【アナウンサーたちの戦争】ネタバレ原作は実話?和田信賢のモデル元ネタは?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

NHKスペシャル「アナウンサーたちの戦争(あなうんさーたちのせんそう)」が終戦記念日の前日・2023年8月14日に放送されます。

主演はジャニーズの元V6で俳優として活躍する森田剛(もりたごう)さんで伝説のアナウンサーの和田信賢(わだ のぶかた)

物語は太平洋戦争真っ只中、ラジオ放送による「電波戦」で日本軍の戦いを支えたアナウンサーたちと日本放送協会の活動を題材に、放送と戦争の知られざる関係を描いたドラマです。

語りを橋本愛さん、4人のアナウンサー役には安田顕さんや高良健吾さん、浜野謙太さんなど実力派俳優陣が出演!

このドラマの原作はあるのでしょうか??実話なのか?そして元ネタはるのか??

主人公の和田信賢は実在するモデルがいる??

今回はドラマ「アナウンサーたちの戦争」原作とあらすじネタバレと実話なのか?元ネタがあるのか?についてご紹介していきます。

あわせて脚本家やキャストについてもご紹介します。

今すぐU-NEXTに登録【31日間無料体験】

▼今なら「アナウンサーたちの戦争」の見逃し配信動画を31日間無料で見放題で視聴できます▼

※登録から31日の間に解約すれば一切料金が発生しません。無料期間内に『アナウンサーたちの戦争』の動画を見放題で無料視聴できます。

U-NEXThttps://video.unext.jp/

※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!

※U-NEXTでしたら、初回登録時に無料で1000ポイントもらうことができます。そしてこのポイントで「NHKまるごと見放題パック」は990ポイントで購入可能になっているので、ポイントを使い実質無料で購入可能です。

※U-NEXT経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。

※以下のU-NEXTリンク経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。(他のリンク経由だと1000ポイントをもらう対象でなくなる可能性があるのでご注意ください)

今すぐU-NEXTに登録【31日間無料体験】

U-NEXTでは、以下の作品も視聴可能です。

◆軍港の子

◆しずかちゃんとパパ

◆悪女について【田中みな実主演】

◆悪女について【沢尻エリカ】

◆やさしい猫

◆夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」

◆正義の天秤

◆育休刑事

◆探偵ロマンス

◆大奥

◆正直不動産

◆ももさんと7人のパパゲーノ

◆一橋桐子の犯罪日記

◆カナカナ

◆卒業タイムリミット

◆あなたのブツが、ここに

◆しもべえ

◆古見さんは、コミュ症です。

◆オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ

◆きれいのくに

◆いいね光源氏くん

◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」など

◆連続テレビ小説「らんまん」「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おかえりモネ」「花子とアン」「おちょやん」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」「ちゅらさん」など

◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など

また、以下などTBS作品、テレビ東京、そのほかの局の作品など見放題で視聴可能です

※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!

以下は見放題で期間内無料視聴可能な作品のほんの一部です。

◆日曜の夜ぐらいは・・・

◆日曜劇場「VIVANT」

◆トリリオンゲーム

◆18/40

◆ウソ婚

◆ペンディングトレイン

その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年8月13日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

※登録から31日の間は一切料金が発生しません。無料期間内にドラマ『アナウンサーたちの戦争』の動画を見放題で無料視聴できます。

U-NEXThttps://video.unext.jp

目次

【アナウンサーたちの戦争】原作ネタバレは実話?脚本家は誰?

【軍港の子】子役キャスト一覧!戦災孤児の子供たち役

原作ネタバレは実話?

ドラマ「アナウンサーたちの戦争」に原作はなく、実話に基づいてドラマ化された作品です。

物語の舞台はテレビもネットもない時代、1941年の太平洋戦争真っ只中。

太平洋戦争では、日本軍の戦いをもう一つの戦いが支えていました。それは、ラジオ放送による「電波戦」。

ナチスのプロパガンダ戦に倣い「声の力」で戦意高揚・国威発揚を図り、偽情報で敵を混乱させたのです。

行ったのは日本放送協会とそのアナウンサーたち。物語は「電波戦」に携わったアナウンサーたちと戦争の知られざる関係が実話を元に描いたドラマです。

主人公は、開戦ニュースと玉音放送の両方に関わった天才アナウンサー・和田信賢。

電波戦に関わっていくうちに和田は、戦争の現実を知り、自らの声で多くの国民を戦地に向かわせていることに葛藤を抱くようになっていきました。ドラマでは、そんな和田や取り巻く人々の思いを通して放送と戦争の知られざる関わりを描きます。

国民にとって、ラジオの開戦ニュースで始まり、玉音放送で終わった太平洋戦争。その裏側では何が起きていたのでしょうか?

