3月26日に放送されたカンテレ開局60周年特別ドラマスペシャル「僕が笑うと」。
主演はイノッチことV6の井ノ原快彦さんで妻役は上戸彩さんです。
とある夫婦が子宝に恵まれなかった夫婦が孤児を養子として引き取り、育てるというストーリーなのですが・・・これがもう感動でずっと号泣だったのは私だけではないはずです。
今回はそんなドラマ「僕が笑うと」のあらすじネタバレと感想、ツイッターの評判、反響などをご紹介していきます。
僕が笑うとのあらすじは?
僕が笑うと子役キャスト一覧!5人の子ども達は誰?【井ノ原快彦主演】
ドラマ「僕が笑うと」のあらすじを紹介します。
平成が終わりを迎えようとするある春の日、病床にふせる老婦人(吉行和子)は、恵美(飯豊まりえ)、真一(高田翔)ら4人の孫を呼び、自分の両親と兄弟について話し始める。70年以上前に老婦人が育った、「他の家族とは違う」という家族とは——。
昭和12年、大阪。鈴木重三郎(井ノ原快彦)は、大阪理科大学の助教授で、植物研究者。結婚して10年となる明るく優しい妻・誠子(上戸彩)とは子宝に恵まれなかったが、重三郎はそれを受け入れ、夫婦仲良く暮らしていた。しかし、誠子の「母親になりたい」という思いは消えることはなく、重三郎の姉・大沢徳子(真飛聖)の息子で、満州に赴任する大沢和也(白洲迅)の送別会をきっかけに、あらためて子供への思いを強くする。
数日後、間宮君子(麻生祐未)が営む孤児院の庭で遊ぶ子供の姿を見た誠子は、重三郎に孤児を引き取りたいと相談する。はじめは子供を育てる自信が無いと難色を示した重三郎だが、誠子の熱意に押されて浩太(幼少期:柳下晃河)を養子として迎え入れることに。優しく浩太と接する誠子とは対照的に、ぎこちないやり取りが続く重三郎だったが、次第に不器用ながらも叱ることや褒めることを学び、父親として成長していく。
研究一筋だった人生から、子供を愛することの生きがいを覚えた重三郎の世界は一変。重三郎が笑う分だけ、浩太も笑う。物静かな男に笑顔が増えていった。そんなある日、「浩太に兄弟ができたら喜ぶかもしれんな…」とつぶやく重三郎に、誠子が「…すぐやと、あかん?」と返す。
昭和18年。鈴木家は、浩太(渡邉蒼)、節子(伊藤栞穂)、健作(石澤柊斗)、虎之助(原田敬太)、トメ子(竹野谷咲)の5人の子供たちを育てる大家族に。やがて、研究室の助手である吉田史郎(竜星涼)にも召集令状が届くなど、戦争が重三郎の身の回りにも影響を及ぼしていく。鈴木家の生活も日に日に厳しくなっていくが、それでも重三郎と誠子は常に笑顔を絶やさず、子供たちの表情も笑顔に満ちあふれていた。しかし、戦争は着実に鈴木家の未来にも影を落としていく…。
引用元:https://www.ktv.jp/bokugawarauto/#cast_staff
とにかく、子役ちゃんたちがかわいくて、冒頭からキュンキュンでした。
以降で、あらすじと感想を詳しくまとめていきます。
乗り気じゃなかった重三郎(井ノ原快彦)が激変!
