NHK朝ドラ・連続テレビ小説「らんまん」神木隆之介さん演じる主人公の槙野万太郎と寿恵子(すえこ)が結婚し新章が始まりましたが、最愛の娘・園子の死・実家の酒屋・峰屋の廃業など数々の悲しい出来事が続いています。
このドラマは、植物学者・牧野富太郎(まきの・とみたろう)をモデルに植物に一途に情熱を注ぎ続けた主人公・槙野万太郎(まきの・まんたろう)の波乱万丈な人生を描いた物語です。
万太郎はプライベートでも不幸続きでしたが、大好きな植物学の研究も続けられなくなる事態に。田辺教授に東京大学・植物学教室の出入りを禁じられてしまったのでした。
そんな中、要潤(かなめじゅん)さんが演じる田邊教授(たなべきょうじゅ)と、妻の中田青渚(なかたせいな)さん演じる聡子(さとこ)に、あるスキャンダルが巻き起こります!
そのスキャンダルとは、新聞小説「濁世(じょくせ)」です!
実は新聞小説のスキャンダルは実話なんです。田邊教授のモデルのモデルの矢田部良吉(やたべりょうきち)と妻の柳田順(やなぎだ・じゅん)さんのスキャンダルの実在モデルとなった新聞小説は「濁世」です。
今回は朝ドラ「らんまん」で田辺教授と妻・聡子を題材にした新聞小説のモデルとなった「濁世」についてご紹介していきます。
「濁世」事件とは何か?「らんまん」でどう描かれるのか、ネタバレします!
▼今なら朝ドラ「らんまん」の見逃し配信動画を31日間無料で見放題で視聴できます▼
※登録から31日の間に解約すれば一切料金が発生しません。無料期間内に『らんまん』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp/
※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!
※U-NEXTでしたら、初回登録時に無料で1000ポイントもらうことができます。そしてこのポイントで「NHKまるごと見放題パック」は990ポイントで購入可能になっているので、ポイントを使い実質無料で購入可能です。
※U-NEXT経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。
※以下のU-NEXTリンク経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。(他のリンク経由だと1000ポイントをもらう対象でなくなる可能性があるのでご注意ください)
U-NEXTでは、以下の作品も視聴可能です。
◆悪女について【田中みな実主演】
◆悪女について【沢尻エリカ】
◆やさしい猫
◆夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」
◆正義の天秤
◆育休刑事
◆探偵ロマンス
◆大奥
◆正直不動産
◆ももさんと7人のパパゲーノ
◆一橋桐子の犯罪日記
◆カナカナ
◆卒業タイムリミット
◆あなたのブツが、ここに
◆しもべえ
◆古見さんは、コミュ症です。
◆オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ
◆きれいのくに
◆いいね光源氏くん
◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」など
◆連続テレビ小説「らんまん」「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おかえりモネ」「花子とアン」「おちょやん」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」「ちゅらさん」など
◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など
また、以下などTBS作品、テレビ東京、そのほかの局の作品など見放題で視聴可能です
※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!
以下は見放題で期間内無料視聴可能な作品のほんの一部です。
◆日曜の夜ぐらいは・・・
◆日曜劇場「VIVANT」
◆トリリオンゲーム
◆18/40
◆ウソ婚
◆ペンディングトレイン
その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年8月5日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
※登録から31日の間は一切料金が発生しません。無料期間内にドラマ『らんまん』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp
らんまん田邊教授と妻の新聞小説のスキャンダルのネタバレとは?
らんまん山元虎鉄【やまもとこてつ】役は寺田心で元子役!現在の活動は?
まずは、朝ドラ「らんまん」で田邊教授と聡子を題材にした新聞小説のスキャンダルに関するネタバレです!