脚本家

「アナウンサーたちの戦争」の脚本を手掛けたのは、倉光泰子(くらみつやすこ)さんです。

2014年、31歳のときに『隣のレジの梅木さん』でフジテレビヤングシナリオ大賞を受賞し、脚本家デビュー。

現在39歳で、これまで福山雅治さん主演の月9ドラマ「ラヴソング」や「突然ですが、明日結婚します」、「刑事ゆがみ」、「恋する香港」、「スキャンダル専門弁護士 QUEEN」、「アライブ がん専門医のカルテ」、「うきわ -友達以上、不倫未満-」などを多くのドラマ作品を手掛けています。

また、最近では「PICU 小児集中治療室」や「王様に捧ぐ薬指」、「今際の国のアリス」の脚本を担当!

恋愛ドラマから医療系、SF作品まで幅広く手がける敏腕脚本家として活躍しています。

以下、倉光泰子さんコメント

企画書のタイトルだけ見た瞬間は、アナウンサーが戦争に立ち向かう話だと思いました。
正義を貫くアナウンサーが登場し、情熱で人の心を絆す、そんなイメージです。ですが、そこに書かれていた内容は違いました。私たちが知らなかった真実がありました。衝撃でした。これはたくさんの人に届けなくてはいけない話だと、強く感じました。
ドラマとはいえ、史実に基づく話です。たくさんの方にご協力いただき、慎重に言葉を選びながら、脚本を作り上げました。この話を伝えたいという制作チームの情熱が伝わるものになったと思います。
この作品では、戦争の恐怖だけではなく、言葉の持つ力について描いています。戦争は過去のものではありません、世界各地で続いています。その一方で、以前と違い、誰もが好き勝手に言葉を発せる時代になりました。そんな今だからこそ、この作品が、戦争とは、言葉の力とは何なのか、考えるきっかけとなればと願っています。
素晴らしいキャスト、スタッフのみなさんによって、どのように肉付けされるのか、完成が楽しみです。

引用元:公式サイト

和田信賢などアナウンサーたちは実在でモデルが存在!

ドラマ「アナウンサーの戦争」は実話をもとにしたストーリーということで、ドラマに登場している登場人物たちは、実在のアナウンサーの方々なんです。

主人公の和田信賢は実在のNHKアナウンサーで1945年8月15日の終戦放送では進行役を担当。

全国に向けて終戦の詔勅を朗読した伝説のアナウンサーです。

戦争前にも大相撲の実況中継で有名となった人気アナウンサーでした。

また橋本愛さん演じるアナウンサーの和田実枝子も実在で和田信賢さんの奥様です。

高良健吾さん演じるアナウンサーの館野守男も有名な実在のアナウンサーです。

昭和16年12月8日、日米開戦を知らせる臨時ニュースを担当。

また昭和20年終戦日の前日、玉音放送を阻止しようと東京・内幸町の放送会館に押し寄せた反乱軍から録音盤を守って、8月15日早朝に玉音放送の予告を行ったエピソードは有名で、この逸話は映画「日本のいちばん長い日」で描かれました。

 

ドラマ「アナウンサーの戦争」あらすじネタバレ!「電波戦」で太平洋戦争を戦った実話!

満願3夜ネタバレ感想は高良健吾がカッコいいし市川実日子が美しい!

以下は、「アナウンサーたちの戦争」のあらすじです。

国民にとって太平洋戦争はラジオの開戦ニュースで始まり玉音放送で終わった。奇しくも両方に関わったのが 天才と呼ばれた和田信賢アナ(森田剛)と新進気鋭の館野守男アナ(高良健吾)。1941年12 月8 日、大本営からの開戦の第一報を和田が受け、それを館野が力強く読み、国民を熱狂させた。以後、和田も館野も緒戦の勝利を力強く伝え続け国民の戦意を高揚させた。同僚アナたちは南方占領地に開設した放送局に次々と赴任し、現地の日本化を進めた。和田の恩人・米良忠麿(安田顕)も“電波戦士”として前線のマニラ放送局に派遣される。一方、新人女性アナウンサーの実枝子(橋本愛)は、雄々しい放送を求める軍や情報局の圧力で活躍の場を奪われる。
やがて戦況悪化のなか、大本営発表を疑問視し始めた和田と「国家の宣伝者」を自認する館野は伝え方をめぐって激しく衝突する。出陣学徒を勇ましく送り出す実況を任され、ただ苦悩する和田を、妻となった実枝子が叱咤し目覚めさせる。そして館野もインパール作戦の最前線に派遣され戦争の現実を自ら知ることになる。戦争末期、マニラでは最後の放送を終えた米良に米軍機が迫る。そして戦争終結に向け動きだした和田たちにも銃口が迫る。

