『パンドラの果実(ぱんどらのかじつ)〜科学犯罪捜査ファイル〜』は4月23日から、日本テレビ系「土曜ドラマ」枠で始まる連ドラ。
主演はディーン・フジオカ(でぃーん・ふじおか)さんです。
このドラマは「SCIS 科学犯罪捜査班~天才科学者・最上友紀子の挑戦 」という小説が原作の実写化です。
ディーンフジオカさん演じる最先端科学にまつわる事件の捜査をする警察官僚の小比類巻祐一(こひるいまきゆういち)が、アドバイザーとして天才科学者の最上友紀子(もがみゆきこ)を迎え、不可解な事件を捜査していくーというミステリードラマです。
天才科学者の最上を演じるのは、岸井ゆきのさんなのですが、原作のイメージにぴったりなキャスティングなので個人的にも楽しみです。
原作小説にも登場する、2人と一緒に事件を追う刑事の長谷部勉(はせべつとむ)のは、ユースケ・サンタマリアさん。
ドラマスタート前から、本仮屋ユイカさん演じる死んだ妻の亜美(あみ)が冷凍保存【凍結】されていることがネタバレされいて話題になっていますね。一体その真相とは??
今回はドラマ「パンドラの果実」原作のあらすじネタバレを結末までご紹介していきます。
衝撃すぎる「パンドラの果実」の黒幕とは?また妻の亜美の冷凍保存されている秘密や真相とは??その真相と結末はあまりにも衝撃的なものでした。
「パンドラの果実」の原作小説を結末までご紹介しているので、閲覧注意です。
▲今なら「パンドラの果実」1話の配信動画見逃し配信を2週間完全無料で視聴できます▲
Hulu/フールーhttps://www.hulu.jp/
他にも
・悪女(わる)
・金田一少年の事件簿シリーズ(亀梨和也、山田涼介、堂本剛など)
・君と世界が終わる日に【シーズン1~シーズン3、2月25日放送の特別編】
・ケイ×ヤク -あぶない相棒
・ムチャブリ! わたしが社長になるなんて
・恋です!ヤンキー君と白杖ガール
・アンラッキーガール
・死神さん(田中圭主演)
・あなたの番です(秋元康企画)
・リモートで殺される(秋元康企画・前田敦子出演)
・ボクの殺意が恋をした
・ボイス【原作の韓国版の「ボイス」も全シーズン全話見放題視聴可能です。】
・ギャルサー【ガッキーと戸田恵梨香出演】
・親バカ青春白書
・3年A組
・SPECシリーズ
その他にも
・東京リベンジャーズ
・名探偵コナンシリーズ
・転生したらスライムだった件
・ネメシス
・カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~
・リモートに殺される
・奥様は取り扱い注意
・きょうは会社休みます
・マツコ会議
・ニノさん
・あなたの番です
・ダウンタウンガキの使いやあらへんで絶対に笑ってはいけないシリーズ
他にもドラマ・映画・国内、国外・アニメ・キッズなどジャンルを問わず視聴可能です。
Hulu/フールーhttps://www.hulu.jp/
huluは、2週間以内に解約すれば無料で視聴でき、違約金もありません。
先日お亡くなりになられた三浦春馬さん主演の「サムライハイスクール」「14歳の母」「君に届け」「殺人偏差値70」「ごくせん」「進撃の巨人」なども視聴可能です。
※上記の情報は2022年4月20日の情報です。以降も最新情報は、公式サイトでご確認ください。
【パンドラの果実】原作や脚本家は?
シャーロック月9エンディング主題歌はディーンフジオカのShelly!MVや配信情報は?
ドラマ「パンドラの果実」とは?