寿恵子はよく行く質屋を訪れます。店主は中尾(小倉久寛)。
#らんまん観察日記 📸#神木隆之介 さん&質屋の店主・中尾を演じた #小倉久寛 さんのオフショットをお届け💼
「おえいさん、変なもんは困るよぉ~」と小倉さんの味のある声が、とても印象的でしたね☺#朝ドラらんまん pic.twitter.com/yXqjUMDlS0
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 9, 2023
寿恵子(浜辺美波)はそこである新聞に目が留まりました。その新聞に掲載されていた小説に衝撃を受ける寿恵子。
大学の教授っで女学校の校長もやっている田口という男が里江(さとえ)という女生徒に手を出すといういかがわしい内容の小説でした。
田口=田邊
里江=聡子
どう考えても、名前をもじっていますね(^^;
その小説「濁世」には、田邊教授(要潤)がモデルと思われる人物の私生活が、スキャンダラスに描かれていました。
胸騒ぎがした寿恵子は、聡子(中田青渚)のもとへ急ぎます。
田邊教授の家の前には、小説内容を信じて「破廉恥校長」などと叫ぶ多くの野次馬が殺到していて、警察沙汰になっていました。
石を投げるものもいました。
予告動画では寿恵子は「友人です」と言っていたので、家に入れてもらえたものと思われます。
駆け付けてくれた寿恵子に、聡子は感謝するのですが、そこに田邊教授が帰ってきます。
「らんまん」第19週の公式予告動画で、田邊教授は寿恵子にこんな嫌味?を言ってます。
「あなたにとっては好都合でしたか」
聡子を心配して来たのに、かなり失礼ですよね。でもそれだけ、このスキャンダルに田邊教授は動揺したのかもしれません。
この田辺教授と妻・聡子をモデルにした小説は実在するんです!以降でモデルについてご紹介です。
らんまん田邊教授と妻の新聞小説のスキャンダルは実話で実在の「濁世」
「らんまん」 インタビュー
━━━━━━━━━━━━💬田邊彰久役 #要潤 さんのインタビューを公開!https://t.co/BsBoFXxS4a#朝ドラらんまん
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) July 27, 2023
らんまん田邊教授と妻のモデルとは?18歳の年の差婚で教え子だった
朝ドラ「らんまん」田邊教授(要潤)のモデルは、矢田部良吉(やたべりょうきち)さんで、妻の聡子(中田青渚)のモデルは、柳田順さんだと思われます。
矢田部良吉については、「近代日本人の肖像」もご覧ください。なお、画像2枚目は、鹿鳴館での仮装舞踏会で大黒様に扮した矢田部の写真です🕺https://t.co/YnUvwtawkm pic.twitter.com/ihainn5s0M
— 国立国会図書館 NDL (@NDLJP) July 31, 2023
おふたりの年齢差は18歳!年の差婚は事実でした。さらに順さんは矢田部教授が校長をされていた、東京高等女学校の生徒!
教師と教え子の禁断の愛は、現代でもスキャンダルになりそうなお話ですが、当時はむしろご法度ともいえる恋愛。
結婚当時、順さんが18歳という若さだったことも、スキャンダルに拍車をかけたようです。
矢田部良吉さんは1851年生まれ。27歳の1878年に、緑子さんという女性とご結婚されました。
緑子さんは1858年生まれで、矢田部良吉さんとは7歳違い。
緑子さんの父親は、勝海舟の主治医だったそうです。有名なお医者さんだったんでしょうね。
緑子さんは30歳手前の1887年に病死され、矢田部良吉さんは翌年、柳田順さんと再婚されました。
朝ドラ「らんまん」では、妻を亡くした田邊教授のため、田邊教授と懇意にしていた判事の父が、聡子を嫁がせています。
らんまん:予告で田邊教授が寿恵子に“嫌み” 家の前には人だかり 視聴者「何があったの」と聡子を心配#朝ドラ #朝ドラらんまん #要潤 #中田青渚 #浜辺美波 https://t.co/zjoLS6KsUE
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) August 6, 2023
聡子は女学校を中退し、田邊教授のもとへ嫁ぎました。
前妻との間に生まれた2人の子どもがなついてくれず、寂しい思いをしていましたね。
田邊教授との間も、夫婦というよりは使用人?のような一歩引いた関係に見えます。
そんなことから田邊教授と聡子は、教師と教え子の禁断の愛ではなく、親の勧めで結婚したと思われます。
「らんまん」はけっこう史実に忠実に描かれているので、おふたりの結婚もおそらく同じようなものだったのではないでしょうか。
順さんの父親も、「らんまん」と同じく判事でした。
おふたりの結婚の媒酌人は、なんと鳩山和夫さんご夫妻!あの鳩山由紀夫さんの曾祖父になる人物。
日本人第1号の法学博士取得者でもあった、鳩山和夫さんが媒酌人であり、禁断の愛によるスキャンダル婚ではないと想像できます。
スキャンダルとは無縁にみえますが、前妻と死別してから1年ごに再婚しているのも、人々の好奇心を煽ったのかもしれませんね。
さらに矢田部良吉さんは、鹿鳴館に女学生たちを連れていき、一緒にダンスを楽しんだりしていたとか。
そういう自由な振る舞いも、噂を大きくしたのでしょうか。
ということで「らんまん」田邊教授のモデル、矢田部良吉さんと妻の順さんは、18歳という年の差婚で、校長と生徒という間柄でした。
実際には禁断の愛ではなく、間を取り持った順さんの父親の計らいで、妻を亡くし不自由をしている矢田部教授に、娘を嫁がせた、と考えるのが自然かもしれません。
ですがこの結婚がスキャンダルになったのは、事実でした。
[quads id=1]らんまん田邊教授と妻の新聞小説のスキャンダルは実話で実在の「濁世」
朝ドラ「らんまん」でこれから描かれる「濁世」事件。濁世とは、仏教で「濁り汚れた世の中」のことをいうそうです。
この「濁世」のタイトルで、新聞に小説が掲載されたのが、1889年4月。矢田部良吉さんと順さんが、ご結婚された翌年です。
掲載紙は「改新新聞」。新聞といっても子新聞で、現在のタブロイド判くらいの大きさで、価格も安かったといいます。
大隈重信たちが結成した、立憲改進党の党員が社主でした。
「濁世」は、女学校の校長と女学生が、欲情に身を任せる恋愛などが、挿絵とともに描かれています。
女学校の校長は、そのとき東京高等女学校の校長だった、矢田部良吉さんだとすぐにわかる内容。
矢田部良吉さんの実際の演説なども織り込まれ、18歳年下の18歳の女学生との禁断の愛がスキャンダラスに描かれました。
表向きは品行方正なキリスト教信者の女学校校長が、女学生とふしだらな関係になっていく様子などが描かれています。
もちろんこれはフィクションですが、一部実際のことも織り込まれていたので、信じてしまう人も多かったのかもしれません。
らんまん田邊教授と妻の新聞小説のスキャンダルの実話の背景とは?
