「西郷どん」のオープニング映像がとても好評ですね!
特に次々に登場する山の風景に癒されている方が多いようです(^ ^)
そこで、この山のロケ地についてまとめてみました。
そしてロケは全て鹿児島で撮影されたと思っていましたが、どうやら別のところでも撮影されているようです。
「西郷どん」のオープニングに出てくる山や、鹿児島以外の撮影場所とはどんなところなんでしょうか?
西郷どんオープニングで登場する鹿児島の山は?
[blogcard url=” https://dorama-netabare.com/archives/28723″]「西郷どん」のオープニングを製作したのは、クリエイティブ集団「L.S.W.F」です。
CGを一切使わないというこだわりのあるチームで、ドローンなどを駆使して撮影されました。
では、オープニングに出てきた山に注目してみましょう!
まずはイメージポスターにもなっている、鈴木亮平さんが大きくジャンプするシーンですが、後ろの山はご存知桜島ですね!
ロケ地は鹿児島市の有村溶岩展望所というところです。
\西郷どん、本日放送スタート!/
みんなの思いを背負って、
大きく翔べ!吉之助!#NHK #大河ドラマ #taiga #西郷どん #せごどん#鈴木亮平 #西郷隆盛 #吉之助#西郷どんカウントダウン最終日#ついにこの日がやってきもした#午後8時に全員集合じゃ pic.twitter.com/DfgkmHPfwz— 大河ドラマ「西郷どん」 (@nhk_segodon) 2018年1月7日
次に山の頂上に真っ青な池がぽっかり浮かんだ幻想的な山ですが、この山は韓国岳(鹿児島県霧島市)で池の名前は大浪池といいます。
これはドローンで撮影されたと思われます。
今年4回目の登山はえびの市側から韓国岳。雲一つない晴天。寒波どこ行った、ダウンなんかいらんかったわ pic.twitter.com/xpmZ8EfcjR
— Dragon (@Dragon25252) 2018年1月27日
そして山の頂上に道のようなものが続いているシーンですが、この山は高千穂峰(鹿児島県霧島市)だと思われます。
こちらもドローンの撮影のようです。
高千穂峰は稜線が綺麗よな pic.twitter.com/Iut3B07jZW
— 杉田之気 (@ikneg0824) 2018年1月21日
以上がオープニングに登場した気になる山たちです!
ところでみなさん、オープニングのテロップに出てきた「撮影協力」という文字、ご覧になりましたか?
ここには鹿児島県以外の地名が・・・。
さて、どんな場所が協力しているのでしょうか?
西郷どんオープニングで登場する鹿児島以外のロケ地は?
[blogcard url=” https://dorama-netabare.com/archives/28770″]テロップに出てくる地名は以下の6箇所です。
熊本県天草市
調べてみてもよくわかりませんでしたが、オープニングの相撲をしている砂浜のシーンが茂串海岸では?という書き込みをみましたが、詳細は不明ですm(_ _)m
茨城県常陸太田市
こんな有力情報がありました!
2018年大河ドラマ『西郷どん』ロケ地まとめ!鹿児島市の仙巌園、姶良市の精矛神社や龍門司坂、南九州市の知覧武家屋敷庭園、霧島市の小牧の棚田、日置市吹上町、茨城県常陸太田市の地獄橋などで撮影! https://t.co/N8jhSckZWC #西郷どん #鈴木亮平 #瑛太 #黒木華 pic.twitter.com/1kK6xzMwST
— スキマガ@公式ツイッター (@jinbee4123) 2017年9月9日
撮影に使われた橋は「地獄橋」というそうです(どうしてこんな名前が・・・?)
ですが市のHPによると「八幡橋」って言うそうです。
地元の通称が「地獄橋」なんでしょうね。
川の中で子供たちが遊んでいるシーンに使われました。
茨城県牛久市
牛久市のHPによると、第1回目の放送で使われたようです。
竹やぶが使われたようですね。
牛久城(茨城県) 本丸 https://t.co/bXrbfqTi4n pic.twitter.com/wg8UxP5jEO
— 日本の城写真集 (@castle_jpn) 2018年2月7日
市のHPで撮影シーンが確認できますよ!
