NHK朝ドラ「ブギウギ」のヒロイン鈴子のモデルは笠置シヅ子さん。黒崎煌代さん演じる弟の花田六郎は笠置シヅ子さんの弟の亀井八郎さんがモデルですが戦死してしまいます。笠置シヅ子さんの弟の生涯と戦死と軍歌「大空の弟」について、発達障害の噂などご紹介します。
▼今なら朝ドラ「ブギウギ」の見逃し配信動画を31日間無料で見放題で視聴できます▼
※登録から31日の間に解約すれば一切料金が発生しません。無料期間内に『ブギウギ』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp/
※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!
※U-NEXTでしたら、初回登録時に無料で1000ポイントもらうことができます。そしてこのポイントで「NHKまるごと見放題パック」は990ポイントで購入可能になっているので、ポイントを使い実質無料で購入可能です。
※U-NEXT経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。
※以下のU-NEXTリンク経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。(他のリンク経由だと1000ポイントをもらう対象でなくなる可能性があるのでご注意ください)
U-NEXTでは、以下の作品も視聴可能です。
◆夜ドラ「ミワさんなりすます」
◆ガラパゴス
◆大奥
◆わたしの一番最悪なともだち
◆悪女について【田中みな実主演】
◆悪女について【沢尻エリカ】
◆やさしい猫
◆夜ドラ「褒めるひと褒められるひと」
◆正義の天秤
◆育休刑事
◆探偵ロマンス
◆正直不動産
◆ももさんと7人のパパゲーノ
◆一橋桐子の犯罪日記
◆カナカナ
◆卒業タイムリミット
◆あなたのブツが、ここに
◆しもべえ
◆古見さんは、コミュ症です。
◆オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ
◆きれいのくに
◆いいね光源氏くん
◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」など
◆連続テレビ小説「らんまん」「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おかえりモネ」「花子とアン」「おちょやん」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」「ちゅらさん」など
◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など
また、以下などTBS作品、テレビ東京、そのほかの局の作品など見放題で視聴可能です
※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!
以下は見放題で期間内無料視聴可能な作品のほんの一部です。
◆日曜の夜ぐらいは・・・
◆日曜劇場「VIVANT」
◆ウソ婚
その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年11月20日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
※登録から31日の間は一切料金が発生しません。無料期間内にドラマ『ブギウギ』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp
笠置シヅ子の弟は亀井八郎で戦死する?「大空の弟」とは?
笠置シヅ子と弟は血のつながりがない!
笠置シズ子さんの弟の名前は亀井八郎さん。笠置シヅ子の2歳下で、ドラマと同様に、笠置シヅ子さんが育った亀井家では、銭湯を営んでいました。
ちなみに、ドラマではすでに明かされましたが、笠置シヅ子さんが育った亀井の母親のうめ・父親の音吉は、実の親ではなく養母・養父。
しかしドラマと同様に、実の子供ように、かわいがられて育ったシヅ子さんは、17歳になって実の父親の実家・三谷家に行くまで、実の親だと思って暮らしていました。
そんな、笠置シズ子さんは小学校卒業後にドラマのUSK梅丸少女歌劇団のモデル・松竹楽劇団に入団し、団員として活躍していました。
散髪屋になったもののすぐに出征
亀井八郎さんが19歳になったころ、シヅ子さんの実家は風呂屋を辞めて、お金を工面して天王寺の東門近くに散髪屋を出していたそうです。
しかしほどなくして、昭和13年(1938年)に出征。丸亀連隊に入営します。
その時、八郎さんは姉のシヅ子さんに「生きて帰れるかどうかわからん。姉ちゃんに押し付けるようで気の毒だが、僕に代わって家のことは、あんじょう頼みまっせ。」と言って行ったそうです。
シヅ子さんは、八郎さんの帰りを待ち、大阪松竹歌劇団をやめた時にもらった退職金に一銭も手につけず、八郎さんが戻ってきたら商売の元手にしようと定期預金していたそうです。
弟さんの出征で、父親は働く気力を失くし店をたたんでしまったそうです。
その後、シヅ子さんは1938年の昭和13年に松竹が新しく東京で旗揚げする松竹楽劇団の公演にスカウトされます。父親が働くなってしまったので、自分が働いて仕送りができると言うのも、東京に行った理由だったそうです。
弟は25歳で悲しい戦死
笠置シヅ子さんは「本当にかわいい弟だった」と自伝で語っているほど、八郎さんとの仲は良かったと思われます。
1939年には、育ての親である母親の亀井うめが死去。大阪に1人残された養父の音吉を、当時東京に住んでいたことから、笠置シヅ子さんが三軒茶屋の借家で引き取ることになります。
当時は、ジャズ歌手として活躍していたシヅ子さんは、戦争がはじまり、いわゆる「敵性歌手」と見なされて、歌手としての活動は厳しいものでした。
そして母親を亡くし辛い状況だったシヅ子さんですが、更なる不幸が。
1941年7月、日本軍の「南部仏印進駐」に出征した弟の八郎さんはその年の12月6日、仏領安南沖(現在のベトナム沖)海上で戦死されました。
なんとまだ25歳だった八郎さん。
1952年に笠置シヅ子さんは、故郷の東かがわ市引田の萬生寺に亀井家の墓を2基建てました。
1つは、養母の梅さんの墓。(後に養父の亀井音吉さんが入ることに)
そしてもう1つが、弟の亀井八郎さんのお墓だったそうです。
実際には血のつながりがない弟さんですが、ドラマと同様に、実の弟のように暮らしてきたことがわかる、悲しいエピソードです。
笠置シヅ子さんの人生は本当に波乱万丈で、多くの辛い思いをしますが、弟の八郎さんを戦争で亡くしたことは、そんなシヅ子さんにとっても本当に悲しい出来事の1つだったと思われます。
軍歌「大空の弟」とは?