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』4月23日(土)から日本テレビ系「土曜ドラマ」枠でよる10時から始まる連ドラです。
主演はディーン・フジオカさん。日本テレビ×Huluの共同製作ドラマで、テレビドラマは全10話で完結となり、その後HuluオリジナルのSeason2がスタート。そちらは全6話となっています。
ディーン・フジオカさんが演じる小比類巻は、亡くなった妻を愛し続ける警察庁キャリア捜査官。正しく使われない科学の力による難事件に挑みます。
小比類巻を支えるのは、天才科学者の最上。岸井ゆきのさんが演じます。そしてもうひとり、人の力でユースケ・サンタマリアさんが演じる元警視庁刑事部捜査一課の刑事、長谷部も加わることに。
小比類巻が創設した科学犯罪対策室が、不可解な最先端科学犯罪を捜査していきます。それとともに、病気で亡くなった最愛の妻と、最愛の娘との小比類巻の家族の愛も描かれます。
ドラマ「パンドラの果実」の原作とは?
【4/8文庫重版情報】『SCIS 科学犯罪捜査班(1~5)』(#中村啓)https://t.co/IUTKU5KX3J
4月23日スタートのドラマ「パンドラの果実」原作5点がドラマ帯で本日重版出来。#ディーン・フジオカ さん、#岸井ゆきの さん、#ユースケ・サンタマリア さんの3ショットビジュアル帯です! #光文社文庫 pic.twitter.com/0VSgxDQeBR— 光文社 書籍販売部 (@kobunsha_cs) April 8, 2022
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の原作は、中村 啓(なかむら ひらく)さんの小説『SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦』です。
2019年からこれまでに5巻発売されています。
SCIS 科学犯罪捜査班: 天才科学者・最上友紀子の挑戦 (2019年11月 光文社文庫)
SCIS 科学犯罪捜査班Ⅱ: 天才科学者・最上友紀子の挑戦 (2020年5月 光文社文庫)
SCIS 科学犯罪捜査班Ⅲ: 天才科学者・最上友紀子の挑戦 (2020年10月 光文社文庫)
SCIS 科学犯罪捜査班Ⅳ:天才科学者・最上友紀子の挑戦 (2021年5月 光文社文庫)
SCIS 科学犯罪捜査班Ⅴ:天才科学者・最上友紀子の挑戦 (2021年12月 光文社文庫)
中村啓さんは1973年生まれ。2008年の『霊眼』が、『このミステリーがすごい!』大賞の優秀賞に選ばれました。ほかには「仁義なきギャル組長」「飯所署強行犯係 事件ファイル」などの作品があります。
なるほど、アメリカとカナダでの同時配信が決まっているんですね!
となると、あとの3地域とは?? https://t.co/y9tqX29wRU— 中村 啓 Hiraku Nakamura (@hiraku_n) April 18, 2022
タイトルは変更されていますが、メインキャストのディーンフジオカさん、岸井ゆきのさん、ユースケ・サンタマリアさんの3人が演じるキャラクターを事件を追う展開は同じです。
3人とも原作のイメージと個人的にぴったりなのですが、特に天才科学者の岸井ゆきのさんのキャスティングはぴったり!
一件、中学生??と間違えられてしまう子供っぽいルックスで、バーにお酒を飲みに行くと、店員から未成年だと思われてしまうお約束のシーンがあったり、言葉遣いや軽いノリで、最初はこの子供がどうして捜査してる?と思われてしまうキャラクター。
しかし、学生時代から「天才」と言われ、周囲から一目置かれていた存在です。
そんな「パンドラの果実」の原作ネタバレは以降で詳しくご紹介してきます。
脚本家
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』の脚本を手掛けたのは福田哲平(ふくだ てっぺい)さん。これまでに「インハンド」『らせんの迷宮~DNA科学捜査~』『レッドアイズ 監視捜査班』などを手がけた脚本家です。
ほかにも『いりびと-異邦人』などの関 久代さん、 『モトカレ←リトライ』などの土城温美さんも脚本で参加されています。
主題歌
DEAN FUJIOKA
