【何曜日に生まれたの】ネタバレ原作と考察!公文がアガサを監視の過去とは?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

2023年8月からスタートしたテレビ朝日の日曜ドラマ『何曜日に生まれたの(なんようびにうまれたの)』が予想のつかない展開で話題になっています。

主演は飯豊まりえ(いいとよまりえ)さんで10年間・引きこもり生活を送っていた「こもりびと」の主人公・黒目すい(くろめ・すい)を演じています。

黒目すいが、人気作家・公文竜炎(くもんりゅうえん)の小説のモデルになることになり、すいの高校時代の人間関係が徐々に紐解かれて、謎の過去が明らかになっていきます。

すいが引きこもるのきかっけとなったバイク事故の謎・高校時代の複雑すぎる謎の人間関係など驚きの真実が毎回明かになり話題になっています。

そんなドラマ「何曜日に生まれたの」に原作はあるのでしょうか??どんなネタバレ!?

今回はドラマ「何曜日に生まれたの」原作あらすじネタバレ、脚本家などドラマの情報についてご紹介していきます。

↓31日無料トライアル&600ポイント付き↓

[clickliscode color=”green” type=”growing” url=”https://dorama-netabare.com/p0gs” target=”” rel=”nofollow”]U-NEXTで動画を視聴[/clickliscode]

▼今なら31日間無料トライアルキャンペーン中にドラマ「何曜日に生まれたの」1話~最終回までの見逃し配信動画を見放題で視聴できます!▼

以下の作品は見放題で視聴可能です。

※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで見放題で31日間無料トライアルキャンペーン中に見放題で視聴することが可能です!

◆日曜劇場「VIVANT」

◆トリリオンゲーム

◆18/40〜ふたりなら夢も恋も〜

初恋ざらり

◆ウソ婚

◆弁護士ソドム

◆隣の男はよく食べる

◆日曜の夜ぐらいは

◆エルピス

◆Sister(シスター)

◆魔法のリノベ

◆アバランチ

◆大豆田とわ子と3人の元夫

◆ドクターXシリーズ

また、以下の映画、スピンオフの配信も31日間無料トライアルキャンペーン中に見放題で視聴可能です。

◆映画『相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』

◆映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜』

◆映画『相棒シリーズ X DAY』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断』

他にも以下などの作品もポイントでお得に視聴可能です。

◆ハヤブサ消防団

◆unknown(アンノウン)

◆刑事7人シリーズ

◆特捜9シリーズ

◆罠の戦争

◆ドライブ・マイ・カー インターナショナル版

◆花束みたいな恋をした

古見さんは、コミュ症です。

◆「相棒1」「相棒8」「相棒11」「相棒16」「相棒19」「相棒20」「相棒21」が1話300ポイントで視聴可能です。

◆連続テレビ小説「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「おかえりモネ」「おちょやん」「花子とアン」「エール」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」など

◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など

◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」

◆話題のタイBLドラマ『2gether』『TharnType/ターン×タイプ』『WHY R U?』など多数配信

U-NEXThttps://video.unext.jp/

その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年9月8日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

目次

【何曜日に生まれたの】原作ネタバレと脚本家は?

何曜日に生まれたの最終回ネタバレ考察!過去と決別し公文とくっつくハッピーエンド?

原作ネタバレ

「何曜日に生まれたの」は脚本家、野島伸司(のじましんじ)さんによるオリジナル作品で原作はありません。

ブストーリーか、ミステリーか、人間ドラマか、社会派か。
先が読めない予測不能の衝撃作が日曜の夜に登場!