茨城県古河市
とても雰囲気のある古河公方公園がロケ地として採用されたようです。
第1話の池に飛び込むシーンに使われたそうです。
NHK大河ドラマ西郷どん1月7日から放映されました。実はロケ現場は茨城県の古河市の古河総合公園で行われました、1話の池に落とされるシーンは公方様の池に飛び込んだそうです、公園には古民家もあり撮影現場にはうってつけのようでした。#西郷どん pic.twitter.com/PtYaWxSk2q
— テト (@iwa_gonta) 2018年1月9日
西郷どんの撮影地に古河市が入っていたから、どこかと思っていたら古河公方公園だったのね。録画消しちゃったんで、再放送で確認してみよう(笑)。 pic.twitter.com/5PbwGljuyg
— 比企下総 (@hikisimousa) 2018年1月9日
ここも第1話で放送されました。
こちらも市のHPに撮影シーンが紹介されています。
千葉県君津市
市のHPによると三舟山で撮影がおこなわれたそうです。
第1話のラストで子供たちが林の中を駆け上がるシーンと、また駆け下りるシーンが撮影されました。
この周辺がロケ地となったものも第2回、3回で放送され、また第7回目でも放送予定とのことです。
1月から放送開始したNHKの大河ドラマ『西郷どん』のロケが、昨年の7月8日に君津市の三舟山で行われました。
この日は第1回放送分のシーンの撮影が行われました。
三舟山周辺で撮影したシーンは、第3回、第7回でも放送される予定だそうです。#きみプロ #君津市 #西郷どんhttps://t.co/ff8FAf1Fne pic.twitter.com/iIbfup8cEY— きみプロ (@kimitupromotion) 2018年1月17日
こちらも市のHPで紹介されています。
千葉県匝瑳市
飯高寺というお寺がロケ地でした。
鹿児島城下の武士たちが世を徹して参拝した妙円寺のシーンで使われたようです。
『西郷どん』ロケ地in匝瑳市のご紹介! https://t.co/h7Kwt1VrjO pic.twitter.com/8f9MbaefQA
— 観光タイムズ (@info87986507) 2018年1月17日
こちらも市のHPで紹介されています。
ロケ地となった各市も応援していたようで、それぞれHPなどで宣伝しています。
やっぱり大河ドラマのロケ地になるって、地元民としても嬉しいですよね♪
お近くにお住いの方は、足を運んでみてはいかがでしょうか(^ ^)
西郷どんに出てくる山についてみんなの反響は?
[https://dorama-netabare.com/archives/28679]では「西郷どん」に登場する山々について、視聴者のみなさんはどんな感想をお持ちなんでしょうか?
ツイッターの声を拾ってみました(^ ^)
西郷どん、面白かった!ロケが素晴らしい。やっぱロケいいよねー。川や山がとても綺麗だった。子役の子も良かった。
オープニングに出てくる鹿児島の海、山、大自然が綺麗☆
桜島を中心とした 山、川、海、すごく綺麗だった。 ど迫力の大河。 みなぎるパワーを感じた。 これからが楽しみで仕方ない。
西郷どんのオープニング映像は癒し。 海とか山とか自然が美しい。
大河ドラマ、西郷どん、のオープニングのドローン映像(と思われる)がすばらしい。ドローンは山のためにあると言っても過言ではない、な。
オープニング、一番思い出すのは「天地人」 多分山の空撮のせい さあもう一度見る(OPハマりすぎ)
撮っといた西郷どん見てるけどオープニングの山も海も綺麗で毎週見せられたら鹿児島行きたくなっちゃうな。
鹿児島の山といえばやっぱり桜島!
「西郷どん」でも好評です♪
西郷どん2話まで。映像良い。桜島めっちゃきれい。ああいうふるさとのシンボルがあるってのは羨ましい。
本物の御殿の存在感と桜島の借景がすばらしか
背景に桜島がいいなぁ ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
OPの桜島で懐かしくて泣けてくるわ。住んでいたこともないのに。 DNAって怖い!
このオープニングの音楽の盛り上がりとともにだんだん桜島が見えてくるの、鳥肌立つほどかっこよくて好き
桜島、素晴らしい… #西郷どん
エキストラデビューは4秒。
ロケ日は晴天で桜島も輝いていました。
田上晃吉どんとツーショット。
桜島は晃吉どん撮影。ほんに、上手じゃっど。他写真も後ほど。#西郷どん #桜島 #田上晃吉 #桜島 pic.twitter.com/V5LJbp9odJ— 堀之内 寛郎 (@h2o_ohhko) 2018年2月4日
本当に美しいですね。桜島。
そして大規模なロケが行われたという仙巌園から見る桜島もお見事です。
第5回の相撲をとるシーンの撮影もここでした。
西郷どんに出てくる仙巌園。
帰省の際は必ず寄る。まっこて
食べ物は、うんまかっ!
景色は、わっぜよかっ!こんなところで歌えたら
地元民、オペラ歌手として
最高だろうなと思う素敵さ☆#西郷どん#仙巌園 pic.twitter.com/ztgRf4g9j5— うそ えうのわか (@SOKAWA) 2018年2月6日
まとめ
[https://dorama-netabare.com/archives/28701]ドラマのロケって本当にいろいろな場所で行われるんですね!
シーンにぴったりな風景を探すために、かなりの労力が使われているんだと思います。
そうして出来上がったシーンのひとつひとつが見るひとの感動を呼ぶのもわかるような気がします。
「西郷どん」、ストーリーと一緒にその景色も堪能してください!