凪のお暇結末ネタバレの原作!高橋一生と中村倫也のどっちかとくっつく?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

TBSの金曜22時ドラマ「凪のお暇(なぎのおいとま)」が7月19日より放送スタートします。

黒木華(くろきはる)さん演じる大島凪(おおしまなぎ)が、人の顔色ばかりうかがう自分に疑問を抱き、恋愛もSNSも仕事も辞め、人生をリセット!

凪を追いかけてくる元カレ・慎二(高橋一生)や、隣人・ゴン(仲村倫也)など新たに出会う人々との物語を描いたドラマです。

原作はコナリミサトさんによる同名漫画マンガで、様々な賞を受賞している大人気作。

今回はそんなドラマ「凪のお暇」の原作漫画のネタバレをくわしくまとめていきます!

※ネタバレを知りたくない方は絶対に読まないでください。

 

 

目次

凪のお暇のあらすじは?

凪のお暇高橋一生の演技が上手いと絶賛!衝撃キャラを熱

都内にある家電メーカーで働くサラサラストレートヘアが特徴的な28歳の 大島凪 (黒木華) は、日々何事もなく平穏に過ごすために常に場の空気を読み 「わかる!」 と周りに同調することで自分の平和を保っていた。しかし、いつもニコニコ、ビクビク、人の顔色を伺う凪の様子に同僚からは、いじり、“良い意味で” のダメ出し、そして理不尽な仕事をふられ放題の毎日。そんな 「なんだかなぁ〜」 な生活を送っていたある日、付き合っていた彼氏・我聞慎二 (高橋一生) からの一言がきっかけで心が折れてしまう。それをきっかけに 「わたしの人生、これでいいのだろうか…」 と見つめ直した結果、凪は人生のリセットを決意する。

会社を辞め、家も引き払い、交際していた彼氏もろとも知り合いとの連絡を絶ち、SNS をやめ、携帯も解約。幸せになるために人生のリセットを図った。そして東京郊外の何もない六畳一間のボロアパートに引っ越した凪。コンプレックスの天然パーマを隠すため毎朝1時間かけてアイロンをかけていたサラサラストレートヘアもやめて、そのままに生きることを決意する。仕事もこれまでのつながりも予定もない、誰にも縛られない楽しいはずの自由な生活。しかし、やはり人の目を気にしてしまう凪は空気を読んでしまいそうになる…。凪を追いかけてきた慎二やアパートの隣人・ゴン (中村倫也)、そして新しく出会った人たちに囲まれながら、凪の人生リセットストーリーが始まる。

引用:https://www.tbs.co.jp/NAGI_NO_OITOMA/story/

空気を呼んでばかりな自分に疑問を抱き、しばしのお暇を取ることになった大島凪(おおしまなぎ)を、黒木華(くろきはる)さん。

 

凪の彼氏、我聞慎二(がもんしんじ)を高橋一生(たかはしいっせい)さん。

 

 

人付き合いは超得意なのに、凪に対してだけは不器用な、かなりこじれた性格の人物です。

 

凪の新しい隣人・安良城ゴン(あらしろごん)を中村倫也(なかむらともや)さん。

 

別名・メンヘラ製造機。

とにかく優しくてモテまくります。

 

もう一人の隣人・白石みすずを、吉田羊(よしだよう)さん。

 

 

小学五年生の娘を育てるシングルマザーです。

 

上の階に住むおばあちゃん、吉永緑を三田佳子(みたよしこ)さん。

 

豪華なキャスティングですよね!

人気コミックのドラマ化ということで、気合が伝わってきます~(^_^)

 

凪のお暇の原作ネタバレ!

 

[quads id=5]

 

それでは「凪のお暇」の原作ネタバレを詳しくまとめていきます。

大島凪とは?

中村倫也ラブシーンまとめ!キスやベッドシーン動画は?