あらすじ
27歳の黒目すい(飯豊まりえ)は、漫画家の父・丈治(陣内孝則)と二人で暮らす、ほぼ引きこもりの家事手伝いだ。彼女が部屋に閉じこもってから10年が過ぎた頃、丈治の連載の打ち切りが決定した。担当編集者の来栖久美(シシド・カフカ)は、生活のために「なんでもやります」とすがる丈治に、大ベストセラー作家の公文竜炎(溝端淳平)が原作を書き、丈治が作画を担当する、コラボを提案する。ジャンルは鮮烈でピュアなラブストーリー。公文からの条件はただひとつ、すいを主人公のモデルにすることだった。

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/intro/

主人公の引きこもり生活を送る、黒目すいが、人気作家の新しい小説のモデルになることがきかっけで、その謎の過去が徐々に明らかになっていく展開です。

すいが引きこもりになってしまったきっかけ・高校時代のバイク事故、そして高校時代の近しい友人たちの過去・新たな真実も判明し、どんな展開になるのか?読めないストーリーにはまる人続出のドラマです。

脚本家

「何曜日に生まれたの」脚本家は、これまでに社会問題を多く手掛けてきた野島伸司さん!

1988年のドラマ「君が嘘をついた」で連ドラ脚本家デビューしました。

古くは「101回目のプロポーズ」「愛という名のもとに」「高校教師」「ひとつ屋根の下」「未成年」など、挙げればきりがないほどの、名作を手がけてきた野島伸司さん。

2019年の石原さとみさん主演「高嶺の花」も野島伸司さんの作品です。

2021年にはアニメ『ワンダーエッグ・プライオリティ』の原案とシナリオを手がけました。

野島伸司さんのコメント

長く閉塞感のあったコロナ禍から、ようやくマスクが取れましたね。
今回はそこを踏まえてかなりトリッキーな物語ですが、鮮度の高い若いキャストで、前向きなメッセージを届けられたらと思います。
個人的には普段ドラマを観ない、漫画、アニメ派の視聴者に覗いてもらえたら嬉しいです。
2次元と3次元を虹をかけて繋げてみたい。
ちなみに、月曜日に生まれました、笑

引用元 リアルサウンド

主題歌

「何曜日に生まれたの」主題歌は、 The Hollies(ほりーず)の「Bus Stop」♪

ホリーズはイギリスで1962年に結成され、今回ドラマの主題歌となった「Bus Stop」が、全世界で大ヒットを記録しました。

「Bus Stop」が発表されたのは1966年。全米全英ともに第5位となり、日本でも大ヒットしています。

ホリーズは現在も活動中とのこと!2010年にロックの殿堂入りを果たしています。

当然わたしは知っていますが(;^^)、若い方も耳にしたことのある曲ではないでしょうか。

主題歌の選曲は、野島伸司さんでないかと個人的に想像していますが、どうでしょうか。

放送枠

「何曜日に生まれたの」の放送枠は、朝日放送テレビ制作の「日曜10時枠の連続ドラマ」!

この枠、ご存じない方も多いと思います。といのも、まだできたばかりのドラマ枠で、この「何曜日に生まれたの」が第2作目となります!

第1作目で放送されたのが、清野菜名さん主演の「日曜の夜ぐらいは…」でし
た。

この放送枠では、かつて「日曜洋画劇場」が放送されていて、連ドラが放送されるのは、1967年いらいとのこと!

今後もどんなドラマが放送されるのか、楽しみです♪

[quads id=1]

最新追記【何曜日に生まれたの】ネタバレ考察!公文はアガサを監視の過去とは?

5話のラストでは公文に思っている人・女性がいることが判明。

「例えるならその人のために1000回身代わりになれるくらい大切な相手がいる」

と言う女性。

そして・・・5話のラストでは公文の部屋にある部屋を関しているモニターがあり、アガサのような女の子?女性がベッドに座っているシーンが。

女の子を監禁している!と思われるシーン。この女性が、アガサのモデル??

【何曜日に生まれたの】ネタバレ考察!雨宮が好きなのは「すい」じゃなくて江田?