そんな笠置シヅ子さんの弟。亀井八郎への思いを込めて歌った軍歌「大空の弟」の楽譜が発見されていたことが、2019年にニュースになっていました。
作詞・作曲は、笠置を育てたと言われる、作曲家の服部良一さん。
ドラマでは草彅剛さんが演じる羽鳥善一【はとりぜんいち】が服部良一さんをモデルとしたキャラクターです。
羽鳥善一【はとりぜんいち】のモデルは服部良一!笠置シズ子との関係とは?
この投稿をInstagramで見る
軍歌「大空の弟」の曲名は残されていたそうですが、具体的な内容を示す資料が確認されたのは、初めてだったとのこと。
「大空の弟」は服部良一さんが笠置シヅ子さんの戦死した弟の八郎さんに捧げて作った楽曲で、服部良一さんが作詞(ペンネームは村雨まさお)作曲をしました。
この楽譜をもとにした曲を、笠置シヅ子さんの人生を描いた音楽劇「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」で、主演の演歌歌手の神野美伽(みか)さんが歌ったとのとです。
11月15日の夕刊に、演歌歌手・神野美伽さんのインタビューを掲載。23日から大阪で始まる音楽劇「SIZUKO! QUEEN OF BOOGIE」に主演する神野さん。”ブギの女王”笠置シヅ子さん役への意気込みを語っています。
#神戸新聞 #神野美伽 #ブギの女王 #笠置シヅ子 pic.twitter.com/ecikSqrM3t— 神戸新聞音声番組「めっちゃ兵庫」(旧おもろい新聞プロジェクト) (@kobe_omoroi) November 15, 2019
以下、はその歌詞です。
「もしや 八郎の 部隊の名が書いてないかと」
「いつも○○ ○部隊 ○○方面 ○○基地 ○○機の編隊だ ○○○では わからない」
「姉さんは 遠い戦地を 偲(しの)ぶごと あつい感謝に 泣けてくる」
戦時下の新聞が校閲のため、「〇〇」の部分・伏字だったことがわかる内容ですね。
引用元:https://www.asahi.com/articles/ASMC835D3MC8PTFC009.html
亀井八郎はブギウギ六郎のモデルで発達障害?
亀井八郎はブギウギ六郎のモデル!
笠置シヅ子さんの弟・八郎さんのモデルは朝ドラ「ブギウギ」に登場する鈴子の弟・花田六郎ですね。
💃花田六郎:黒崎煌代(こうだい)
鈴子の3歳年下の弟。ちょっとぼーっとしたところがあるマイペースな性格。拾ってきた亀をペットにしていて、いつも一緒にいる。
この投稿をInstagramで見る
マイペースで子供のころから、鈴子と一緒に過ごしていた六郎。
少年時代は子役の又野暁仁 くんが演じていましたが、大人の姿に成長してからの黒崎煌代さん演じる六郎も亀が好きなのはほっこりしますね。
この投稿をInstagramで見る
鈴子がツヤ(水川あさみ)と梅吉の本当の子供ではないとい生い立ちを知る、香川編では、弟がショックを受けた鈴子を気遣う場面も。
血のつながりはないけれども、本当の兄弟として育ち絆があるのがわかった香川での出来事でした。
弟の六郎は発達障害?
