香美綾子【かがみあやこ】のモデルは香川綾で実在の医師でレシピを発案?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

テレビ朝日スペシャルドラマ「キッチン革命(きっちんかくめい)」が、2023年3月25日、26日に二夜連続で夜9時から放送されます。

この作品は【食の革命】で日本を変えた2人の女性の物語で、第1夜にレシピの原型の生みの親の香美綾子(かがみあやこ)を主人公に描き、第2話はダイニングキッチンを発明した建築家・浜崎マホ(はまさきまほ)が主人公です!

人気女優の葵わかな(あおいわかな)さん、伊藤沙莉(いとうさいり)さんが主人公を務めることも話題になっています。

第1夜の主人公・香美綾子(かがみあやこ)をには実はモデルがいるのですが、日本における栄養学の普及に多大な功績を残したと言われる医師の香川綾(かがわあや)です。

女子栄養大学を創設し、四群点数法と呼ばれる食事プランの基本を作った女性としても知られていますね。

今回は「キッチン革命」第1夜の主人公・香美綾子【かがみあやこ】のモデル香川綾で実在の医師の女性についてご紹介します!

↓31日無料トライアル&600ポイント付き↓

U-NEXTで「エアガール」を無料で見放題で視聴する人はこちら!

▼今なら無料期間内に広瀬すず主演のドラマ「エアガール」の配信動画を見放題で視聴できます!▼

また3月31日まで広瀬すず主演の「津田梅子~お札になった留学生~」も配信中で、330ポイントで視聴可能です。

以下の作品は31日の無料期間内に見放題で視聴可能です。

◆自由な女神-バックステージ・イン・ニューヨーク-

◆三千円の使い方

◆しょうもない僕らの恋愛論

◆エルピス

◆Sister(シスター)

◆魔法のリノベ

◆個人差あります

◆オクトー 

◆僕の大好きな妻

◆パパとムスメの7日間(新垣結衣主演)

◆30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

◆恋なんて本気でやってどうするの

◆虹色カルテ

◆アバランチ

◆大豆田とわ子と3人の元夫

◆ドクターXシリーズ

また、以下の映画、スピンオフの配信は期間内に無料で見放題で視聴可能です。

◆映画『相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』

◆映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜』

◆映画『相棒シリーズ X DAY』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断』

他にも以下などの作品もポイントでお得に視聴可能です。

◆罠の戦争

◆ドライブ・マイ・カー インターナショナル版

◆花束みたいな恋をした

古見さんは、コミュ症です。

◆「相棒1」「相棒8」「相棒11」「相棒16」「相棒19」「相棒20」「相棒21」が1話300ポイントで視聴可能です。

◆連続テレビ小説「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「おかえりモネ」「おちょやん」「花子とアン」「エール」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」など

◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など

◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」

◆話題のタイBLドラマ『2gether』『TharnType/ターン×タイプ』『WHY R U?』など多数配信

U-NEXThttps://video.unext.jp/

その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年3月20日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

目次

香美綾子【かがみあやこ】のモデルは実在?キッチン革命第1夜のあらすじ紹介

浜崎マホ【はまざきまほ】モデルは建築家・浜口ミホで実在!ダイニングキッチンを発明

「キッチン革命」は、戦前から戦後にかけての時代に“食に関わる革命”を起こして日本を変えた女性2人を2夜連続で描くドラマです。

第1夜では、まだ家庭料理の作り方が明文化されていなかった時代に誰でも美味しく作れるレシピ作りに奮闘した医師・香美綾子が主人公で葵わかなさんが演じます。

そして第2夜は伊藤沙莉さん演じる日本初の女性建築家・浜崎マホがダイニングキッチンを発明するまでの物語となります!

