みんなでまんぷくラーメンに生卵を落として、和気あいあいと食べているところに、険しい顔をしてやってきた世良(桐谷健太)。
世良がカバンから取り出したのは、何種類ものまんぷくラーメンのバッタもん!早い話偽物です。
かんぷくラーメン…!?
せんぷくラーメン…!!??なんじゃこりゃ~!!!#まんぷく #朝ドラ pic.twitter.com/lqHQAGaWog
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年2月21日
「かんぷくラーメン」やら「せんぷくラーメン」やら「まんぷく麺」など、どれも商品名までパクったものが多いようです(^_^;)
これらのバッタもんは萬平(長谷川博己)が調べたところ、どれも粗悪品。
ところが、ひとつだけ本物のまんぷくラーメンに近い商品がありました。
それはテイコー食品が作っていたラーメンです。
テイコー食品の社長は猿渡(田中哲司)といいますが、なかなか一筋縄ではいかない曲者。
今回はこの猿渡vs萬平とのバトルについて完全ネタバレでご紹介します(^ ^)
さて、このまんぷくラーメンの偽物騒動、どんな展開を迎えるのでしょうか???
原作の完全ネタバレですので閲覧注意してください!!
まんぷくでテイコー食品の社長猿渡を演じている田中哲司のプロフィールは?
NHK連続テレビ小説「まんぷく」で登場するクォリティの高い、偽物のまんぷくラーメンを作ったテイコー食品の社長、猿渡を演じる田中哲司さんとはこんな俳優です(^ ^)
View this post on Instagram
名前 田中哲司(たなか てつし)
生年月日 1966年2月18日(53歳)
出身地 三重県
身長 182cm
血液型 A型
引用元 http://dongyu.co.jp/profile/TetsushiTanaka/
現在53歳の田中哲司さんですが、2014年に女優の仲間由紀恵さんとご結婚♪ 昨年双子を出産しましたね。
奥様が妊娠中になんと浮気???なんていう報道もありましたが、離婚されていませんし何かの間違いだったのかもしれません。
さて、田中哲司さんは西田尚美さん、光石研さん、岩松了さん、オダギリジョーさんなどがいる鈍牛倶楽部に所属しています。
田中哲司さんは高校卒業後専門学校に進学しますが、小林薫さんに憧れ1年でやめて日大芸術学部演劇科に進みました。
卒業後は舞台などで活躍、現在では映画やドラマなどでも多くの作品に出演している、名バイプレーヤーのひとり。
個人的には大河ドラマ「龍馬伝」の徳川慶喜役や、「SPEC」でドレッドヘアの占い師の冷泉役、それに「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」の特捜班班長、吉永役あたりを思い浮かべますが、みなさんにとっての代表作はなんでしょうか?
今夜9時は『CRISIS』🔫最終回📺
特捜班メンバー田中哲司さんクランクアップコメント🎤「本当に撮り切れるのかといぶかることもありましたが、本当に撮り終えたのだと今、実感しています。すごく爽やかな現場だった印象です。皆さんの頑張りのおかげです!」#カンテレ #ドラマCRISIS pic.twitter.com/5s7SO02MUU— カンテレ (@kantele) 2017年6月13日
そうそう、「緊急取調室」の梶山役も忘れちゃダメですよね。
天海祐希「緊急取調室」クランクアップにサプライズ「続編もやらせていただけるようでしたら…」 #天海祐希 #緊急取調室 @kintori_tvasahihttps://t.co/yv2AhM3Of7
— モデルプレス (@modelpress) 2017年6月14日
また最近では「あなたには渡さない」「BG〜身辺警護人〜」「東野圭吾 手紙」などに出演されているほか、映画や舞台でも活躍を続けています。
朝ドラも出演回数が多いだろうと思いきや、なんと今回が初めての出演!
あれ〜? 何かに出ていたような気がするんですが・・・(^_^;)
以下に田中さんについて詳しくまとめてあります。
まんぷく猿渡役の田中哲司は仲間由紀恵の夫!出演ドラマ一覧は?
そんな田中哲司さんが演じる猿渡・・・どんな人物なんでしょうか?
まんぷくラーメンに近い偽物を作ったテイコー食品の猿渡ってどんな人物?