引用元:公式サイト

太平洋戦争では、ラジオ放送による「電波戦」が行われていました。ナチスのプロパガンダ戦にならった「声の力」で戦意高揚・国威発揚を図り、偽情報で敵を混乱させたのは、日本放送協会とそのアナウンサーたちでした。

戦時中のアナウンサーたちの活動を、事実を元にドラマ化したストーリーです。

【アナウンサーたちの戦争】キャストは実在の登場人物たち

軍港の子は実話?モデルは実在で元ネタはクリーニング店?

キャスト引用元:公式サイト

コメント引用元:公式サイト

和田信賢(わだのぶかた):森田剛(もりたごう)

戦前から全国的人気があった伝説のアナウンサー。1934(昭和9)年、日本放送協会に入局。相撲や野球の実況放送、ニュース、朗読、演芸番組など幅広い分野で活躍し“不世出の天才”と呼ばれた。太平洋戦争では、開戦の臨時ニュースと終戦の玉音放送の両方に携わった。戦後、ヘルシンキ五輪実況後に客死。

コメント

言葉には力がある。だからこそ、人間は難しい。撮影中そんな事を考えていました。
和田信賢さんのセリフで、「信用のない言葉ほど惨めなものはない」という言葉に惹かれました。
純粋で、繊細で、まっすぐで、優しくて、弱い、そんな人物を演じていた期間は、とても誇らしかったです。

和田実枝子(わだみえこ):橋本愛(はしもとあい)

この投稿をInstagramで見る

橋本愛(@ai__hashimoto)がシェアした投稿

戦前の1939(昭和14)年に入局した女性アナウンサーの草分け。英語が堪能で才媛の誉れ高かったが、開戦翌年に和田信賢との結婚を機に退職し、信賢の仕事を支えた。戦後、ラジオの放送現場に復帰し、昭和最後の1988年までアナウンスの仕事を続け、昭和放送史と共に生きた。

コメント

とにかく、森田さん演じる和田信賢さんの凄まじい気迫に圧倒される日々でした。
嘘や虚言が臆面もなく流布され、人々を惑わし、”大きな意志”の思いのままに人々は操作される。その先にあったのは、言葉にし難い悲劇でした。本当に苦しかった。でも、知ってほしい。この作品が描いているのは、きっと真実です。

館野守男(たてのもりお):高良健吾(こうらけんご)

開戦臨時ニュースを読み一躍名をあげた若手アナ。「アナウンサーは国家の宣伝者」と主張し、日本の勝利を力強く感情を込めた読み方で伝え続けた。しかし、インパール作戦に従軍して戦争の悲惨な現実を身をもって知り、姿勢が一変。終戦の玉音放送を反乱軍の銃口から身を挺して守ろうとした。

コメント

言葉の力を信じていたアナウンサーの方々が戦争に巻き込まれ、信じていたものが徐々に崩れていく時に、それぞれの人物が言葉にどう向き合うのか。向き合い続けるのか。とても考えさせられる話です。
今は結果が分かっているからこそ、戦時中の事を多方面から話す事はできますが、当時生きていた人達は今をとにかく必死に生きるしかなかったはずです。
なにが正しくて、なにが間違いかはその時には分からなかったはずです。
今より選択肢も情報も少なかった時代に自分ならどう生きていたのでしょう。もし自分が役のようにアナウンサーだったら自分から発せられる言葉の重みをどう感じていたのでしょう。
戦争に巻き込まれる人々の苦しみを題材にしていますが、現場は充実していて、とてもやり甲斐のある役でした。

今福祝(いまふくはじめ):浜野謙太(はまのけんた)

