TBS日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」が7月7日に遂にスタート。
大泉洋さん演じる左遷されたゼネラルマネージャー君島隼人の熱い演技に、感動した視聴者も多かったのではないでしょうか(/ω\)
舞台となるのは、トキワ自動車の東京府中にある工場のラグビーチーム「アストロズ」!
このラグビーチームって実在するのでしょうか?
モデルになっているラグビーチームが存在するような気もしますよね!(^^)!
今回は「ノーサイド・ゲーム」に登場するラグビーチーム「アストロズ」にモデルが存在するのか検証してみました。
ノーサイド・ゲームのラグビーチームアストロズとは?
ノーサイドゲームラグビー選手キャスト!アストロズメンバーと監督
「アストロズ」とは、主人公の君島隼人が務める大手自動車メーカー「トキワ自動車」のラグビー部!
かつては強豪とうたわれたアストロズも、今は成績不振にあえぎ鳴かず飛ばず・・・
会社にとって巨額の赤字を垂れ流すお荷物のような存在となっているんです!
そんな「アストロズ」の再建を託されたのが大泉洋さん演じる主人公の君島隼人(^^♪
池井戸潤さんの小説「ノーサイド・ゲーム」が原作となっているのですが、「アストロズ」は実在のラグビーチームではありません。
しかし、モデルとなった似たようなチームはあるはずですよね!
以降で、モデルチームがあるのか詳しく考察してみました。
アストロズのモデルは?東芝かトヨタ?
スポンサーリンク
実在する社会人ラグビーチームから、モデルとなりそうなチームをまずは挙げてみます。
ドラマの設定は大手自動車メーカーなので、以下の3チームが該当しそうです!
「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」
「ホンダヒート」
「日野レッドドルフィンズ」
「ノーサイド・ゲーム」の自動車会社の名称は「トキワ自動車」なので、トヨタ自動車が一番モデルとして当てはまりそうな気がします(^^)/
さらにトキワ自動車のロゴがトヨタ自動車に似ている事も、意識している可能性が高そうですよねー!
しかし、トヨタ自動車の本拠地は愛知県豊田市(;´∀`)
「トキワ自動車」のアストロズは東京との府中市を拠点にしているという設定なんです。
となると、モデルは府中市を拠点にするチーム?
該当するのは2チームがあります
「東芝ブレイブルーパス」
「サントリーサンゴリアス」
この中でも強豪チームと言われるのは、東芝ブレイブルーパスです。
日本代表、宮崎合宿参加メンバーに、東芝ブレイブルーパスから、三上 正貴選手、徳永 祥尭選手、リーチ マイケル選手が選出されました。
応援よろしくお願いします!https://t.co/4z5ndxG0gh#日本代表#東芝ブレイブルーパス#bravelupus#rwc2019 pic.twitter.com/6x1J9go6lv— 【公式】東芝Brave✰Lupus (@bravelupus1048) 2019年6月3日
2002年からトップリーグで優勝から3位以内と安定していましたが、2016年以降は低迷気味です(-_-;)
ちょうど低迷時は、東芝の巨額損失問題が発覚し、ラグビー部の解体もささやかれた時期でした。
かつては強豪チームだったが現在は低迷、そして拠点が府中となると「東芝ブレイブルーパス」がモデルの可能性は高い?
個人的には「東芝ブルーブレイパス」をモデルにして、「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」の要素も加えているのではないかなーと思います(^^)/
ツイッターでのアストロズのモデルの考察は?
ノーサイドゲーム浜畑役の廣瀬俊朗は元ラグビー選手?演技の評価は?
それでは視聴者の皆さんの考察意見も紹介したいと思います!
今更ながらノーサイドゲーム観た
トキワ自動車府中工場って東芝府中だよね。グランドがモロ東芝府中のグランドだったし
居酒屋は多磨霊園正門近くの石屋さんの建物使ってるな
(いづれも学生時代のチャリでの行動範囲内)— ひすて (@bara_histerrier) 2019年7月14日
録画しといた #ノーサイドゲーム 見てるけど…
モロに東芝府中工場だなwww懐かしいwww
一時期結構通ったからなぁ— 芳実 EG済 (@mt_mountain) 2019年7月12日
ノーサイドゲームどうみても東芝
— タケシ (@the_Testament) 2019年7月10日
ノーサイドゲーム面白かった!
府中に住んでたから嬉しい🎵
明らかに東芝府中がモデルなのに提供がサントリーwライバルやん!— おしお (@oshio57) 2019年7月8日
ドラマ「ノーサイド・ゲーム」
TOKIWA
完全にロゴも
TOYOTAだな。
プロペラシャフト
懐かしい。
21、2才の最初の時 部品を作ってた。
80年代は ドラマでもラグビーだったけど
すっかりサッカーに人気を取られてしまったな。
あのJ -リーグは
95年頃だったっけ? https://t.co/MXyModmbDl
— スナドリ (@candydead) 2019年7月10日
ノーサイドゲームのTOYOTA感が強すぎた笑
ドラマの世界に入り込むのに少しじゃま笑— れおごめす (@dragonsfamil) 2019年7月7日
原作が池井戸さんなので見てみる。
チームの元ネタがトヨタっぽいのだけど、当のトヨタが選手の麻薬所持2人目と言うニュースが気になる。
むしろ原作にそう言うエピソードを交えて欲しい。
すごく気になるw #ノーサイドゲーム— yasaka (@yass_pyromania) 2019年7月7日
ラグビーやってた親から聞いたけど
ノーサイドゲーム
TOYOTAかと思ったら
TOSHIBAだった— 東京暮らしのタカ氏 (@nazotouhou) 2019年7月7日
どちらかと言うとトヨタより東芝を推す声がツイッター上では多いようです!
やっぱり舞台が東京都の府中市だという事が大きいのだと思います。
「ノーサイドゲーム」をきっかけに府中市も盛り上がり、9月から開催されるラグビーワールドカップが盛り上がることは間違いなしですねヽ(^o^)丿
まとめ
ノーサイドゲームエンディング主題歌は米津玄師の馬と鹿!発売や配信日は?
今回は「ノーサイド・ゲーム」のラグビーチームアストロズのモデルになったチームについて考察してみました!
「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」と「東芝ブレイブルーパス」が有力と言われていますが皆さんはどちらがモデルだと思いますか?
私は「東芝ブレイブルーパス」をモデルとして「トヨタ自動車ヴェルブリッツ」の要素を含みつつ、ドラマの中では描かれているのでは?と思っています!(^^)!
「アストロズ」のモデルを想像しながら、「ノーサイドゲーム」を見ていくのもきっと楽しいと思います!
7月15日の第2話では、アストロズの新監督が遂に就任?
見逃せない展開が続きそうですね(^^)/