大島凪(黒木華)は、28才のOLです。

生きがいは「節約」という質素な性格で、とにかく「空気読んでこ」と自分に言い聞かせています。

天然パーマを毎朝丁寧にアイロンしてストレートヘアにし、女子アナ系ファッションに身を包み、お弁当を持って行っているのに同僚に誘われればランチに行き、さして好きでもない同僚たちと女子トーク。

いつもニコニコと聞き役をしているためナメられやすく、同僚たちにいつも仕事を押し付けられてしまいます。

そんな損な性格の凪ですが、彼氏は会社で人気者の営業部のエース・我聞慎二(高橋一生)。

慎二は会社帰りに凪の家に寄っては手料理を食べ、凪に性欲の処理をさせます。

凪は「早く結婚して?」と心の中でつぶやきますが、本音を伝えることは出来ません。

慎二に言われた衝撃の一言とは?

 

[quads id=5]

 

ある日、いつも通り同僚に仕事を押し付けられた凪は、偶然同僚のスマホの画面を見てしまいます。

そこには同僚たちが凪のことをバカにしている画面が。

「大島さんが仕事代わってくれたから今から向かうねー」

「大島さん不憫w」

「しょうがないよあの子ノリ違うんだもん」

「わかる、しか言わないし」

「時間節約には使えるけどね♡」

「わたし絶対大島さんみたいになりたくないわー」

凪は落ち込みますが、慎二の顔を見ればきっと持ち直せる、と営業部の近くへ行きます。

すると・・・

慎二「結婚?ないない」

同僚「でも我聞さん彼女いるじゃないですか」

慎二「あーあれ?ないない。アッチがイイから会ってるだけー。作る飯も貧乏くさいしコンセントとかいちいち抜くし、節約系女子?俺そういうケチくさい女ムリなんだわ」

という会話が聞こえてしまいまいした。

唯一の、凪のカードだった慎二までが自分のことをバカにしていたということに凪はショックを受け、過呼吸に。

呼吸が出来なくなり床に這いつくばる凪ですが、そんな凪を慎二は蔑むように見るだけで手を差し伸べることはありませんでした。

上の階のおばあちゃん吉永緑とは?

凪のお暇で中村倫也がかっこいい!ネタバレはくっつく?

そんなことがあってから、凪はすべてを捨てて「しばしのお暇(いとま)」を取ることを決意!

服や仕事を捨ててSNSも辞め、人間関係もリセットし東京郊外の6畳1間にアパートに引っ越しました。

しかし、季節は真夏。

エアコンも扇風機もない生活に、凪は命の危機を覚えます。

そんなときゴミ収集所で、扇風機が捨てられているのを発見。

持って帰ってしまおうか、どうしようか・・・と考えていると

「人として終わってるっしょ」

という声が聞こえて来ます。

まだ拾ってないよ!と思って振り向くと、そこには自動販売機の釣銭口をチェックしているおばあさんの姿が。

その人は、凪のアパートの上の階に住む吉永緑(三田佳子)。

「おつり漁りババア」「あーはなりたくない」と近所の人にウワサされています。

凪は、緑が近所のパン屋でパンの耳を頭を下げてもらっているところにも遭遇し、

このまま行けば自分の将来はあんな人に?

と不安になります。

そこへ、緑の洗濯物が凪の部屋のベランダに落ちてきて、凪は洗濯物を届けに向かいました。

緑は凪に「何かお礼がしたいから寄っていかない?」と声をかけてくれ、凪が部屋へ入ると・・・

そこには大きなスクリーンや、素敵なソファが!

緑は大の映画好きで、DVDをレンタルしては映画を楽しんでいるのでした。

また映画鑑賞のお供には、パン屋でもらったパンの耳でつくったチョコポッキーを。

それを見た凪は、緑のことを「心が豊かで生活を楽しんでいる人」なのだと感じるのでした。

追いかけてくる慎二

 

[quads id=5]

 

何もかも捨てて「都落ち」した凪でしたが、会社の同僚には念のために新しい住所を教えていました。

慎二はその住所を入手し、凪の元へ。

すると会うなり

「マジかよ。お前ブスになったなぁ」

と一言!