この投稿をInstagramで見る

浜野謙太(@hamaken0805)がシェアした投稿

大正末期の関東大震災で両親と弟を亡くす。情報途絶による災害被害の拡大を防ぐため生まれた放送協会に1938(昭和13)年入局。開戦時、長笠原アナと秘密裏にベトナムに派遣され、偽ニュースで敵軍を攪乱する謀略放送を実施。戦後はテレビニュースキャスターの草分けとして正しい情報にこだわり続けた。

コメント

前回『テレビとはあついものなり』にて後年の今福祝さんを演じさせていただいた流れで今回若い頃の今福さんもやらせていただきました。
どんな青年期、どんな戦争を経てあの元祖ニュースキャスター今福さんが出来上がったのか…そう思いを馳せながら演じられる日々は素敵でした。大好きな俳優陣、監督とできたのでテンション高いかもしれませんが、脚本から素晴らしいのでぜひ見ていただきたいです!

志村正順(しむらせいじゅん):大東駿介(だいとうしゅんすけ)

和田信賢の1期下の後輩として1936(昭和11)年入局。松内や信賢に学び野球や相撲実況の腕を磨く。戦時中、7万5千人が集まった出陣学徒壮行会では、実況担当の信賢の不調で直前に急きょ交代。スポーツで磨いた即時描写力で乗り切る。戦後もNHKを代表するスポーツアナとして活躍し続け野球殿堂入りした。

コメント

〝今〟を生きる人間として、放送に携わる人間として、痛いほど、恐ろしいほど感情移入した作品です。
アナウンサー志村正順氏のアナウンス音源から伝わる当時の〝今〟をしっかりこの作品に宿したいです。

赤沼ツヤ(あかぬまつや):藤原さくら(ふじわらさくら)

学生時代は実枝子と同級生、入局も1939(昭和14)年の同期だった女性アナウンサー。紫の和服をよく着た実枝子が“紫の君”と呼ばれたのに対し、モダンな洋服を愛用しぱっちりした目のツヤは”ベティー”の愛称で呼ばれた。戦時中もアナウンサーを続けていたが、1945年3月10日の東京大空襲で亡くなった。

コメント

戦時中という厳しい状況に置いても女性のアナウンスを諦めなかった強くカッコいいツヤの姿に、演じていて私自身も励まされました。是非、ご覧ください。

川添照夫(かわぞえてるお):中島歩(なかじまあゆむ)

1937(昭和12)年入局。太平洋戦争中、軍や情報局からの要請を受け、多くのアナウンサーが戦争をあおる情熱的な“雄叫び調アナウンス”になっていく中で、「宣伝・情熱は危険だ」と勇気ある苦言を呈し続けた。しかし軍に召集され、1945年3月フィリピンのミンダナオ海で戦死した。

コメント

僕は今の社会にこの作品を届けることはとても大事なことだと感じ、出演を決めました。
かつてのアナウンサー達がいかにして時代に流されていったのか、この作品を通じ知ってもらいたいです。
ぜひご覧ください。

長笠原栄風:渋川清彦(しぶかわきよひこ)

1929(昭和4)年、集金係として入局。米良の個人指導を受け4年後アナウンサーに。潜水艇からの中継などアイデアマンとして頭角を現す。中国で軍に協力した放送実績を買われ、開戦前に軍と南方での放送計画を作成。開戦後はベトナムから偽情報を流す謀略放送を実施して軍のジャワ島侵攻を容易にした。

コメント

それぞれの武器で、それぞれのやり方で戦っていく。響きました。当時の事を想像したり残っている音に少し触れてみたりと、楽しい時間でした。そしてまた素晴らしい監督にめぐり会え、またひとつ財産が増えました。ありがとうございました!

中村茂(なかむらしげる):遠山俊也(とおやまとしや)

(左)

松内と同じラジオ放送開始の1925(大正14)年に入局。青年将校らが官邸など政府機関を占拠した二・二六事件では『兵に告ぐ』の名放送で投降を勧告。告知課長としてアナたちを束ね、主観を交えず淡々と読む“淡々調アナウンス”を主導したが、開戦後は館野らの力強い“雄叫び調アナウンス”が主流となる。

コメント

戦前戦中戦後と複雑に変化していく中村茂さんの立場も胸中も簡単には私の想像の及ぶ所ではありませんでした。現在の世界そして日本の状況を考えると計らずも中村さんの気持ちに少し近づけた気がします。同時に寒気も感じました。

松内則三(まつうちのりぞう):古舘寛治(ふるたちかんじ)

