任務にあたっていた。父親の没後、家督をついだ半蔵は忍びの仕事を恥じて、そのために自信を持てずに人付き合いが苦手。父親の遺言を守る意味でも武士として生きたいと願っている。

だが一族の暮らしは困窮をきわめて、家康のもとでやむなく忍びの仕事を引き受けるようになる。

引用元:どうする家康・ガイドブック

山田孝之さんが演じる服部半蔵は、忍びの郷・伊賀を治めた一族の子孫です。

漫画「忍者ハットリくん」などのイメージから、服部半蔵は忍者では?と思う方も多いかもしれませんが、先祖が忍び出身という事で実は武士なんですよね(;^_^A

父の代に伊賀から三河に移り、松平家二代に渡り忍びの任務を行っていました。

父の死後家督を継いだ半蔵は、忍びの仕事を恥じ、そのためか自信が持てずに人づきあいが苦手なんです!

父の遺言を守る意味でも、武士として生きたいと願っている男。

しかし一族の暮らしが困窮を極めているため、やむなく家康のもとで忍びの仕事を引き受けているという役どころです。

伊賀忍者を使って諜報活動をするものの、時々失敗してしまう・・・

家康からの仕事も受けるようになる服部半蔵。

そんなちょっと頼りなさそうな服部半蔵を山田孝之さんが演じます。

2月5日放送の第5回から登場するのですが、以降で5話のストーリーを少しネタバレ紹介したいと思います!

服部半蔵は徳川家康の妻・瀬名奪還作戦に失敗する!?

桶狭間の戦い徳川家康の動き・寝返りの史実とは?

第5回「瀬名奪還作戦」では、今川を見限った松平元康(松本潤)が、駿府にいる妻・瀬名(有村架純)と子供たちを助け出すすべを思案するところから始まります。

そこで登場するのが本多正信(松山ケンイチ)という家臣。

「あれはイカサマ師じゃ」と重臣たちから嫌われている正信に興味を示した元康は、正信と会うことにしたのです。

すると正信は、元康に向かって瀬名と子供たちを助けてみせると豪語します。

「お方様とお子様方を、こっそり駿府から盗み出すのです」

その方法は、忍びの服部党に銭を与えて、駿府に送り込むというもの。

正信曰く、頭の半三は伊賀者で京の将軍にも仕えていたこともあり、元康の祖父が召し抱え、父の代まで忍び働きをしていたという。

しかし、のちに元康は重臣たちから違う話を聞かされます。

それは半三はすでに死んでおり、息子の半蔵(山田孝之)が跡を継いだものの、形ばかりで百姓も同様。

配下の伊賀者も、チリジリバラバラだというのです。

やはり「イカサマ師なのでは?」と元康は不安になりますが・・・

正信は、二代目半蔵を伴って、服部党28名を集めたと自信満々で現れました。

夜陰に紛れて瀬名たちを駿河の浜から船に乗せて逃がすという計画ですが、肝心の半蔵は伏しておどおどするばかり(・_・;)

そんな様子を見た石川数正(松重豊)は「そなたも行け!しくじりは許されぬ」と正信に命じます。

しかしその心配が的中してしまい、半蔵たちが忍び込んでいるという情報が今川方に漏れてしまい、なんと瀬名奪還作戦は失敗に終わってしまうのです(>_<)

半蔵たちは辛くも逃げおおせたものの、服部党は壊滅状態に・・・

そんな服部党の面々を演じるのは、松本まりかさんと千葉哲也さんですね。

さすが大河ドラマ!服部半蔵に仕える忍者役のキャスト陣も豪華すぎですね。

このように、服部半蔵の瀬名・奪還計画は失敗に終わってしまいます((+_+))

そして5話のラストでは氏真から、瀬名とその子供、父親は母親を死罪とするという命令が下ります。

情報が漏れた理由は・・・なんと瀬名の母親の巴がうっかり、口を滑らして鵜殿長照の妹であり瀬名の幼馴染のお田鶴に言ってしまったというオチだったのですが(^^;

絶望的になった瀬名の状況で、助かるのか気になるところですが。

どうする家康【瀬名】は死ぬ?死罪でいつ殺される?

その後、今川方の鵜殿の息子を生け捕りにして、瀬名と子供たちを交換するという策を正信が思いつき、実行された末に見事瀬名奪還は成功します!

初回登場時の、山田孝之さん演じる服部半蔵はちょっとカッコ悪い姿かもしれませんね(;^_^A

服部半蔵と徳川家康の関係と史実は?息子・信康殺害事件と伊賀越え

今川氏真と徳川家康の仲は仲良し?関係はどうだった?

ここで、史実の服部半蔵についてもご紹介しておきたいと思います。

先ほども少し触れましたが、服部半蔵といえば、アニメや小説のイメージから忍者?を連想する方が多いでしょう。

しかし服部半蔵正成(はっとりはんぞうまさしげ)は、武士として生涯を送った人物です。

伊賀出身で、伊賀衆、甲賀衆の忍びを配下にしていたものの、自らが忍びをしていたという根拠は無いそう。

年齢は家康と同じで、若い頃から徳川軍の戦に従軍していたとされています。

半蔵のエピソードとして有名なのは以下の2つでしょうか。

1つは、家康の嫡男・松平信康の事件。

信長から武田との内通が疑われ、信康と母の築山殿(瀬名)を殺すよう指示された家康!!

止む無く信康の切腹を命じるのですが、その介錯を任されたのが服部半蔵でした。

しかし、父の代から仕えてきた主君の嫡男に刃を向けることなど出来ないと涙を流し断ったんだそう。

「戦場で鬼と言われながらも、主君に手をかけることはできないか」と家康は、半蔵の申し出に納得したそうです。

もう一つは、やはり「伊賀越え」ですね!

本能寺の変で信長が討たれたとき、家康は大坂の堺にいました。

周囲は敵である明智軍に囲まれて絶体絶命!!

そんなときに、三河に戻るために「伊賀」を通ってくださいと申し出たのが服部半蔵です。

家康は、命からがら半蔵の案内の元無事に伊賀を超えて三河にたどり着いたと言われています。

この「伊賀越え」は、「三河一向一揆」「三方ヶ原の戦い」と共に家康の三大危機なんて言われていますね。

その後も半蔵は「天正壬午の乱」にて、忍びの者たちに北条の砦を奇襲させるなど活躍!

服部半蔵の名前は、世襲され代々徳川家に仕えて幕府を支えたと言われています。

そんな服部半蔵の名前が付いた、東京の地名があるのですが皆さんご存じでしょうか?

それは皇居にある半蔵門!

東京メトロ半蔵門線にも名前がついており、「半蔵門」という駅もあるんですよね。

これはかつて、この場所に服部半蔵の一族の屋敷があったことに由来しているんだそうですよ!

服部半蔵と徳川家康の関係と史実まとめ

瀬名姫の死因と最後の史実が衝撃!【どうする家康】

今回は「どうする家康」で山田孝之さん演じる服部半蔵についてご紹介しました。

忍者と思われがちな服部半蔵ですが、忍びの血を引く武士なんです。

家康の危機を助けるなど、様々な場面で家康からも信頼された人物のようで、その名前は現在も皇居の「半蔵門」に残っていますね。

山田孝之さん演じる服部半蔵は当初はかなり頼りない感じで描かれそう(;^_^A

しかし徐々にカッコイイ服部半蔵に変身していくかもしれないのでご期待ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次