今回は第1夜の香美綾子のストーリーについて、注目していくのですが、以下公式のあらすじです。

1909(明治 42)年、実験と数字が好きな10歳の少女・綾子は、最愛の母・房枝(石田ひかり)を病気で失い、「お母さんのような人を助けたい」と決意。父・茂雄(杉本哲太)の反対を押し切り、東京女子医専に進学する。
 1926(大正15)年、女子医専を卒業した綾子(葵わかな)は東京帝大医学部附属医院の内科に入局。しかし男尊女卑の時代、綾子は男性医局員たちに冷遇される日々を送る。担当した脚気患者からも、「担当を男性医師に変えてほしい」と要望を出されてしまう。
 失意の綾子を救ったのが、医局の先輩医師・香美昇一(林遣都)だった。彼は人付き合いが苦手で研究ばかりしている“変人”だったが、昇一は「君は、医者として日々やるべきことをやればいい」と綾子を鼓舞する。そんな2人がはじめたのは胚芽米の研究。当時、脚気は有効な治療法が確立されていなかったが、昇一はビタミン B1が多く含まれる胚芽米に光明を見出したのだ。しかし、胚芽米はおいしくないため患者にも嫌がられてしまう。そこで綾子は料理上手な叔母・横田フネ(筒井真理子)に胚芽米を炊いてもらい、誰でもおいしさを再現できるよう時計や温度計、秤などありとあらゆる“モノサシ”を用意。胚芽米をおいしく炊くための条件を“数値化”していく…。
 恩師・花園順三郎(渡部篤郎)の助言もあり、予防医学の観点から栄養学を極めようと決めた綾子は、家庭料理には栄養バランスの整ったおいしいレシピが必要だと考える。だが当時、料理の作り方は明文化されておらず、料理人の勘や腕、経験だけの世界だった。綾子は有名料亭の親方・深谷辰之助(伊東四朗)らに反発されながらも、料理法を数値化しようと奮闘して…。

引用元:公式サイト

明治の時代に生まれて、母の死をきっかけに医師の道を志し、栄養学を極めレシピの原型を生み出した女性の物語です。

演じるのは朝ドラ「わろてんか」や最近では「三千円の使いかた」などで主演を務めた葵わかなさん!!

実は、この香美綾子にはモデルとなっている実在の女性がいるんですよね~。

それは、医師で病気のない社会をつくることを自分たちの目指す栄養学の目的とし、その生涯をかけて栄養学に取り組んだ香川綾(かがわあや)という女性。

計量カップ&スプーンを考案し、料理カードを作り上げた女子栄養大学の創立者としても知られています。

以降で、キッチン革命第1夜の主人公のモデル香川綾について詳しくご紹介します!

香美綾子【かがみあやこ】のモデルは香川綾!母の死をきっかけに医師を目指す

本郷義彦のモデルは本城和彦!日本住宅公団・設計課長で建築家!

明治32年、和歌山県本宮村で横巻一茂、のぶ夫婦の娘として生まれた香川綾。

母・のぶは心がきれいで優しい女性、綾はそんな母が大好きでした。

しかし綾が14歳の時に、のぶは病気で亡くなってしまうのです。

「私がお医者さんだったらお母さんは助かったかもしれない」

そんな思いから、綾は医者になろうと決意しますが、厳格な父・一茂は許してくれずに師範学校に行き教師になれと言うのです。

父の言いなり通り、小学校教師となった綾ですが、やはり医者になる夢を捨てることは出来ませんでした。

その後父を説得して、教師を3年で退職した綾子は大正10年3月に東京女子医専(現在の東京女子医大)を受験してトップ合格!

大学にて長年の夢を実現するために、生理学、組織学、解剖学など様々な勉強に励みます。

そして卒業の年、内科の島薗教授に進路のことを尋ねられ、生化学を専攻したいと伝えると、内科の勉強も必要だとアドバイスされます。

綾は島薗教授の医局に入ることになり、そこでのちに伴侶となる香川昇三という同僚医師とも出会いました。

しかし綾の医局での生活は予想に反するもので、任されるのは雑用ばかりで、女性という事から先輩から白い目で見られ、冷たいことを言われることもしばしば。

そんな先輩たちを見返そうと、研究テーマに励もうと思った綾ですが、その課題はなんと「ご飯の炊き方」!

