トレースの意味とは?タイトルの由来は科捜研の男が科捜研の女に対抗?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

月9ドラマ「 トレース~科捜研の男~」が1月7日から始まります!

漫画が原作になっているこのドラマのタイトル「トレース」はどういう意味なのでしょうか??

また何やら副題の「科捜研の男」が微妙という声が出ているようです。またテレビ朝日の「科捜研の女」に対抗している?パクっている??という話も。

今回は月9ドラマ「トレース」のタイトルの由来意味とツイッターなどのタイトルにまつわる評判意見などをまとめてみました。

 

 

目次

月9「トレース~科捜研の男~」の原作やあらすじとは?

このドラマは原作があり、古賀慶さん作の漫画「トレース 科捜研法医研究員の追想」です。

[amazonjs asin=”B07HWPWZRZ” locale=”JP” title=”トレース -科捜研法医研究員の追想- コミック 1-5巻セット”]

そして以下がストーリーです。

ある陰惨な事件を経験した過去を持つ 真野礼二(錦戸 亮)は、警視庁科学捜査研究所法医科に所属する法医研究員。

「鑑定結果こそ真実」という信念のもと、膨大な知識と高い鑑定技術、他者とは違う着眼点を持つ真野は、周囲からその実力を高く評価されている反面、クールで協調性がなく、必要以上に人と係わろうとしないことから科捜研内では浮いた存在でもあった。

ある日、真野の上司である法医科科長の海塚律子(小雪)は、相楽一臣(山崎樹範)や市原 浩(遠山俊也)、水沢英里(岡崎紗絵)ら法医研究員たちに新人の沢口ノンナ(新木優子)を紹介する。

大学院で遺伝子の研究をしていたノンナは、大学OGの律子に誘われて科捜研に入所したものの、遠い世界の出来事だと思っていた殺人事件に係わることに戸惑いを隠せないでいた。

するとそこに、警視庁捜査一課の刑事・虎丸良平(船越英一郎)と猪瀬祐人(矢本悠馬)、鑑識員の沖田 徹(加藤虎ノ介)らがやってくる。
イベント会場で発見された、切断された左手の鑑定結果を聞きに来たのだ。

鑑定を担当した真野は、付着物の中から珪藻と通常の20倍のマンガンが検出されたことを伝える。
それを聞いた虎丸は、即座に多摩川の捜索に向かおうとした。

そんな虎丸に、多摩川を探しても意味がない、と告げる真野。だが虎丸は、捜査方針に口を出すのか、と真野を睨みつけると出ていってしまう。

すると真野は、おもむろに臨場の準備を始め、特殊な珪藻の生息域で、域内にマンガン鉱山の跡地がある日原川に向かうと言い出す。

律子は、真野の勝手な行動を非難する研究員たちの言葉を受け流すと、ノンナに同行を指示し、「しばらく彼について学びなさい」と続けた。

現場に到着した真野とノンナは、ほどなくそこでバラバラに切断された女性の遺体を発見する。そこには土に半分埋もれた一輪の花もあった。

司法解剖の結果、死体は10の部位に切断されており、死因は心臓を刃物で刺されたことによる失血死。死亡推定時刻は4日前の深夜だった。

また被害者は、生前、恒常的に暴力を受けていたことを示す痕跡もあった。

そんな中、被害者は娘かもしれないという五十嵐千鶴(森口瑤子)と、千鶴の再婚相手で著名な教育評論家の康信(吹越 満)が警察署を訪れるが…。

引用元 https://www.fujitv.co.jp/trace_drama/story/index.html

過去のある事件がきかっけで、鑑識の仕事を選んだ主人公が、鑑識の仕事をこなしながらも、ある事件の真相を探っていくストーリーです。

月9「トレース」の意味とは?タイトルの由来は?

そんな「トレース~科捜研の男~」。

科捜研の男はいわゆる副題で、そのまんまの意味ですね^^;

まずは「トレース」の意味を辞書で見てみましょう!

トレース(trace)/tréis/
[名] 1 [C][U](事件・事物などの)形跡, 名残り, 痕跡こんせき((of …))
traces of war
戦争のつめ跡
find traces of prehistoric man
先史時代の人類の跡を発見する
disappear [vanish] without (a) trace
跡形もなく消える
wipe the traces of tears from one’s eyes
涙の跡をぬぐう.
[類語]trace事物・事件の具体的な跡, また抽象的な形跡:traces of a campfireキャンプファイヤーの跡/some traces of sincerity誠実を示すしるし. track人・動物の足跡や車のわだち. vestige過去に存在したものの名残り:vestiges of an ancient ritual古代の祭式の名残り.

引用元:https://kotobank.jp/ejword/trace

トレースは英語の意味でまさに、どんぴしゃの「(事件・事物などの)形跡, 名残り, 痕跡」とありました。

事件の痕跡を追う鑑識と言う仕事のことをタイトルにしたんですね。

原作を読んだのですが、主人公は、地道にありとあらゆる痕跡を根気よく調べて事件を解決していく手法。決して派手な用語ややり方がある訳ではなく、他の人があきらめて調べないところまで、細かくきっちり調べる。痕跡を大事にしている印象なので、まさにタイトルにトレースと入っているのがわかります。

 

ちなみに、「科捜研の男」は、「トレース」だとわかりづらいので、お年寄りでも誰でもわかりやすく(笑)副題を付けた感じな気がします。

トレースって、かっこいいのですが、「科捜研の男」という副題が微妙という評判なんです。

 

月9「トレース」の「科捜研の男」はダサい?

そんなタイトルに関するツイッターの評判をまとめていきます。

 

 

駄目だしが多かったですね。

堂々とテレ朝の「科捜研の女」をパクってる??という意見や、原作通りすれば良かったのでは??と言う意見。

また、正直「科捜研の男」がダサいという意見。

わかりやすくするためのタイトルかと思いますが、逆に不評になってしまったようです。

ただ、視聴率を狙っている年齢高めの層には受け入れられる気がします。

そんなドラマ「トレース~科捜研の男~」どんな仕上がりになっているのか?注目です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次