自身主演の⽇本テレビ×Hulu 共同製作ドラマ
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』に
主題歌「Apple」書き下ろし✍
▼ドラマ映像と共に楽曲の一部試聴🙆https://t.co/6rW44BKV8l
リリースは初夏予定☀続報をお楽しみに😊#DEANFUJIOKA#パンドラの果実#deanapple @pandorano_ntv pic.twitter.com/QuUDKEtvQ7— A-Sketch (@ASketch_JP) April 10, 2022
主題歌は主演のディーン・フジオカさん♪DEAN FUJIOKA「Apple」です。このドラマのために書き下ろしされました。以下、コメントです。
人類にとって科学は光なのか、それとも闇なのか。
禁断の果実『Apple』を味わう様に、この音楽体験をユーザーの皆様に楽しんで頂きたいです
この予告動画で流れているのが『Apple』です♪
|◤#日テレ系変わるよん 第5弾🎊◢||#パンドラの果実 🍎🟥放送まで5日
20名様に🎁#高級フルーツセット
全員に🎁キャストからの特別動画
1⃣@nittele_ntvと@pandorano_ntvをフォロー
2⃣この投稿をRT
※結果がリプライで届くさらに
3⃣ #最新科学で叶えたい夢 投稿でWチャンス📺#ディーン・フジオカ pic.twitter.com/qpa9Jx79RR— 日テレ【キャンペーン中🍎】 (@nittele_ntv) April 17, 2022
この曲は今年初夏にリリースされるとのこと♪どうぞ楽しみにしていてください(≧∇≦)
ドラマ【パンドラの果実】原作ネタバレを結末まで!黒幕と妻の亜美の戦慄の真相とは?
5年前の未解決事件
小比類巻祐一(ディーン・フジオカ)と最上友紀子(もがみゆきこ)は、同じ大学の同級生でしたが、当時から天才の称号をほしいままにしていて、祐一は、友紀子に話しかけることもできない存在でした。
ドラマでは、祐一と友紀子の年齢設定が10歳ほど違うので、原作とそのあたりの設定は違うかもしれません。
友紀子は、29歳という若さで大学の教授に。祐一はキャリアの刑事。
友紀子の大学で起きた事件で再会します。
友紀子と共同研究を行っていた速水真緒が殺害された事件でした。
友紀は真緒が殺害されたことも悲しいのですが、重要な研究データが奪われてしまったことから、研究データが悪用されて、とんでもないことが起きると危惧していました。
犯人として疑われていたのは、榊原茂吉(役者不明)。
当時真緒は榊原茂吉の息子と交際していました。榊原茂吉は、日本人なら誰でも知っている有名な天才的科学者。次期ノーベル賞候補とも言われている存在でしたが、友紀子が天才故、榊原茂吉に目を付けられていました。
友紀子の論文が榊原茂吉がそれまで築き上げてきた成果を覆してしまうほどで、いわゆる出る杭は打たれる状態。
友紀子は天才だからこそ、多くの脅迫などを受けていた事実もありました。
「絶対犯人を逮捕して!!」と言われた祐一でしたが、榊原茂吉が犯人である証拠は見つからず、事件は未解決のまま時間が過ぎてしまいました。
再会しSCISチーム結成
未解決事件の5年後、妊娠した男性の遺体が発見され不可解な事件が起きたことから、事件を担当するように言われた祐一は、友紀子に協力を依頼。
奔放な友紀子に周囲は振り回されながらも、見事事件の謎を解いた友紀子。
このことがきかっけで、謎の不可思議な事件を担当する「SCIS」が結成されました。
友紀子は5年前の事件以来、ショックから大学をやめて、八丈島で隠居生活を送っていました。その生活は・・・大好きな動物や爬虫類などを一緒に暮らす友紀子にとって満足していたのものでしたが、事件を協力することは楽しいようで、祐一に依頼されると、島から東京に船で毎回向かうように。
飛行機は、科学的にどうして飛ぶのか?その原理が解明できていないことから、絶対に飛行機を利用しないと決めている友紀子。なので依頼してから、東京に来るまで毎回、時間がかかるので、頭を悩ませていた祐一でした。
「SCIS」のメンバーは、友紀子、祐一、長谷部と他数名の刑事たち。
そして数々の事件を解決していくSCISですが、5年前の速水真緒を殺害した事件と関係する黒幕の存在や謎が徐々に明らかになっていきます。