ラジオ放送開始の1925(大正14)年入局。野球や相撲など日本のスポーツ実況放送の原型を作る。講談調の実況が全国的に大人気で、アナウンサーの大御所として有名だった。太平洋戦争の開戦後は、フィリピンやビルマの放送局長を歴任して、米良や館野ら後輩アナの“電波戦”を陣頭指揮した。

コメント

現代性があり、とても意義深い作品に参加できて光栄です。人はなぜ戦争に傾き、それに加担、協力してしまうのか?過去から学べる者のみが同じ過ちを回避できるといいます。私も過去から学べる者でありたいです。

米良忠麿(めらただまろ):安田顕(やすだけん)

この投稿をInstagramで見る

安田顕(@yasu_da_ken)がシェアした投稿

1931(昭和6)年に入局した和田信賢の先輩アナ。面倒見がよく後輩から慕われ、事務処理能力が高く開戦後に派遣されたマニラ局ではナンバー2として局長を支えた。子供好きでマニラから家族に宛てた手紙が数多く残る。戦争末期に最後まで現地で放送を続けて米軍の激しい攻撃にさらされる。

コメント

言葉とは、ささやかな幸せを守ったり、ありふれた日常を豊かにしてくれたり、一方で地獄を生み出すこともできる。すごい力を持っているものであることが感じられました。その言葉で、自分が正しいと信じることが伝えられなくなった時、そういった組織・社会は、我々の命・生活を守ってくれるのか。80年前の戦争を舞台にしていますが、現代においても、十分に考えさせられる内容です。

下村宏(しもむらひろし):小日向文世(こひなたふみよ)

終戦の年1945(昭和20)年4月、情報局五代目総裁に就任。直前まで日本放送協会の会長を務め和田信賢アナを信頼していた。会長退任の挨拶で「終戦のために就任する。殺されてもよい」と明言。国務大臣の情報局総裁として終戦工作に奔走し、ポツダム宣言受諾を働きかけ、天皇の「玉音放送」を実現させた。

コメント

ラジオは、困っている人に呼び掛けられる、知らない国の知らない人たちにいろんなことが伝えられるという思いで始まり、アナウンサーたちが『前畑頑張れ!』のオリンピック中継など華々しく活躍するようになりました。一方で、アナウンサーたちが戦争という時代に巻き込まれ、散り散りになっていく歴史もありました。戦争がなくならない今の時代だからこそ、いろんな思いで見ていただけたらと思います。

並河亮(なみかわりょう):眞島秀和

日本放送協会で海外放送を担当していた番組制作のホープ。欧米各国の“電波戦”の状況や“謀略放送”の具体例に詳しかった。情報局発足にあたって、放送局とのパイプ役を求められ、情報局情報官として出向。戦時中には海外向け謀略放送「ゼロ・アワー」などの立案・実施にも関わった。

コメント

骨太な脚本とキャスト陣の中に、一員として参加できて嬉しいです。
戦争の時代に、情報を発信するアナウンサー達が飲み込まれていく様は、今の時代を生きる私達に深く刺さるものがあると思います。
どうぞお楽しみに。

朝倉寿喜(あさくら):水上恒司(みずかわこうし)

早稲田大学生。野球部主将。1943(昭和18)年10月、神宮外苑の出陣学徒壮行会で送られ、終戦の年、特攻隊員として飛び立つ。

コメント

流れというものは不思議なもので、戦火に散っていく人間を今年だけでも2度演じさせて頂く機会を頂けるとは思っていませんでした。
今回のNHKスペシャル、ドラマ「アナウンサーたちの戦争」はアナウンサーにフォーカスを当てた作品となっており、私も一視聴者としてどんな作品になるかとても楽しみにしています。
アナウンサーたちの戦争を観た後の皆さんの中には、はたして何が残るのでしょうか。

チャーリー吉井(ちゃーりーよしい):降谷建志(ふるやけんじ)(Dragon Ash)

この投稿をInstagramで見る

Kj(@kj_kenji_furuya)がシェアした投稿

ハワイ生まれの日系アメリカ人2世。1935(昭和10)年、日本放送協会が国際放送を開始するにあたって英語アナウンサーとして来日。信賢や並河と様々な新企画の番組を生み出し、信賢とは戦後に至るまでじっこんの仲であった。戦時中、愛宕山の海外短波受信施設で彼ら日系人スタッフが海外の情報を傍受した。

水本吉郎(みずもとよしろう):忍成修吾(おしなりしゅうご)