さらに家の中に入り込み、酒を買ってきたから何か作れと言ってきます。

「どうして人のことをこんなに土足で踏み荒らせるの?」

凪はそう思いますが、前の習慣で慎二の言うことを聞いて料理を作ってしまうのでした。

「人生リセット?俺は応援するよ凪の新生活!」

そう言って、いつも通り凪の体を求めてくる慎二。

凪はわざわざ「するためにわざわざ遠いのに来たの?」と恐怖を感じ、

「今後一切私に関わらないでください!」

と拒絶します。

すると慎二は

「俺は徹底的に監視してやる。おまえは絶対変われない。それを俺が見ててやるよ。てわけでまた来るね」

と、家を出て行きました。

慎二怖すぎ!!と思いきや・・・

慎二が通り過ぎたあと、通行人が

「今の人見た?ボロ泣き!」

と話していました。

慎二、本当は悪い人ではないんです。

慎二の本音とは?

凪のお暇結末ネタバレの原作!高橋一生と中村倫也のどっちかとくっつく?

慎二は、いつも凪に毒舌です。

ですが会社での営業成績はトップクラスで、同僚からは「人間じゃねえ」と言われるほど。

その理由は・・・

慎二は、人の空気を読むのが得意なのです。

無理して一生懸命に空気を読んでいた凪と違い、慎二は相手が望むことを理解するのが得意。

そのため取引先の人の心をつかむのが上手く、営業成績が抜群に良いのです。

しかし、凪とは上手くかみ合わず、気持ちがすれ違ってしまいました。

たとえば、凪は慎二に悪口を言われていると思った「アッチがいいから会ってるだけ」という言葉も、たしかに言い方はひどいのですが・・・

実はそのとき一緒にいた同僚の中に彼女と別れたばかりの人がいて、その人に気をつかって「彼女がいる」とは言えなかったのです。

また、過呼吸になって倒れたときは、すぐにでも心のケアしてあげなくては!と思っていたのに、出張が立て続けに入ってしまいました。

ようやく仕事が落ち着いて凪に会いに行こうと思ったら、凪はもう会社を辞めた後。

引っ越して携帯も解約していたため、慎二は連絡を取ることが出来なくなってしまい、とてもショックを受けました。

だから、凪の同僚から住所を教えてもらって、本当は嬉しくて仕方なかったんです。

でも凪には「わざわざ体目的で来た」なんて思われていて、ちょっとかわいそうですよね(>_<)

また、慎二は、凪の髪が天然パーマなことに気づいていました。

というのも泊まった日の朝方、爆発した天然パーマをアイロンで丁寧にストレートにしている凪を目撃したのです。

自分にバレないように朝早く起きて一生懸命ストレートヘアにする凪を見て、慎二は

超可愛い!

と悶絶。

絶対に俺が守る!と心に決めていました。

慎二は、本当は凪のことが大好きなんです。

だったらあの毒舌をやめたらいいんですけどねー。

ハローワークで出会った坂本とは?

 

[quads id=5]

 

100万円ほどの貯金を切り崩しながらしばしの「お暇」生活をしている凪。

節約していはいるものの、家賃や光熱費、国民年金や健康保険など毎月出て行くお金が多く、このままではいけないとハローワークへ失業保険の申請に向かいます。

すると、ハローワークの職員から「こんな条件で仕事が見つかるわけがない!もっと自分の立場を考えろ」とキツく怒鳴られている女性が。

その女性・坂本さんとトイレでばったり会った凪は「ここの職員さんアクが強めですよね」と声をかけます。

二人は同じ状況ということもあり意気投合!

その後もハローワークのパソコンで求職活動「求活」をしていると、凪と坂本さんはたびたび会うようになりました。

「次こそ自分にウソをつかない所で働きたい!」

と厳しい条件だと分かりながら求活する坂本さんを、凪は尊敬!