毎回新たな謎が明らかになっていく「何曜日に生まれたの」。

個人的な大きな謎は、すいと雨宮によるバイク事故です。

あの日、2人でバイクでどこに行ったのか?はっきりとわかっていません。

そしてすいに雨宮君がすい海で「俺・・・好きなんだ」と言うシーンがあり、すいが好きなのかな?と思わせるシーン。

しかし、誰のことが好きなのか言っていないところがポイントだと思いました。2人でバイクで出かけたとき、雨宮は、自分の好きな人のことを、すいに相談したのでは?と思います。

そして・・・その相手は、江田なのでは?と。

もちろん雨宮はすいのことが好きで、信頼しているから、江田のことが好きという重要なことを告白したのでは?と予想しています。

【何曜日に生まれたの】あらすじネタバレ全話を1話から

仮面同窓会結末ネタバレ!原作あらすじはトリハダのラスト【溝端淳平】

【何曜日に生まれたの】1話ネタバレ

カーテンが閉め切られた部屋で、ボサボサ髪、スウェットとTシャツ姿の女性が、無表情にゲームをしている。彼女は黒目すい(飯豊まりえ)27歳。漫画家の父・丈治(陣内孝則)と二人で暮らす、10年間ほぼ引きこもりの家事手伝い。

ある日、丈治に連載の打ち切りが告げられる。編集担当の来栖久美(シシド・カフカ)から、作画はいいが、話が絶望的につまらない、センスが古いと酷評されたが、丈治は生活のために「なんでもやります」とすがりつく。来栖は丈治に、大ベストセラー作家の公文竜炎(溝端淳平)が原作を書き、丈治が作画を担当する、異色のコラボ作品を提案する。公文からの条件はただひとつ、すいを主人公のモデルにすることだった。公文の狙いとは一体何なのか!?
そんな時、すいの元に高校時代の同窓会の案内が届く。実は…引きこもりになった原因は高校時代に引き起こしたバイク事故にあった。トラウマだらけの思い出に苦悩するすいに、公文は同窓会へ出席するよう説得するのだが…

引用元 朝日放送テレビ

【何曜日に生まれたの】2話ネタバレ

10年間“コモリビト(引きこもり)”だった黒目すい(飯豊まりえ)は、同窓会が開催されているホテルに到着後、化粧室の個室に閉じこもる。勇気を出して化粧室から出たが、同窓会はすでに終了していた。

情けない自分に落ち込みながら歩いていると、二次会のカラオケ店から出てきた元サッカー部の江田悠馬(井上祐貴)に呼び止められる。動揺したすいは、人気小説家・公文竜炎(溝端淳平)から教えられた、会話に困ったときに使える魔法の言葉「ナンウマ?」という言葉を投げかける。10年ぶりの再会を果たし、連絡先も交換。長らく引きこもり生活を送っていた娘の勇気ある行動に父親の丈治(陣内孝則)は感動するが、すいをモデルに物語を紡ぐ公文は、「高校時代に淡い思いを通わせていたすいと悠馬の10年越しの再会は物語としてはありきたりで退屈だ」として10年前に共にバイク事故を起こしたサッカー部のエース・雨宮純平(YU)との話を提供してほしいとすいに伝える。するとバイク事故の記憶がフラッシュバックし、過呼吸で震え出してしまうすい。丈治は娘を苦しめる公文に怒りを爆発させるのだが、実は公文には、ある秘策があった…

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/story/

【何曜日に生まれたの】3話ネタバレ

サッカー部のエース雨宮純平(YU)は生きていた!?悠馬(井上祐貴)をはじめフットサルコートで高校時代のサッカー部メンバー達と10年ぶりに再会した黒目すい(飯豊まりえ)。過去のわだかまりを少しずつ解消し、笑顔が戻ってきたすいの元に1本の電話が…!?「もしもし、私、誰だか分かる?」それは、サッカー部時代のマネージャー仲間で親友の瑞貴(若月佑美)だった。すいは、瑞貴からの電話を受けて、10年ぶりに会う約束をする。高校時代…瑞貴とすいは、悠馬から告白されるまでお互いに抜け駆けはなし、という約束を交わした仲だった。そして10年ぶりに再会した喫茶店で、瑞貴から2年前に悠馬と結婚したことを打ち明けられた、すいは思わず「ナンウマ?」と切り返す始末。その様子を盗み見していた小説家の公文竜炎(溝端淳平)は、悠馬の結婚に、あまりショックを受けていない様子のすいに、「理解できない!ヒロイン像がつかめなくなった」と困惑する。