医師から子供ができない身体と言われてしまった誠子(上戸彩)。
もともと誠子も実の親でなく、親戚に育てられ、幸せに育ってきたこともあり、孤児院の寂し気な少年を引き取りたいと夫に懇願。
しかし、最初は「父親になる自信がない」と否定的。
しかし誠子の熱意に押されて浩太(幼少期:柳下晃河)を引き取ることに。
最初は、もちろん、子供との関係がうまくいかない重三郎でしたが、誠実に子供に向き合ううちに、打ち解け、浩太のことが本当にかわいいと思えるように。
そして「浩太に兄弟ができたら喜ぶかもしれんな」なんて、子供にはまってしまったんですね~。
すぐに妹となる節子を引き取り、ドラマの中では、一瞬で5人に増えていました(笑)
いくら子供がかわいかったからって、5人は多すぎでは!?と思いましたが、子供たちはもちろんのこと重三郎(井ノ原快彦)と誠子(上戸彩)が本当に幸せそうで、ほっこりしました。
でも5人に子供が増えたシーンは、昭和18年。そう、戦争がこの幸せ家族にも近づいてきたのでした。
重三郎が点数制で子供たちとコミュニケーション
重三郎は、些細なことでも良いことをした子供たちに「〇点だ」と点数をつけます。
授業中に先生に立たされたのに「授業が終わるまでずっと立ってたのか。頑張ったな。2点だ。」
「3桁の掛け算ができたから10点だ!」
と大きな紙にみんなの点数を書いて加算していきます。
こういうの子供たち嬉しいんですよね~。
子供たちは毎回「100点になったら、何があるの??」と聞きますが「それは内緒や」と笑顔。
本当に幸せそうな家族です。
戦争が幸せ家族を引き裂く
戦時中の教育で、子供たちがの考え方が「打倒アメリカ!」と変わって行き、困惑する重三郎。
また日本の戦況も悪化し、周囲の男たちはどんどん戦地に行くことになります。
重三郎の姿勢を「非国民だ!」と批判する浩太でした。
そんな中、誠子(上戸彩)が倒れます。
医師からは心臓が悪く、これ以上無理をすると命の危険もあると言われます。
5人の子供たちを育てるのは大変です。
重三郎は、誠子に無理をさせないように、フォロー。しかし・・・重三郎になんと召集令状が。
タイミング悪いです・・・。
体の悪い誠子が1人で子供たちの面倒を見れるはずもなく、重三郎は子供たちを他の家に引き取ってもらうことを決意。
もちろん誠子は「嫌だ」と反対。
しかし、もし誠子が倒れてしまったら、それこそ子供たちが路頭に迷ってします。
しかも、自分が生きて帰ってこれるかわからない。
重三郎にとっても悲しい決断でした。
そしてどうにか子供たちの引き取り先を探し出します。
もちろん、5人一緒ではなくバラバラ。
5人にこの事実を伝えるともちろん「嫌だーー」と泣きます。
しかし、お兄ちゃんの浩太が「お父さんを困らせるな!」と一喝。
他の子供たちよりも大人の浩太には重三郎の気持ちが痛いほどわかっていたんですね。
そして重三郎の出征を前に、子供たちは、それぞれの新しい家に行き、家族がバラバラになることになりました。
浩太が思い切った行動に
出征を前に、2人寂しく家で過ごしている重三郎と誠子の元に、浩太の引き取り先の姉から「浩太が家を出た」と言う電報が。
また他の子供たちの引き取り先からも、浩太が子供たちを連れていってしまったと連絡が。
びっくりする重三郎と誠子の前に、幼い4人を連れた浩太が「やっぱり嫌だ。みんなと一緒にいて楽しかった。このまま一緒にいたい。迷惑かけないから。自分たちでやるから」と訴えます。
もちろん、重三郎は「そういう問題じゃない!」と言いますが誠子が「私も一緒にいたい。」と言います。
子供たちと誠子の熱意に押され、5人の子供たちと誠子は一緒に重三郎を待つことになりました。
終戦後・・・重三郎は生きてた?