私は料理上手になりたいわけじゃないと抗議しますが、教授は医者の本分は「健康にすること」「病気にしないこと」だと教えてくれました。

気持ちを新たに、病気にならないためと思い、ご飯の炊き方の研究に没頭する綾。

そして二か月の実験ののち、胚芽米の炊き方という論文をまとめます。

さらに胚芽米の栄養価に着目してさらに研究を続けました。

胚芽米には当時、ビタミンB1不足から陥る「脚気(かっけ)」を防ぐ効果がある。

病院食に取り入れたらと試みたところ、患者たちは劇的な回復を見せて、改めて栄養学と食の大切さを綾は実感することになりました。

こうして、綾は栄養学で病気を予防する医師になろう!と決意したのです。

香美綾子【かがみあやこ】のモデルの香川綾は計量カップや四群点数法を考案し夫婦で学校も設立

【キッチン革命】ネタバレ!原作あらすじと脚本家についても

それからの綾は料理法の勉強についても深めていきます。

これまでは調味料も目分量で入れていたが、それでは素人が同じ美味しい味を出すことができない。

そこでしっかりと計量して料理を作るという考えを発案し、さらに健康的な食事法、料理カードについても提唱していきます。

これが計量カップ&スプーンや、今でも用いられている「四群点数法」という食事法なんですよね!

そして、医師として研究も順調な頃に、同僚医師の香川昇三と結婚。

長女の出産を機に医局を辞めて、4人の子供にも恵まれてた綾ですが、栄養学への熱い想いを捨てることは出来ませんでした。

その思いを夫の昇三も理解してくれて、昭和8年、二人で家族食養研究会を設立。

生徒を集めて、栄養学などの講義をスタートします。

昭和10年には、料理カードを掲載した雑誌「栄養と料理」を創刊。

さらに昭和17年には名前を改めて「女子栄養学園」として東京駒込に学校を設立しました。

香美綾子【かがみあやこ】のモデルの香川綾の夫・香川昇三が死去!しかし学校を再建!

すべてが順風満帆に進んでいくなか、世の中は徐々に戦争一色となっていくのです。

昭和16年、太平洋戦争が勃発し、東京から浦和に疎開した綾。

夫の昇三と別れ別れになり、東京に大空襲がもたらされ学校は焼けてしまうも、のちに昇三とは再会を果たします。

その後、群馬に疎開して学校を再開したものの、昇三は病で51歳で亡くなることに。

昇三は戦争で別れ別れになったとき、綾にこう言っていました。

「生き残った者が意思を継いで仕事を続けよう」

夫の思いを受け継ぎ、終戦後焼け野原で再び校舎の再建に奔走する綾。

昭和25年に、見事駒込の校舎を再建させたのです!

その年に女子栄養短期大学が開校され、昭和36年には4年制の女子栄養大学を設立させました。

晩年の綾は、70歳ころからジョギングを続けて、90歳を超えても針に糸を通し、本を裸眼で読んでいたそうです。

そして平成9年4月2日、98歳で永眠されました。

亡くなるまで健康そのものだったそうで、それは自ら栄養学を実践していた賜物だと思います。

その後、香川綾の信念は4人の子どもたちに受け継がれて、学園では毎年高い就職率を保っているそう。

管理栄養士の国家試験合格者全国一位を誇るなど、幅広い人材を世に送り出しているんです!

香美綾子【かがみあやこ】のモデルまとめ

今回は「キッチン革命」の主人公のモデルとなった香川綾についてご紹介しました。

女子栄養大学を創設し、四群点数法と呼ばれる食事プランの基本を作った女性。

さらに量カップ&スプーンを考案したとも言われていますね!

そんな香川綾をモデルにした主人公・香美綾子を今回ドラマでは葵わかなさんが演じます。

3月25日夜9時放送の「キッチン革命」を是非皆さんお楽しみください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次