そして悠馬にうっかり「彼氏がいる」と言ってしまったすいは、瑞貴から、すいの彼氏を呼んで4人で食事をしようと誘われる。困ったすいは公文に彼氏役を演じて欲しいと頼むのだが…

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/story/

【何曜日に生まれたの】4話ネタバレ

10年ぶりに再会したサッカー部の仲間・江田悠馬(井上祐貴)・瑞貴(若月佑美)・雨宮純平(YU)とディナーにやってきた黒目すい(飯豊まりえ)だったが、過去のトラウマを思い出し、過呼吸で倒れ込んでしまう。そんなときに救世主として現れたのは、すいの彼氏を装った公文竜炎(溝端淳平)だった。公文は、ペンネームではない実名・三島公平を名乗り、ディナーに参加。すいも平静を取り戻す。さらに純平が実は…とある人物をディナーに招待していた。やってきたのは、すい・瑞貴と一緒にサッカー部のマネージャーを務めていた橋爪リリ子(片山友希)だった。一風変わった存在感を放つリリ子は高校時代、雨宮純平(YU)の事を追いかけ続ける、自他ともに認めるストーカー。現在も純平の秘書として働いている。6人の会食は和やかにお開きに。すいは楽しい時間と人生で初めて味わうお酒に、心地よく泥酔してしまう。そしてリリ子のキャラクターに興味を抱いた公文は後日、純平の不在を狙ってリリ子に会いに行くのだが、そこでリリ子から10年前のバイク事故に関する衝撃の事実を告白される。一方その頃、悠馬は、妻の瑞貴が浮気をしているかもしれないと、すい・純平に相談するのだが…

10年ぶりに再会した彼らの平穏な生活は、徐々に崩れ始めていく。

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/story/

【何曜日に生まれたの】5話ネタバレ

撮影スタジオで、来栖芽衣(早見あかり)が間断なくシャッターを切っている。彼女の視線の先にいるのは、黒目すい(飯豊まりえ)。芽衣の提案で、雑誌の読者モデルを始めたすいは、引きこもり生活とは打って変わって、表舞台でどんどん輝いていくのであったが、公文竜炎(溝端淳平)は、何故かすいを避けている様子。何かマズい事でもしたのかと自らを責めるすいに、漫画家の父・丈治(陣内孝則)は、それは「好き避け」の症状だと説明する。つまりクリエイターである公文が物語のヒロインであるすいに疑似恋愛しているというのだが…
そんな中、公文のマンションに、すい、丈治、来栖久美(シシド・カフカ)、芽衣といういつもの顔ぶれが集まり、物語の今後に関しての打ち合わせが行われようとしていた。そこへスペシャルゲストとして、橋爪リリ子(片山友希)がサプライズで現れる。公文に「例の話」をと促されたリリ子は「10年前のバイク事故の原因は私なの」と衝撃の事実を告白し始める。
10年前…自他共に認める純平のストーカーであったリリ子は、純平がすいに想いを寄せている事へ納得が出来ず、2人の恋路を邪魔するため、とある人物を脅し、その人物を使って、純平のバイクに細工をさせようと試みるのだが…
10年前に一体何が起きていたのか!?衝撃の事実が次々と明らかとなる!