すると坂本さんは「この後お茶でもいかがですか?」と凪を誘います。

しかし、喫茶店に行ってみると・・・

なぜか見知らぬ女性二人があらわれ、凪は宗教の勧誘をされてしまいました。

「この石のおかげで前向きになれたの!」

手首につけた石のブレスレットを指さして語る坂本さん。

今までの凪なら、空気を読んで流されていたかもしれませんが・・・

「いらないです。私はその石に興味はありません」

ときっぱり断り、お茶代だけ置いて喫茶店を出ることができました。

そんな凪を、坂本さんは追いかけてきます。

「信じてもらえないかもしれないけど、石の話をするの迷ったんです。本当に身につけるようになってから前向きになれて。でもこうゆうことしてたら友達一人もいなくなっちゃった・・・本当にごめんなさい」

と泣く坂本さん。

「私は絶対いらないけど、そうゆうの抜きでならまた会ってお話しましょう。普通に」

凪はそう誘い、二人は水筒に持参したお茶を公園で飲んでは語り合う友達になることができました。

凪の母親は毒親

凪のお暇エンディング主題歌はmiwaのリブート!音楽担当はパスカルズ!

凪は、母子家庭で育ちました。

母親・夕(片平なぎさ)はトウモロコシ畑で働いており、人当りもよく一見とても優しい人なのですが・・・

凪にとっては、毒親でした。

凪の天然パーマを「みっともない頭」と子供のころから言ってきたり、離れて暮らす今も「みっともない頭で出かけてないでしょうね?」と電話をかけてきたり、少し電話に出ないだけで「お母さんを心配させて楽しんでるの?」と圧迫してきます。

凪のことをコントロールしようとしている感じが、怖いですね。

母親を怒らせるととても怖いので、凪は次第に「空気を読まなくてはいけない」と思うようになっていったのです。

しかし凪はいつまでも母親の言う通りにしていられない、母親から離れるようにがんばろう!と思っています。

隣のうららちゃんはウソつき?

 

[quads id=5]

 

右隣に住むうららちゃん(白鳥玉季)は、小学5年生。

うららちゃんの家は母子家庭で、お母さんは朝早く夜遅いため凪はほとんど会うことはありません。

そんなうららちゃんは、凪の前ではポーカーフェイスです。

同級生たちがハマっているという魔法少女系のアニメは「何が面白いのか分からない」と言い、趣味はあやとりだと話します。

しかしある日、凪が下校中のうららちゃんを見かけると・・・ 

うららちゃんはそのアニメのキャラクターのモノマネをし、凪の前とは大違いのひょうきん者を演じていました。

さらに「お母さんとお菓子を作る約束をしている」や「犬を飼っている」などたくさんのウソをついています。

しまいには、きれいなマンションの前で友達と別れ、いかにもそのマンションに住んでいるかのように振舞います。

バツの悪いところを見られたうららちゃんは、凪に本当の気持ちを話しはじめました。

「友達といっしょにいると比べちゃうんだもん。

よその子が持ってるゲームなんで私は買ってもらえないんだろう、よその子は毎日いろんなお菓子を食べられるのに、どうしてうちは毎日おなじ美味しくないビスケットなんだろう。

よそのうちでは飼えるかわいいわんちゃんが、どうしてうちでは飼えないんだろう。

どうしてうちには、いってらっしゃいとおかえりを言ってくれるお母さんがいないんだろう。

そうゆうのよそと比べて妬んじゃう自分がイヤなんだもん」

凪のお暇うららの子役は白鳥玉季!吉田羊の娘役

凪には、うららの気持ちが痛いくらいよく分かりました。

なぜなら凪の家も母子家庭で、毎日同じおいしくないビスケットがおやつだったから。

「比べちゃうのは仕方ないし、うららちゃんは絶対悪くない!」

凪はそう言って、今目の前にあるものの中で工夫して楽しむ方法をアドバイスします。

おいしくないビスケットは牛乳に浸すとおいしくなるし、あやとりの毛糸は可愛いポンポンヘアアクセサリーに変身。

こうしてうららちゃんは凪に懐き、凪の部屋に来て遊ぶくらい仲良くなりました。

うららのお母さんがママ友いじめに遭っている?