そんなブギウギのヒロインの弟・六郎ですが、その言動から発達障害では?と話題になっていました。
前から気になってたんだけど、鈴子ちゃんの弟の六郎君ちょっと発達障害??
なんか見ててアスペルガーぽいなって思う、、
昔は発達障害なんて言葉なかっただろうから、ちょっと変わった子やなぁって感じだったんだろうけど、、#ブギウギ #朝ドラ #六郎 pic.twitter.com/s7T8kaAWnZ— ゆ (@y_u__0812) October 26, 2023
ブギウギの六郎、発達障害っぽいけど、何に当てはまるんだろうなー🤔多動ではないから、ASD傾向かな。
知能の遅れは…無さそう?
とかばっかり考えてしまう、、、
子どもが発達障害児の人はきっとそういう目線で見てしまうと思う…って自分だけか?!— あお (@yunmaru3) October 27, 2023
六郎が発達障害っぽく描かれてるのが不服、的なコメントもあるらしいけど、行方不明騒ぎを起こしたあとで「姉やん帰ってきたで!はよ晩ご飯作ったって!」って言う六郎とかスズ子に「抱きしめてくれ」って言われて素直に抱きしめる六郎とか、まさにこの六郎じゃないと駄目だったよね#ブギウギ
— 🚨はとむぎ🍛🍋 (@hatomugi_mal) October 31, 2023
ドラマの中では「発達障害」という言葉は出ていませんが、しゃべり方や言動、亀への執着などなど、発達障害なのでは?と個人的にも思いました。
一方、モデルとされている八郎さんに関しては、発達障害などの情報はありませんでした。
六郎の今後のネタバレ【閲覧注意】
そんな六郎ですが、これから衝撃の展開を迎えることになります。今後の重要なネタバレをご紹介するので、知りたくない方は閲覧注意です。
朝ドラ「ブギウギ」は戦争時代に突入します。
大事に世界大戦がはじまり、六郎に召集令状が届いてしまいます((+_+))
出征する前に六郎と一緒に過ごした鈴子でしたが「ワイ・・・・・・死にとうないわ」とつぶやいて、翌日、出征していきます。
その直後、病気で体調がよくなかった母親のツヤが危篤に。
この投稿をInstagramで見る
鈴子は、かわいい弟の六郎の出征後に母親の危篤の知らせを受けた状況でしたが、見事に舞台をやり遂げて、母親の元へ。
そして弱っているツヤと対面したものの、そのまま亡くなってしまいます((+_+))
笠置シヅ子さんの弟と同様に、戦争で亡くなってしまう六郎。
実の娘と同様にかわいがってくれた、母親の死も辛いですね。
笠置シヅ子さんの実話と同様に、ドラマでも残された梅吉と一緒に東京で暮らし始める鈴子。
そして1941年に六郎が戦死したという悲しい知らせが鈴子に届きます。
これから悲しく辛い出来事が次々と起こる戦争時代に突入する「ブギウギ」ですが、その中でも鈴子にとって大きな出来事が弟、六郎の戦死だと思われます。
笠置シヅ子の兄弟が他にもいた!
そんな笠置シヅ子さんの弟ですが実は八郎さん以外にもいらしゃったんです。
正雄という弟さん。同時期に生まれたものの、シヅ子さんよりも少し後だったと思われます。
実は、義母の亀井うめさんは実家の香川に戻った時に、当時まだ赤ちゃんだった笠置シヅ子さんを引き取ることになったのですが、との時、実家には、シヅ子さんの弟にあたる、赤ちゃんだった正雄さんもいたそうです。
そして正雄さん、シズ子さんの2人を連れて、夫の音吉さんのいる大阪に戻ったそう。
正雄さんだけを実家に連れて行ったはずのうめさんが、もう一人女の子の赤ちゃんを連れてきたのを見て、音吉さんは「うわあ、双子かいな?えらいこっちゃ」と言ったそうです。ドラマでも同じようなセリフを言っていた、ヒロイン鈴子の父親でしたが、実話に近い描かれ方をしていたんですね。
そしてこの正雄さんは、残念ながら幼くして亡くなってしまったんです。
ドラマでは双子の兄がなくなったことになっていますが、実際は弟さんだったんですね。
ちなみに正雄さんの上にも頼一さんという、シヅ子さんにとっては兄にあたる方がいましたが、頼一さんも亡くなってしまったようです。
そしてその後、亀井八郎さんが生まれたことになります。
医学が発達していなかった当時、子供が幼いころに亡くなってしまう確率は現在と比べて格段に高かったのかもしれないですね。