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/story/

公文は読者モデルとなり、華やかになっていくすいと距離を置くようになり、不思議に思ったすい。父親は、すいに、それは作家特有の「好き避け」では?と言います。

それを聞いたすいは、公文に会ったときに「好き避け」では?といたずらっぽく笑いながら嫌がる公文に近づいたりして、からかうのでした。

リリ子が話した10年前の事故の真実は、衝撃でした。

10年前…自他共に認める純平のストーカーであったリリ子は、純平がすいに想いを寄せている事へ納得が出来ず、2人でデートをするために、サッカー部の思い出の海にバイクで行くことを知り、健人(濱正悟 )にバイクに細工をさせました。

健人は当時、瑞貴(若月佑美)のことが好きで、女子更衣室を動画撮影していたのを、リリ子に見つかっていたのです。

また健人はかねてから実力のある江田悠馬(井上祐貴)と雨宮純平(YU)に劣等感を持っていたことから、その思いも、恐ろしい細工をしてしまう理由になり事故に。

その事実を知り、ショックを受けたすい。

一方、公文は雨宮純平(YU)に会いに行き、りり子の告白を報告。怒っている雨宮に、雨宮のすることは、皆を集めることだと言います。

「確かめるなら、集めてください、みんなを」「繊細で優しい側の人間が苦しむ世界線にはいい加減うんざりなんです」と言葉を残して立ち去る公文でした。

その後、悠馬(井上祐貴)に呼び出されて、瑞貴(若月佑美)のことを相談されたすい。言いあいになってしまった2人。悠馬は突如すいを抱きしめて「お前のことがずっと好きだったのに」と言いますが、すいは「ずるいよ」と悠馬を平手打ち。

そのまま落ち込んで雨の中、バス停にいたすい。そこに近づいてきたのは・・・なんと公文。そんな公文の登場にやるらぐすいでした。

そんな2人の関係を気にしていた来栖芽衣(早見あかり)。

しかし来栖久美(シシド・カフカ)は2人が結ばれることはない、公文には相手がいると言います。

その相手とは・・・「例えるならその人のために1000回身代わりになれるくらい大切な相手がいる」

そして・・・ラストでは、公文の部屋にある監視モニターが映し出されました。そこは部屋で女性がベッド座っていて、まるでアガサのような女性でした。

【何曜日に生まれたの】6話ネタバレ

すい(飯豊まりえ)を主人公にした公文竜炎(溝端淳平)と黒目丈治(陣内孝則)のコラボ漫画は大好評で売り上げも上々。アニメ化・グッズ化も現実味を帯びてきた。喜ぶ一同に、すいが「実は…純平に温泉に誘われた」と報告。聞けば2人きりではなく悠馬(井上祐貴)瑞貴(若月佑美)リリ子(片山友希)健人(濱正悟)サッカー部の仲間たち全員が集まるという。実は…それは公文が純平に指示したことで、何も知らない6人はサッカー部時代の合宿で訪れた思い出の海へ向かう。
するとそこにいたのは…来栖芽衣(早見あかり)を連れて待ち構えていた公文の姿だった。すい(飯豊まりえ)が引きこもりになるキッカケとなった高校時代のバイク事故。あの時一体何が起きていたのか…公文は10年前のバイク事故の真実を語るよう全員に問いかける。するとリリ子(片山友希)が「あの事故は、私が原因なの」と切り出す。それはキャプテンの城崎健人(濱正悟)が女子マネージャーの着替えを盗撮したことに気づいたリリ子が、口止めの交換条件として、純平とすい2人が乗るバイクに細工するよう脅したという内容だった。衝撃の告白に驚きを隠せない一同であったが、実はそれは彼女の誤解で真実は別に存在した…
とある人物が10年間隠し続けた衝撃の真実とは一体!?

引用元:https://www.asahi.co.jp/nanuma/story/

[quads id=2]

 

【何曜日に生まれたの】ネタバレ!キャストは?

明智小五郎歴代俳優キャストまとめ!天知茂から陣内孝則

飯豊まりえ(黒目すい役)

ボサボサ髪、スウェットに T シャツ、
趣味はネットゲーム。
引きこもり歴10年の27歳。

そんなすいのもとへ高校時代の同窓会の
招待状が届き…

コメント

撮影に入る前の顔合わせの時に、皆様とお会いしました。
そのあと本の読み合わせを行ったのですが、一同が座りながら台詞をなぞって読んでいるだけでも、お一人お一人の個性豊かな表現力に、思わず笑みが溢れました。私が演じさせていただくひきこもりの主人公を掬い上げてくださるようなパワーを、それぞれの形で持ち寄ってくださっています。とても心強いです。
お力をお借りしながら、私自身もしっかり受け止めてお返しできるよう、ご一緒できる3ヶ月間を噛み締めて、撮影に臨んでゆきたいと思います。 