[quads id=5]
ニセ即席ラーメンを売る会社の社長
猿渡 鎌作 :田中 哲司
大阪の食品会社「テイコー食品」の社長。福子と萬平が即席ラーメンを開発・販売して、爆発的なヒットを生み出すと、次々と類似商品が出てくるように。
類似品のほとんどは粗悪品だったが、その中で唯一、質の高い即席ラーメンを製造販売していたのが「テイコー食品」だった。製造法を盗んだのではないかと会社にのりこむものの、「自分が苦労して発明した」と堂々と主張し、のらりくらりと批判をかわす食えない男。
さらに宣伝までまねをしてきて…。
引用元 https://www.nhk.or.jp/mampuku/news/details/release_190207.html
公式サイトの役柄を見ただけども、「悪いやつ」って感じですよね。
この役について田中哲司さんはこのようにコメントしています。
朝の連続テレビ小説に出させていただくのは初めて。
ヒール役ながらも、人間味のある素敵な役をいただき、自分なりに張り切って頑張って演じました。
毎日頑張っている皆さんに、少しでもクスッとしていただけたら最高の喜びです!
引用元 https://www.nhk.or.jp/mampuku/news/details/release_190207.html
まんぷく坂部【今野浩喜】のモデルが実在!日清食品も引き抜きが?
このコメントをみると、悪いことをしていながらも、人間らしさがあり憎めない人物・・・といった感じでしょうか。
わたしはてっきりイラっとする人物なんだとばかり思っていましたが、クスッとさせてくれるんですね。
さて、この猿渡社長はどんなことをするのでしょうか?
まんぷく食品とテイコー食品の偽物騒動とは?
[quads id=5]
ネタバレです!!
萬平(長谷川博己)が苦心の末完成させたまんぷくラーメン。
みなさん、今週はついに「まんぷくラーメン」が完成しましたね。本当にたくさんのお祝いコメントをありがとうございました。一緒に完成を見守ってくださった視聴者のみなさんのあたたかい思いは、出演者やスタッフにちゃんと届いています!感謝です!#まんぷく #朝ドラhttps://t.co/EYHypxniUc pic.twitter.com/93ngpHuk5g
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年2月15日
これが世間の注目を浴び出すとともに、出てくる出てくるまんぷくラーメンの偽物!
まんぷくラーメンは20円で売られていますが、偽物はどれもそれより低価格で売られていました。
萬平はそれらの偽物の品質を調べますが、やはりどれも粗悪品ばかり・・・^^;
ところが! ひとつだけ本物のまんぷくラーメンに近いものがありました。
それがテイコー食品が作っていた「本家まんぷくラーメン」です。
そこでまんぷく食品はこのテイコー食品に乗り込むことに!
誰がって? そりゃあダネイホンの偽物が出たときに活躍したあの二人でしょう。
View this post on Instagram
そう、世良(桐谷健太)と真一(大谷亮平)です。
テイコー食品に行き、まんぷくラーメンが特許を申請していることを真一は告げますが、社長の猿渡(田中哲司)は「新聞沙汰にでもなればかえって宣伝になる」と開き直る始末。
さらにその後テイコー食品は福子(安藤サクラ)にそっくりな女性に、厚化粧をさせたポスターを町中に貼り出すという行動に!
まんぷくラーメンのみならず、妻の福子にまでバッタもんを!と萬平は怒りを爆発させます。
でもどうしてまんぷくラーメンと同じような商品が作れたのか、不思議じゃありませんか?
実はこれにはからくりがあったのです。
まんぷく食品は工場を新設、新しく従業員も雇い量産体制に入りましたが、なんとこの従業員の一人をテイコー食品が引き抜き、製造方法を聞き出していたのです!
その従業員とは・・・坂部(今野浩喜)です!
まんぷく食品の工場が完成!敏ちゃんとハナちゃんも手伝ってくれることに。
その他にもたくさんの従業員が…中には、ちょっと気になる方もいらっしゃいますね。
皆さん、まんぷく食品をお願いします!#まんぷく #朝ドラ #長谷川博己 #瀬戸康史 #松井玲奈 #呉城久美 #今野浩喜 pic.twitter.com/9IpTBbRAPA
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年2月21日
なにやら一生懸命にメモを取っているようですが、萬平たちを裏切るなんて許せないですよね!
このことにいち早く気づいたのは真一でした。
そんなとき、「即席ラーメン」で食中毒」という見出しが新聞紙に掲載。
食中毒を起こしたのは天王寺にある会社でしたが、新聞では社名は伏せられていて、まんぷくラーメンを含む即席ラーメンの数々の写真が載ってしまいました(T . T)
これじゃあどの商品が食中毒を起こしたのか消費者にはわかりませんよね。
粗悪品である類似品と一緒にされてはたまったものではありません。
何より「即席ラーメンは体に悪い」というイメージを持たれてしまっては大変と考えた萬平は、CMを使って視聴者に訴えかけることを思いつきます。
「一家に5袋、まんぷくラーメン」
はぁ~いっ、OK~!!!