うららちゃんが家によく来るようになり、うららちゃんのお母さん・みすず(吉田羊)ともよく顔を合わせるようになりました。

みすずは、控えめな性格でおっとりしていて、黒髪のロングヘアが良く似合う女性です。

夫を亡くし、夫の職場で仕事をさせてもらっているようです。

凪は、そんなみすずがママ友たちにいびられている場面に遭遇してしまいます。

うららの同級生のお母さんたちに、仕事中なのにカフェに呼び出された様子のみすず。

わざわざ呼び出しておいて、ママ友たちは

「うららちゃんがやんちゃすぎる」「もっとキレイにした方がいい」

などと親切なフリをして批判してきます。

さらに、みすずが去ったあとは

「あの人男を味方につけるのが上手よねー先生だってあの人には甘い」

「亡くなった旦那の勤め先でおこぼれの仕事もらってるんでしょ?ああいう人こそ手に職つけなくちゃダメなのよ」

「もっと自立するべきよね」

などと言いたい放題!

しまいには、自分の子供たちにも「うららちゃんと仲良くしちゃダメ」と言いきかせます。

しかし、うららは大丈夫でした。

「私たちは親が思ってるほどバカじゃない」

親たちに見られる外ではなるべく話さないようにし、学校では楽しく遊ぶようにしているのです。

子供たちも自分が遊びたい相手は自分で選びますよね。

凪とうららが歩いているところへ、ママ友たちがやってきました。

うららは凪を紹介し、ママ友たちといっしょに帰りますが、ちょっと寄り道してファッションビルの建設現場へと入っていきます。

「この時間ならいるかな。おかーさーん!」

すると、うららが呼んだ先には・・・・

大きな大きなクレーン車を運転するみすずの姿がありました!

しかもみすずは「職長」という役職で、部下たちに頼りにされている様子です。

そんなみすずの姿を見て、ママ友たちはみすずのことを見直したようでした。

隣のゴンとの関係はどうなる?

 

[quads id=5]

 