飯豊まりえさんは現在25歳。2008年に『ニコ☆プチ』オーディションでグランプリを獲得し、2011年まで専属モデルとして活動されました。

その後『nicola』に移籍し、2014年からは『Seventeen』の専属モデルに。

2018年からは『Oggi』の専属モデルになりました。

女優としての初出演は、2012年の「世にも奇妙な物語」。少女A役でした。

その後『獣電戦隊キョウリュウジャー』『S -最後の警官-』『好きな人がいること』などのドラマにご出演。

主演ドラマには「マジで航海してます。」「そのご縁、お届けします-メルカリであったほんとの話-」「オクトー 〜感情捜査官 心野朱梨〜」などがあります。

また高橋一生さん主演の「岸部露伴」では、シリーズを通してヒロイン役でご出演。

朝ドラ「ちむどんどん」では、デキすぎた女性を演じ、視聴者の心を掴みました。

映画では「シライサン」「暗黒女子」などの主演作があります。

溝端淳平(公文竜炎役)

すいの社会復帰を物語にしようと画策する、
顔出しNGの超人気ラノベ作家。

奇人で偏屈、謎だらけ…

コメント

野島さんの作品に呼んでいただき、喜ばしい気持ちと同時に、強い覚悟が必要だと身が震える思いです。僕が演じるのは一風変わった売れっ子作家であり、飯豊さん演じる黒目すいのトラウマを解いていく謎が多い人物です。この作品は、どんな作品か言語化するのが難しい。なのに胸打たれる所が沢山散りばめられていて、見る方の琴線に優しく触れてくれる作品だと思います。ハードルの高い役ですが、新たな挑戦ができる喜びを感じながら演じさせていただきます。

溝端淳平さんは現在34歳。ジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを獲得されたのは、有名ですね。

2007年にドラマ「生徒諸君!」で俳優デビュー、この年に『世界ウルルン滞在記”ルネサンス”』の司会に抜擢されました。

2008年の『ハチワンダイバー』でドラマ初主演。「立花登青春手控え」「仮面同窓会」などの主演ドラマがあります。

現在放送中の大河ドラマ「どうする家康」には今川氏真役で出演中。

2010年映画『赤い糸』で、第33回日本アカデミー賞優秀新人賞を受賞!映画では「破裏拳ポリマー」「高校デビュー」「君が踊る、夏」などの主演作があります。

井上祐貴(悠馬役)

サッカー部のムードメーカーで
マネージャーのすいに想いを寄せる…

コメント

江田悠馬役で出演させて頂きます井上祐貴です。
悠馬はすいの同級生で、高校時代はサッカー部のエースストライカー。そんな悠馬を全力で生きたいと思います。高校時代のある事故をきっかけに、すいとの関係性が変わってしまった6人が、10年後に再び出会った事でどうなっていくのか、僕自身楽しみです。
野島伸司さんの脚本の世界観と、素敵なキャスト・スタッフの皆さんの胸を借り、作品に思いっきり飛び込みたいと思います。 

井上祐貴さんはホリプロタレントスカウトキャラバンに法星、審査員特別賞を受賞し、ホリプロ入りしました。

ホリプロ名物のミュージカル「ピーターパン」の海賊マリンズ役で俳優デビュー。

ドラマ初出演は『ウルトラマンタイガ』!主役を演じました(≧∇≦)

2022年のNHK総合「卒業タイムリミット」でも主人公を演じた井上祐貴さん。

最近のドラマは「にがくてあまい」「unknown」などにご出演されています。

YU(純平役)

すいの高校の同級生。

サッカー部のエースで、高校時代、
すいと共にバイク事故を起こしてしまう…

コメント

僕が演じる雨宮純平は、なんでもできちゃう、THE 天才です。
物凄く、俺様気質なんですが、しっかりと周りが見えているから人望もある。セリフも含めて、とても面白い役だなと思いました。
台本を読んだ感想は、本当にクスクス笑えるシーンがたくさんあり、想像して1人で笑ってしまいました。
毎話回を追うごとに、ワクワクさせられました。
野島伸司さんの世界観の雨宮純平をしっかり生きたいと思います! 