また、祐一の妻の亜美(本仮屋ユイカ)の驚くべき謎も明らかになっていきます
死んだ妻の亜美の冷凍保存の秘密と真相
ドラマ版でも冷凍保存されていることが話題になっている亜美(本仮屋ユイカ)。
5年前に祐一に事件で友紀子に会った時、まだ亜美は生きていましたが、乳がんの末期でした。
乳がんがわかったころ、妊娠していることがわかり、妻はお腹の子供を出産することを優先し子供を出産した後、子供を抱き、喜んでいたのですが、1週間後に妻は死んでしまいました。
5年後に友紀子に事件で再会した時には、すでに亜美は死んでいて、娘の星来(せら)と一緒に暮らしていました。
そして・・・祐一は誰にも言えない秘密がありました。
死亡されていたと周囲に言っていた亜美ですが、実は死亡前に死亡宣告され昏睡状態になり脳死判定されていました。
祐一は、トランスブレインズ社というアメリカの会社の技術によりマイナス196度の液体窒素のカプセルに入れられ冷凍保存されていました。
亜美はアリゾナの研究所で保管されていますが、トランスブレインズ社のアプリにより、亜美のライブ映像が見れるようになっていて、毎晩、亜美に話しかけていた祐一。そうしないと精神状態を保てない状況でした。
娘との生活は幸せでしたが、いつか科学が進歩したときに、亜美を生き返らせることができることを夢見てその日を待っていたのでした。
そして、その夢を祐一は天才科学者の友紀子に託していました。もちろん友紀子に亜美の事実は話していませんでしたが、友紀子が今、どういった研究をしているのか?会うたびに探りをいれ、友紀子も祐一の目的を何か察しているのか?研究の内容をはぐらかしていました。
現在発売されているシリーズでは、亜美を生き返らせることはできていません。
しかし「科学がどんどん発達してきていて、近い将来実現するのでは?」というところで終わっています。
妻の亜美の驚きの出生の秘密
数々の事件を追うSCISですが、祐一は冷凍保存されている亜美にそっくり、というか瓜二つの女性・黛美羽に会い、驚き、声を掛けます。
そしてその女性に話を聞くと、SNSで知ったことだが、全く同じ顔をした人物を更に知っていると言います。
その女性を紹介してもらおうと思った祐一でしたが、黛美羽が何者かにひき逃げされ死亡。
その後、更に、黛美羽が接触していた須藤あかりも行方不明に。
そして衝撃の事実が判明します。
亜美は、なんとクローンで、おそらく他にも亜美と同じクローンは何人もいたようでした。
そのクローンを生み出した犯人は・・・なんと友紀子の天敵の榊原茂吉。
榊原茂吉の娘の榊原有美(ゆみ)は3歳の時に交通事故で死亡。
榊原茂吉は、有美のクローンを生成したのですが、その中の1人で亜美。
そしてクローンの中の1人を有美として育て、現在は結婚して子供がいるとのこと。
それでは、黛美羽を殺した犯人は誰なのでしょうか??
その犯人はなんと・・・最先端科学を利用して人類の進化を目指すトランスヒューマニストが集まる「ボディハッカージャパン」のカール・カーン(安藤政信)の差し向けた人物でした。
以降で、「ボディハッカージャパン」と「カール・カーン」の驚きのネタバレをご紹介していきます。
一連の事件の黒幕の榊原茂吉と「ボディハッカージャパン」のカールカーンの関係とは?
榊原茂吉は危ない人体実験により新薬を開発し、莫大な利益を得ているが、力の強さから、糾弾されずにいました。
そして、小比類巻祐一や友紀子たちが関わる不可思議な事件には、「ボディハッカージャパン」のメンバーが関わっていることが多く、疑惑がずっと向けらえていましたが、犯人である証拠は見つかりません。
強い疑惑を抱いたまま、「ボディハッカージャパン」の代表のカール・カーンと関わっていくことになるSCIS。
そして・・・最終的に驚きの事実がわかります。
カール・カーンは、なんと榊原茂吉のクローンの1人。
榊原茂吉は自分のクローンをいくつも生成し、そのクローンたちは、榊原茂吉を守るために、様々な犯罪行為を行って、警察に逮捕されると自殺しました。
しかし榊原茂吉が命じた訳ではありません。クローンたちは、記憶も共有していたのでした。
クローンたちは、別々の人格を持っているのですが、ある程度の意識と記録を共有しあっていたのでした。
なぜ、ここまで榊原茂吉がクローン生成にこだわっていたのでしょうか?