空襲が頻繁に来たり、戦時中の厳しい生活も家族で助け合い、どうにかみんな無事に終戦を迎えます。
一方、戦地にいた重三郎は厳しい状況に。
もう後がないと、軍のリーダーは「(玉砕する覚悟で敵を)突撃して見事玉砕する」と言います。
この時代、こういう気持ちで戦死した人が多かったと思います。
これは・・・重三郎死亡フラグ。
そんな時、子供たちが「お父さん・・・」と呼ぶ姿が見えました。
立ち止まった重三郎は、よつばのクローバーを見つけます。それは、子供たちに「願いごとが叶う」と教えてあげていたものでした。
そのクローバーを見つめていた重三郎の背後で仲間の「危ない!!!」と叫ぶ声。爆弾らしきものが飛んできました。
そして次のシーンは、終戦後に、重三郎の帰りを待つ誠子と子供たち。
誠子は少し重三郎が帰ってこないと覚悟している様子。
体の弱い誠子を子供たちがフォローしていたわっていました。
そんな時・・・なんと重三郎が現れました。
びっくりして黙り込む家族たち。
みんな、きっと死んだかもと思っていたんですね。
そこに四葉のクローバーを見つけたトメ子(竹野谷咲)が戻ってきました。
そして子供たちとハグする重三郎。
大変の戦時中をどうにか生き抜いた、家族の物語でした。
僕が笑うとの感想は感動で泣ける!
戦争中は多くの男性が戦死して、家族でも男は誰もいなくなったという話も良く聞きました。
それだけに、重三郎が生きて帰ってきたのは「そんなにうまいこといくか!?」と思う展開で、正直リアリティはなかったかもしれませんが、重三郎が戦死してエンディングにされたら、立ち直れません(-_-;)次の日に響きそう。
なので、この家族が全員戦時中の大変な時を生き抜いた結末で良かったと思います。
重三郎と誠子が本当に素敵な夫婦なんですよね~。
それだけに、最初から泣きっぱなしでした。
最初に子供を引き取って、重三郎と浩太がわかり合えたシーンもジーンと来たし、イノッチ演じる重三郎が子供たちが戦争中でも楽しく過ごせるように、明るく楽しいことをして笑わせるシーンも泣けました。
そう・・・終始泣き通しのドラマでした。
またこんな素敵な家族が何も悪いことをしていないのに、引き裂かれてしまう戦争。今当たり前に家族で一緒に暮らすことができる、平和な日本に感謝して、もう二度とこんな戦争を起こしてはいけないと改めて思う良いドラマだったと思います。
この平和を維持するために、何をすべきなのか、今一度考えてみたいと思う良いきっかけでした。
僕が笑うとのツイッター反響!号泣する人続出
そんなドラマ「僕が笑うと」にツイッターでも大きな反響がありましたので、ご紹介します。
『僕が笑うと』今の時代だからこそ、いのっちが演じるからこその説得力があっていろいろと胸にきた·····本当に素敵なドラマをありがとうございました·····!
— はるも (@vvvvvv_6) 2019年3月26日
僕が笑うと
泣いた泣いた(ノд-。)クスン— 想來 (@sorairo1200) 2019年3月26日
僕が笑うと
最後はとても温かくなるよいお話でした。切なさもあり。
本当に戦争は起きてほしくないと改めて思う— りさ (@r0guys00) 2019年3月26日
僕が笑うと見て泣きすぎて頭痛いハッピーエンド素晴らしい
— げしひつじ花粉により死亡 (@git_ma_i) 2019年3月26日
泣いた泣いた
お父さん帰ってきた時
泣けた泣けた無事でよかった
— まきりんGAOGAO(・´`(●)*君⑪夢⑥ (@Makirin_UA_LGM) 2019年3月26日
僕が笑うと で大号泣。お腹痛くて半分くらい見れなかったんだけどね、、、
— はる。@ 次はスパーク (@haru_0043) 2019年3月26日
僕が笑うと
.
いま一度、戦争と向き合って考えさせてくれるドラマでした。
ありがとうございます😌— み る (@O6lll8) 2019年3月26日
僕が笑うと
っていうドラマめっちゃ感動したわ。俺にもまだ感動するっていう感情があることを確認できた。
みなさん、おすすめなので是非見てください。— ひねもす (@champio56652957) 2019年3月26日
僕が笑うから
みて号泣して痛かった頭と目がさらに痛くなった— やこ (@white_rain0009) 2019年3月26日
多くの人が号泣したドラマだったようです。
また戦争について改めて考えた人も多かったと思います。