「ほん怖」こと「ほんとにあった怖い話20周年スペシャル」が10月12日に放送されました。
毎年恒例の「ほん怖」が今回は秋に放送!
このストーリーの主人公佐藤健さんは10年ぶりのほん怖登場らしいですよ(^^♪
今回は「ほんとにあった怖い話20周年スペシャル」佐藤健(さとうたける)さん主演の「汲怨(きゅうえん)のまなざし」のネタバレ感想をまとめてみました。
また幽霊役の水谷豊さんの娘さんの趣里(しゅり)さんの演技が評判でしたので、ツイッター反響をご紹介します。
ほん怖20周年スペシャル「汲怨のまなざし」のあらすじは?
ほん怖2019松本穂香の机と海ネタバレ感想【ほんとにあった怖い話】

宮崎孝史(佐藤健)は、妻・あすか(阿部純子)、息子・サトシ(森優理斗)と共に平凡ながらも幸せに暮らしている。孝史が公園でサトシと一緒に遊んでいると不気味な女を見かける。孝史は、その女についてあまり気にしていなかったが、その後も仕事帰りの道や、出勤時のバスの車内でも、その不気味な女を見かけるようになる。そして、ある晩、ベッドで背中に何かがピタリと張り付いてくるような気配を感じる孝史。妻のあすかかとも思ったが、あすかは目の前にいる・・・。おそるおそる孝史が背後を振り返ると、そこには血のような眼を持つ不気味な女が!孝史を恐怖に突き落とす女の意外な正体とは
果たして!?
佐藤健の前に現れる白い服の女!
スポンサーリンク
孝史(佐藤健)が息子のサトシと一緒に居ると謎の女と出会います。
仕事の帰り道にも見つけ、具合が悪そうだったので声をかけると
「げんこつ山のたぬきさん・・・」と歌い出す白い黒髪の女。
後日サトシと一緒にバスに乗っていると、また白い服の女と遭遇。
その夜、寝ているとサトシの泣き声が聞こえ、妻のあすか(阿部純子)が様子を見に行くと怖い夢を見ていた様子。
その時孝史のベットの横には、あの女の姿が・・・
「おんなが・・・」
「何か変な夢でも見たんじゃない?」
後日、孝史の職場をある女性が訪ねてきました。
その女は、白い服を着た女の妹でした。
白い服を着た女は、専門学校で孝史と一緒だった真鍋という女性。
既に死んでいると聞き衝撃を受ける孝史。
「姉は昔から思い込みが激しかった」
姉の日記を見て、孝史を訪ねてきた様子。
「もしよければお姉さんの日記を読ませてもらえませんか?」
女は息子を連れ去り踏切の中へ・・・
ほん怖鈴木保奈美の誰にも言えないネタバレ感想は終わり方が意味不明
日記を読んで孝史はそこに書かれていた「たーくん」という文字に衝撃を受けます!
「たーくん」とはおそらく孝史の事。
それだか孝史の事が好きだったのか?
「孝史は何も無いだけで、彼女は何か覚えていたのかも」
妻のあすかにそう言われ、全てが終わったと思っていましたが・・・
ショッピングセンターに遊びに行った際、息子のサトシが行方不明に。
なんと白い服の女に連れ去られてしまったのです!
サトシを連れて踏切の中に入る白い服の女。
間一髪、孝史はサトシを救出! 白い服の女は消えていました。
サトシ「パパの事、たーくんって」
あすか「あなた一体なにしたの??」
僕はいったい彼女に何をしたのか・・・
思い出せない孝史が向かったのはとある神社でした。
それは専門学校時代に、皆で集合写真を撮ったところ。
孝史の背後には白い服の女が現れ「たーくん、たーくん」と言いながら近寄ってきます( ゚Д゚)
その瞬間彼女の記憶が孝史に入り込んできました。
花火を渡してくれた孝史の姿を見て、好きになってしまった彼女。
「嬉しかった。嬉しかった。」
彼女は心の底から僕との幸せを望んでいた。恨んでいたわけではなくその一心だった。
「ごめん。全然覚えてなくて。なのにこんな俺の事ずっと思っててくれてありがとう。本当にありがとう」
すると白い服の女は姿を消すのでした。
その後彼女は現れませんでしたが、忘れずに生きていこうと孝史は誓います。
おそらく無事に成仏できたという事なんでしょうね(^^♪
ほんとにあった怖い話佐藤健主演作は趣里のストーカー幽霊が怖い!
スポンサーリンク
そんな「汲怨のまなざし」のまなざしのツイッター反響です。
趣里ちゃん、幽霊役が似合う😂
#ほん怖— りえ🌟🖇 (@kuchen_roll) October 12, 2019

趣里ちゃんと一緒に寝るなんてかわいくて緊張と動機止まらんわ#ほん怖
— こげも (@kogeBomber) October 12, 2019
今更やけど、ほん怖の佐藤健と趣里のやつ演技力あり過ぎて
え、これ映画?映画見てるのか?
ってなってなんだろすごい良い作品やったやんってなった。— おかん (@ocan11hikaru) October 12, 2019

ほん怖、一番怖かったのは、自分の死後に妄想相手に自分の妄想日記を読まれる事でした…マジ怖い。化けて出るレベルで怖い。
個人的には趣里ちゃんとても好きなので見れてよかった。めっちゃオーラがあって綺麗な人です。— mikiyama (@mikiyama129) October 13, 2019
普通に感動しちゃったよ ほん怖 ラストの趣里さんすげぇ 流石水谷豊の娘。
— まっち。 (@____sigure) October 12, 2019
趣里さんがさすがの演技力で視聴者を震え上がらせてくれました。
このエピソードが怖いか怖くないかは、趣里さんにかかってたと思うので、十分な存在感を発揮し大成功だったと思います。
本当に、怖かったでです。そして冷静に「幽霊だけど趣里さんがかわいい」と言う意見も多数。
もちろん、怖い幽霊でしたが、もともとかわいい趣里さんが見れてうれしいと言うツイートも多かったです。
まとめ
ほん怖中条あやみの赤い執着ネタバレ感想【ほんとにあった怖い話】
今回は「ほん怖 汲怨のまなざし」のネタバレ感想を紹介しました!
あの白い女を演じていたのは、水谷豊さんの娘・趣里さんでしたね。
最後は無事に成仏できた感じで安心しました(*^-^*)
しかしタイトルの「汲怨」とはどういう意味だったのでしょうか?
調べてみましたが、そのような言葉は無かったので、この作品独自の造語かもしれません。
怨恨をすくいあげて遠くで見ている・・・
私はこんなふうに解釈してみました!