新聞小説のスキャンダルの背景・西洋への反感
このころ西洋への反発が世の中に広まっていました。西洋の象徴でもある鹿鳴館は、1883年に建てられましたが、4年後の1887年に閉館となっています。
矢田部良吉さんたちが理想としていた、キリスト教を元にした、欧米的な女子教育への風当たりも強くなっていました。
鹿鳴館でダンスや音楽に夢中になっていた、矢田部良吉さん。強烈な発言で物議をかもすこともあり、何かと目立つ存在だったそうです。
そんな矢田部良吉さんと妻の順さんをモデルにした、スキャンダラスな「濁世」は、世の中に西洋主義の女子教育そのものに、嫌悪感を与える結果となりました。
このころ、ほかにも女子教育などへのバッシング小説があったそうです。
新聞小説のスキャンダルの影響・国の基事件
そんなとき、矢田部良吉さんが校長を務める東京高等女学校の教頭、能勢栄さんが、雑誌「国の基」でトンデモ発言をします!
「文学士あるいは理学士以外の男性は結婚に不適当」
女性に対し、文系と理系以外の男性とは、結婚するべきではない、という論説を発表したのです。
多くの男性も敵に回してしまいました(;^^)ブーイングが巻き起こり、「国の基」事件と呼ばれる大事件に。
能勢栄さんと矢田部良吉さんは免職になり、結局東京高等女学校も廃校となってしまいました。
矢田部良吉さんは、新聞の発行元である三益社を提訴し、新聞に謝罪文が掲載されています。
ですがこれによる矢田部良吉さんのイメージダウンは、相当のものだったでしょうね。
新聞小説のスキャンダル後の矢田部教授
西洋や女子教育への反発の道具に、使われたようにもみえる「濁世」。
このあと矢田部教授は、1891年に東京大学の教授職を非職となります。
大学内での対立によるもの、という説がありますが、ほかにもスキャンダルや人望がなかったこと(;^^)などの理由もあるとか。
1895年に東京高等師範学校教授に就任し、1898年から同校の校長に。
その翌年、避暑で訪れていた鎌倉沖での遊泳中、渦中に引き込まれ、47歳にて溺死しています。
そんな波乱万丈な人生を、矢田部良吉さんは送られました。
らんまん田邊教授の新聞小説のスキャンダルは実話で実在の「濁世」まとめ
らんまん田邊教授の妻のモデルは実在の18歳年下の柳田順でスキャンダルに!?
NHK連続テレビ小説「らんまん」で、田邊教授と聡子をモデルにした、スキャンダル小説「濁世」が新聞に掲載されます!
この「濁世」には実在モデルがあります。なので実話です。
「濁世」は改進新聞の新聞小説として掲載されました。
田邊教授のモデル、矢田部良吉さんと、18歳年下の後妻で、聡子のモデル、順さんとの私生活を、嘘と本当を織り交ぜて描かれたもの。
主人公は東京高等女学校の校長。まさに矢田部良吉さん!作中には矢田部教授の実際の演説なども、織り込まれていたそうです。
この小説「濁世」は大きな波紋を呼び、これが原因でのちに、東京高等女学校は廃校に追い込まれています。
ですが矢田部良吉さんが訴訟を起こし、新聞社は謝罪文を掲載しました。
朝ドラ「らんまん」ではどこまで描かれるのでしょうか?この「濁世」事件は第19週で描かれます!
どうぞ楽しみにしていてください!