萬平さんのナイスアドバイスのおかげでなんとか撮り終えることができました。
福ちゃん、源ちゃん、幸ちゃん、そして神部組の皆様、お疲れ様でした!
世の中の反応が楽しみです!#朝ドラ #安藤サクラ #瀬戸康史 #二宮輝生 #三宅希空 pic.twitter.com/BiQDic1F5b
— 【公式】連続テレビ小説「まんぷく」 (@asadora_bk_nhk) 2019年2月19日
これまでのCMに「国立栄養研究所」の推薦を得ていることをナレーションで追加、さらに類似品を売っている全ての会社に販売中止の警告書を送りました。
でも黙って従うような猿渡ではなさそうです・・・(^_^;)
まんぷくラーメンに特許が下りるのはまだ1年以上かかる可能性もあるので、それまでは偽物の販売を続けると考えた萬平たちは、テイコー食品に抗議に行きます。
が、のらりくらりとかわすテイコー食品の社長猿渡。
挙げ句の果てに自分が本家だと言い出す始末・・・おいおい、それは違うでしょ!とツッコミを入れたくなりますが(笑)この猿渡はなかなか販売をやめてくれそうにありません。
そんなある日東京にある特許庁から呼び出された萬平は、真一と一緒に東京へと向かいました。
製造法について尋ねられた萬平は、そのときにテイコー食品も特許を申請していることを知らされます。
えええ!!!
盗んだ技術で特許申請??? 盗んだバイクで走り出すより、もっとたちが悪い(笑)
これには萬平も激怒、社に戻ってから従業員たちの前で怒りをあらわにします。
最近の萬平のイライラは子供たちも気づいていて、「いつも怖い顔してる」という子供の言葉に福子はショックを受けるのでした・・・(T . T)
View this post on Instagram
それから4日たち、無事萬平のまんぷくラーメンに特許が認められました(^ ^)
さすがにもうテイコー食品が類似品を販売することもないでしょう。
ところが! まだ諦めないのが猿渡!!
福子はあるお店でまんぷくラーメンとテイコー食品の「本家まんぷくラーメン」が一緒に売られているのを見つけました!
萬平はすぐに特許庁に連絡しますが、特許庁の職員は双方で話し合ってくれと言います。
仕方なく萬平、真一、世良の三人でテイコー食品に話し合いに行くと、今度は「先使用権」を主張する猿渡!
猿渡に言わせると、特許を取ったのはまんぷく食品かもしれないが、先にラーメンを作ったのは自分だという主張。
しかもデタラメだというなら証拠を出せ! とまで・・・。
ずっとイライラしていた萬平はここでブチ切れ、猿渡につかみかかろうとしますが、ふたりに抑えられました。
このように特許を取ったにもかかわらずなかなか解決しないテイコー食品の偽物騒動。
さて、どんな結末を迎えるのでしょうかー?
偽物騒動の結末はどうなるの?
[quads id=5]
怒りが収まらない萬平は、社員の岡(中尾明慶)と森本(毎熊克哉)にテイコー食品に引き抜かれた元社員、坂部(今野浩喜)を呼び出すように言います。
View this post on Instagram
パーラー白薔薇に連れてこられた坂部は、そこで大勢に囲まれます(^_^;)
萬平、福子、真一、世良、神部、岡、森本が揃って坂部を問い詰めました。
View this post on Instagram
そこで坂部は全てを白状。
給料をそれまでの5倍払うと持ちかけられ、まんぷくラーメンの製造法を教えたと告白しました。
それを聞き出した萬平、真一、世良はまたテイコー食品へと向かい、今度は坂部を証人として裁判を起こすと猿渡を脅します。
ようやく観念した猿渡は、偽物の販売をやめると約束。
これでやっとまんぷくvsテイコーの闘いは幕を閉じました。
それにしても猿渡・・・とんでもない社長ですよね〜。
こんな食えない人物を演じさせたらピカイチの、田中哲司さんの演技にも注目したいです!
まとめ
まんぷく国立栄養研究所分析は実話!チキンラーメンが栄養健康食品?
朝ドラ「まんぷく」でまんぷくラーメンの偽物を作っていたテイコー食品ですが、クォリティの高い偽物を作れたのは、まんぷく食品の従業員を引き抜いたからでした。
しかもこのテイコー食品は、特許を申請したり販売中止の警告も無視したりとやりたい放題。
やってることも結構エゲツないですよね〜。
こうみるととんでもない社長の猿渡ですが、演じている田中哲司さんによるとヒールだけど人間味のある人物なんだそうです・・・。
クスッと笑っていただけると嬉しい、とコメントされていましたが・・・本当にクスッと笑えるんですか?田中哲司さん!