YUさんは日本と台湾のハーフです。どちらの国でもシンガーソングライターや俳優として活動されています。

日本でのドラマ出演は「祈りのカルテ」以来、2度目のようです。

「祈りのカルテ」では研修医の谷川を演じました。

日本映画にはまだ出演されていないようです。YUさんの演技、どうぞ楽しみにしていてください!

若月佑美(瑞貴役)

すいと同じくサッカー部のマネージャー仲間。
高校時代の大親友

コメント

学生時代の人間関係の危うさや尊さ。
社会人になってからの人間関係の曖昧さや儚さ。
思い出したいような出したくないような過去。変わったようで 変わらない今。動き出した10年にハラハラドキドキワクワクが 止まらない物語です。最初と最後ではまるで違う感想を持ってしまうかも。皆さまには最終回まで絶対に見てもらいたいと思っています。私が演じます瑞貴という人は なかなかに強めなパワーのある女性で、一筋縄ではいかないキャラクターなので、頑張って演じたいと思います。 

若月佑美さんは元乃木坂46のメンバー。第1期のオーディションで合格しています。

2013年の『BAD BOYS J』でドラマ初出演!2018年に乃木坂46を卒業されました。

ドラマは「私の家政夫ナギサさん」「競争の番人」などにご出演。

「新・ミナミの帝王」にはシリーズをとおしてご出演されています。

最近のドラマ出演は「王様に捧ぐ薬指」「星降る夜に」などがあります。

片山友希(リリ子役)

すいと同じくサッカー部のマネージャー仲間。

孤独を愛する謎の女…

コメント

初めての野島伸司さん脚本で、これまで演じたことのない役柄なので皆さんとどのようなお芝居ができるのかとても楽しみです。 現場で感じ取ったものをそのままお芝居に生かせればいいなと思います。 

片山友希さんは中学2年生のときから、養成所で俳優活動をされています。20歳のときに上京し、映画やドラマなどで活動されています。

映画『茜色に焼かれる』で数々の賞を受賞。2022年「フタリノセカイ」で初の映画主演を(≧∇≦)

2022年Hulu「まんたろうのラジオ体操」で主役を演じました!

最近のドラマは「City Lives」「Get Ready!」「家庭教師のトラコ」などにご出演されています。

濱正悟(健人役)

すいの高校の同級生。

みんなから愛されているサッカー部員。
補欠ながらもキャプテン…

コメント

城崎健人を演じるにあたり、今回初めて髪の毛をブリーチしました。サッカーは初挑戦。
またプライム帯連ドラレギュラー出演も初です。
そして、今までご一緒した作品では共演シーンがなかったり、同じ場面が少なかった飯豊さんとようやく今回、たっぷりとお芝居できること。なんといっても野島伸司さん作品に携わ れる役者としての喜び。役者冥利に尽きる念願の数々に感謝です。しっかりと演じてまいります。

モデルとしてデビューした濱正悟さん。2016年から情報番組『ZIP!』にレギュラー出演!

ドラマは2015年「下町ロケット」で初出演、以降『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』などにご出演。

2022年「恋せぬふたり」では演じた「カズくん」がトレンド入りしました(≧∇≦)

2022年の「何かおかしい」で民放連ドラ初主演!朝ドラ「舞いあがれ!」ではヒロインと同期のパイロット訓練生を演じました。

7月27日から始まったドラマ「民宿のかくし味」でも主役を演じています!こちらもどうぞご覧ください♪

早見あかり(来栖芽衣役)

公文と奇妙な同居生活を送る編集長の妹。

悪い女性が寄り付かないよう見守っている…

コメント

何が起こるか全くわからない展開でドキドキ。
ふと笑える瞬間もあって。素晴らしいキャストの皆様とこの作品を一から作れること、とても楽しみです。
たくさんの方に届きますように。(欲深い金曜日生まれより) 

早見あかりさんは元ももクロメンバー♪2008年から2011年まで在籍していました。

2014年の朝ドラ「マッサン」で演じた、主人公の妹役が話題に♪この年に映画『百瀬、こっちを向いて。』で初めて主役を演じています!