 左隣に住む、ゴンさん(中村倫也)。

イベントオーガナイザーという職業で、いつも賑やかな友人たちが部屋に遊びに来ています。

腕には大きなタトゥーが入り、いつも楽しそうなゴンを凪は「リア充」だと感じ、少し怖いなと思っていました。

しかし公園でバーナーと缶詰でバーベキューしたり、質素な楽しみ方を知っているゴンに、凪は次第に惹かれていきます。

そして、凪から「そっちの部屋に遊びに行ってもいいですか?」と誘い、一夜を共にします。

凪は今までにないくらい幸福感を感じましたが・・・

終ったら即スマホゲームを始めるゴンに少し落胆。

しかも、いざ一線を越えてみるとゴンはとても「自由」な人間だということに気づきます。

2人きりで部屋にいるのに友達を呼ぶし、夜はDJとしてクラブで活動していてほとんど家にいません。

そんなゴンに「自分ってゴンさんの何?付き合ってるの?」と聞きたい凪ですが、上手く伝わりません。

しかしゴンから合鍵をもらうことになり、凪は自分たちは恋人同士なのだと感じるのでした。

でも、ゴンが合鍵を渡しているのは凪だけではなかったのです。

実はゴンは人との距離感が近すぎ、誰にでも合鍵を渡してしまう性格。

おまけに「誰でもウェルカム」というタイプで、言い寄られればどんな女性とも関係を持ってしまいます。

ついたあだ名は「メンヘラ製造機」。

ゴンを好きになると、自分のものにしたいのに自分のものにならないもどかしさや、もっともっとゴンと会いたい!と病的なくらいハマってしまうというのです。

しかし本人に悪気はありません。

ただただ「目の前にいる人に誠実」なだけなのでした。

そのことをゴンの友人から聞いた凪はショックを受けますが、実際にゴンに会ってしまえば忘れてしまいます。

そして、どんどんゴンの沼にハマっていってしまうのでした・・・。

凪はゴンのいるクラブに通いつめ、昼夜逆転していきます。

今まで健康的な節約生活だったのに、食事も作らなくなりコンビニ弁当で済ます生活。

次第に凪はやつれ、周りに人からも心配されるように。

凪はこのままじゃいけないと、ゴンとの関係を前のような友人としての関係に戻そうと決意します。

「私がゴンさんのような成人男性でしかもすごく欲求不満だとします。

そんな私にとってゴンさんは妖艶でやたら魅力的な女子中学生みたいな存在なんです!しかも隣に住んでておいしいパンを片手にいつでも食べていいよって囁いてくるんです!」

と説明するとゴンも納得し、二人は元の友人関係に戻ることが出来ました。

しかし、友人と思っているのは凪だけのようで、ゴンは凪に対して今まで女性に感じたことのない想いを感じるようになっていきます。

慎二に新たな恋?

 

[quads id=5]

 

慎二の所属する営業部に、市川円(唐田えりか)という女性社員が異動してきました。

円(まどか)は街ですれ違った人に振り返られるほどの美人。

そのため上司からはセクハラされやすく、同僚からは妬まれやすいことに悩んでいます。

だからどうにか上手くやっていきたいと同僚や先輩を褒めれば「八方美人」「思わせぶり」と言われ、おまけに仕事を取ってきても「相手がメンクイでよかったね」と言われる始末。

そして円は、男性社員が自分のことを「男にだけやたら色目使ってるって」とウワサしているところに遭遇してしまいます。

落ち込む円でしたが、男性社員の噂を聞いた慎二はバッサリ!

「色目でもなんでも結果残してりゃいーわ。あいつ大阪で営業トップで東京に抜擢されてきてんだぞ。俺らもうかうかしてらんねえっつう話だよ」

そんな慎二の言葉を聞いた円は、慎二と二人きりになったときに「八方美人って言われる人のことってどう思われますか?」と聞いてみます。

すると慎二は

「八方ブスよりよくね?」

と返答。

そんな慎二の言葉に、円は

「あ 私この人のこと好き」

と思うのでした。

慎二のことを好きになってくれる人があらわれました!

凪のことが大好きな慎二ですが、凪とはどうしても噛みあわないので、新たな恋を見つけてくれるといいですよね(^_^;)

凪のお暇の結末は?どちらとくっつく?

凪のお暇エンディング主題歌はmiwaのリブート!音楽担当はパスカルズ!

ゴンに恋したものの、自分から別れを告げた凪。

そんな凪に生まれて初めての恋心を抱いたゴン。

凪のことをとても好きなのに上手く伝えることが出来ない慎二。

慎二のことが好きな、円。

最終的に誰と誰がくっつくのか?すごく気になりますよね!

少し予想してみようと思います。

凪は、ゴンのことを嫌いになったから別れを告げたわけではありません。

ゴンのことが好きすぎて、ゴン中心の生活になってしまう自分が嫌で、別れることにしました。

ゴンは、これまで関係を持った女性たちに最終的には「一緒にいると辛い」と言われてばかりいたのに、そいういう言い方をせず「手を出しちゃいけないのに色っぽい女子中学生」だと例えてくれた凪に、今までにない恋心を抱き始めています。

ということは、このゴンと凪がくっつくのが一番円満そうですよね~。

凪のことが本当は好きなのに上手くかみ合わない慎二はかわいそうですが、円という存在がいますし、慎二は円とくっつくのがいいんじゃないでしょうか。

残念ながら原作はまだ完結していないので予想が難しいのですが、今の時点では

ゴンと凪がくっつく

という結末を予想します!

まとめ

ということで「凪のお暇」の原作ネタバレをまとめました!

凪のことが可愛くて仕方ないのに、伝わらない慎二が憎めないですよね(^_^)

また「誰も本気で好きになれない」というゴンが凪のことをちゃんと好きになりそうなのが、今後どうなっていくのか?ドラマではどう描かれるのか?が気になります!

そんな「凪のお暇」は7月19日金曜日22時スタートですよ!お見逃しなく~。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次