メディア統制を強化するため政府は従来の内閣情報部を拡充強化し、1940(昭和15)年12月情報局が発足。その第二部第三課長(放送担当課長)としてラジオ放送の指導監督を行い、国家の宣伝機関としての役割を求めた。太平洋戦争開戦後は敵への憎しみをあおる雄々しい読み方をアナウンサーたちに求めた。

コメント

台本を読んで感じたのは、この作品のテーマとなっている「情報の伝え方の怖さ」というものが現代でも同じように感じる、という事でした。演じた水本はまさにその象徴となる人間でした。あの時代だからというわけではなく、また同じ事が繰り返されるかもしれない。自分の中にも様々な問いかけをしてくれる作品でした。

米良鶴子(めらつるこ):河井青葉(かわいあおば)

米良の妻。夫が家に招く同僚や後輩のアナウンサーたちを手料理でもてなす。米良のマニラ局赴任後は現地からの米良の手紙を頻繁に受け取る。夫は一年で帰国するはずだったが、赴任期間が延びて三年以上も帰らず。その間、留守宅で5人の子供を育てていたが三女を病気で亡くす。

コメント

撮影が終わり、こうしてコメントを考えている今も、物語の結末には気持ちに折り合いがつけられない苦しさを感じます。
戦争で失うものは命だけではない。
今を生きるものとして戦争の過ちについては考え続けなければなりません。

保木玲子(ほきれいこ):石川恋(いしかわれん)

1943(昭和18)年、18歳の保木玲子は女子技術員第一期生40人の一人として入局。若い男性の多くは軍に召集され、様々な職業を女性が支えるようになっていた。保木は毎日スタジオ副調で技術員として放送を支えた。終戦の8月15日早朝、降伏を拒む反乱軍が放送局を占拠した時、銃を持つ軍人たちと対峙する。

コメント

耐えがたい苦しみのなかで、信念をもって全てに立ち向かう登場人物の方々の人生、そして私が演じた保木さんの強い意志に触れ、今作に向き合う責任感と覚悟が生まれました。
紡いでもらった命を全うしたいです。

青山正信(あおやままさのぶ):古屋呂敏(ふるやろびん)

台湾放送協会から比島放送管理局に派遣され、米良総務部長の下で庶務・経理業務を続けた。米良が率いるマニラ局残留班は米軍マニラ突入の直前まで放送を続けた後、マニラ東方の山岳陣地に逃れたが、米軍の攻撃や飢えやマラリアで次々と倒れ、マニラ残留班17名のうち生還したのは青山だけだった。

コメント

戦時中、言葉を武器に戦う人たちがいた。
言葉は時に人々を鼓舞し、そして言葉は大きな力を持った。
目を背けたくなる事実にも、時には向き合わなければいけない。
現代においても通ずるメッセージがこの作品には込められています。
そしてこの作品に関わる事ができて、心から嬉しく思いました。

深尾重正(ふかおしげまさ):水間ロン(みずまろん)

マニラ局放送部職員として番組制作を行った。米良ともに最後までマニラにとどまり放送を続けた。米良が妻・鶴子に宛てた最後の手紙には、米良・深尾・青山の三人で最後の晩餐を食べた事が記されている。米軍の攻撃を逃れてマニラ東方山岳地帯を四カ月間転々として栄養失調で亡くなる。

コメント

今この瞬間にも大変な国や地域は沢山あります。その中で、「戦争」というものを違う角度から見られるこの作品はとても大切だと思いました。ぜひご覧頂ければ幸いです。

アナウンサーたちの戦争原作ネタバレは実話?

西郷どん須賀【橋本愛】は史実も不吉な嫁?父母祖父3人が死んだのは本当かネタバレ

今回はドラマ「アナウンサーの戦争」の原作あらすじやキャスト、脚本家についてご紹介しました。

原作はなく、実話に基づいてドラマ化された作品です。

脚本家は「ラヴソング」や「PICU」、「今際の国のアリス」で知られる倉光泰子さん。

主人公・和田信賢を演じるのは、21年ぶりにNHKドラマで主演を務める森田剛さん。

他にも高良健吾さんや橋本愛さん、浜野謙太さんが4人のアナウンサーキャスト。水上恒司さんや藤原さくらさんの若手や小日向文世さん、古舘寛治さんなどのベテラン陣も出演します。

過酷な戦争の裏で戦ったアナウンサーたちの姿とは??

放送は8月14日NHKスペシャル夜10時〜です!お楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次