2015年から2016年まで『A-Studio』のアシスタントを。2016年の「ラーメン大好き小泉さん」でドラマ初主演となりました(≧∇≦)

最近のドラマは「転職の魔王様」「王様に捧ぐ薬指」「教場0」などにご出演されています。

シシド・カフカ(来栖久美役)

公文と丈治のコラボを提案する、
毒舌な出版社の編集長

コメント

今まで演じた中にはない色を持った“来栖久美”という女性。
野島伸司さんの世界に、しっかりとした色を添える事が
出来るよう共演の皆さんの勢いをお借りしつつ
思い切って走り抜けられればと思います。 

12歳のときに父親の仕事でアルゼンチンに移住し、2年間過ごしました。

両親からサイレントドラムをプレゼントしてもらい、高校時代はバンドを組んでいたそうです。

19歳からTHE NEWSでドラマーとして活動を始め、ドラマーのほかモデルとしても活動をしていました。

バラエティ番組でもよくお見掛けするシシド・カフカさん。朝ドラ「ひよっこ」では早苗を演じ話題になりました。

現在放送中の「警部補ダイマジン」では、賀来さくら 役でご出演されています。

陣内孝則(黒目丈治役)

すいの父。
不器用ながらも娘想いの漫画家。

苦しい生活のために娘を題材にする仕事を受け入れ
公文と奇妙な共同作業が始まる

コメント  

まず、個人的に60年代の大ヒット曲、ザ・ホリーズのバス・ストップを野島氏が主題歌に持って来た事に衝撃を受けました。
脚本は更に、話が進む度にエッ?エッ?エー!!って言う、数々の名作を生んだ野島ワールド、野島マジック全開の作品です。頑張ります。

すっかり俳優のイメージが強くなった陣内孝則さんですが、実は元ミュージシャン♪『ザ・ロッカーズ』というロックバンドのボーカルでした。

バンドのメンバーとともに出演した『爆裂都市 BURST CITY』で、俳優デビューしています。

その後バンドが解散し、陣内孝則さんは俳優に転向。当時のトレンディドラマなどでもご活躍されました。

1987年の主演映画「ちょうちん」で、ブルーリボン賞など、数々の賞を受賞。

主演ドラマは「名探偵 明智小五郎シリーズ」「三毛猫ホームズシリーズ」「天国に一番近い男シリーズ」「5時空警察捜査一課シリーズ」などがあります。

キャスト引用元 朝日放送テレビ

【何曜日に生まれたの】ネタバレ!原作あらすじキャスト脚本家のまとめ

ひよっこで久坂早苗役のシシドカフカって何者?過去の出演ドラマは?

「何曜日に生まれたの」は、朝日放送テレビ制作「日曜10時枠の連続ドラマ」枠で、2023年8月6日から始まる連ドラです。

原作はなく、脚本家、野島伸司さんによるオリジナル作品。原作ネタバレもありません。

主演は飯豊まりえさん。ほかに溝端淳平さん、井上祐貴さん、陣内孝則さんなどのキャストが登場します。

引きこもり歴10年の主人公のもとに届いた、同窓会の招待状。そこから主人公の運命が動き出します!

社会派の名作が多い野島伸司さん。今回は先が読めない予測不能の衝撃作とのこと。ジャンルも未定?予測不可能?のようです。

主人公、すいにとって、誰が敵で誰が味方なのか?「何曜日に生まれたの」はテレビ朝日系にて、毎週よる10時からです!

どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次