それは、榊原茂吉が不老不死の研究をしていて目指していたからでした。
5年前の速水真緒が殺害された事件も榊原茂吉の仕業で、原作のラストでは、5年前に友紀子から奪って研究データを使用して、驚きの研究をしていた榊原茂吉の衝撃の結末が。
榊原茂吉は、不老不死のために、友紀子の研究データにあった「出芽」を自分の体に行っていたのでした。
「出芽」は辞書などで引くと「物が数を増やす方法の一つで、親の体のある部分から、子の体ができて、それが次第に大きくなって独立するやり方。」と出てきますが・・・
ずっと姿を消していた榊原茂吉をようやく発見した友紀子と祐一がたちは、榊原茂吉の腹部にくっつくように赤ん坊のような、別の個体が泣いている衝撃の光景を目にします。
榊原茂吉曰く、お腹にいる赤ん坊のような個体は自分のクローンで記憶までも受け継いでいくと。
しかし、想定外に出芽によって体力を消耗して自我破壊を起こし、榊原茂吉は瀕死の状態。
そしてその出芽の赤ん坊が必死に、榊原茂吉の体から分離し・・・
榊原茂吉は「私は死なない・・・永遠に生きるんだ・・・」と言いながら死んでいくという衝撃のラストでした。
ドラマ【パンドラの果実】原作ネタバレのドラマエピソードの犯人や結末
以降では、ドラマで描かれるエピソードの原作のネタバレをご紹介します。
AIロボット殺人事件のネタバレ犯人
ドラマではロボットの名前は「LEO」なのですが、小説では「イチロウくん」です。
小説のように「イチロウ」の方が面白いし良いともうのですが(^^;
事件の被害者は「イチロウ」を生みの親である安井。イチロウは「安井を殺した」と自供します。
ロボット開発チームのチーフ郷原(内田理央)はLEOの犯行はあり得ないと言います。
事件当日、安井とイチロウが部屋でトランプをしていました。
イチロウには、すべての映像のデータがあるのですが、午後11時55分~12時までの5分間だけ、メンテナンス中に映像データがありません。
イチロウのデータを確認したところ、メンテナンスが終わった12時からの映像で死んでいることが判明。
その後、チーフ郷原が安井とイチロウのいた部屋にかけつけていたのでした。
IDなどの記録から、部屋に入った人物は、安井以外、いませんでした。
なので、イチロウが犯人??という展開。
しかし・・・犯人は、メンテナンス時間に、部屋の外から安井を部屋の外に呼び出し殺害。安井のIDを使って部屋に入り、安井の遺体を部屋の中に運んだのでした。
その犯人はなんとチーフ郷原。
犯行理由は、自我のい、感情のないはずの、イチロウが感情を持ち始めたことから、イチロウをスクラップして破壊しようとしていたからでした。
郷原はなんと・・・イチロウに恋をしていたのでした。
一方、イチロウも郷原に恋をしていました。そう、相思相愛だったのでし。なんとAIが人間のような感情を持っていたのでした。
郷原に恋をしていたイチロウは、郷原をかばうために、「自分が殺した」と言ったり、映像の差し替えを行っていたことが判明するのでした。
ドラマ【パンドラの果実】のネタバレあらすじは?
ルパンの娘お見合い相手役キャストは岸井ゆきの!瀬戸康史との夫婦役が話題?
【パンドラの果実】1話ネタバレあらすじ!AIロボット殺人の真相とは?
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』第1話のあらすじです。
この投稿をInstagramで見る
警察庁内に「科学犯罪対策室」という新たな部署が誕生した。この部署を設立し、室長となったのは警視正の小比類巻(ディーン・フジオカ)。私生活では5年前に妻の亜美(本仮屋ユイカ)を亡くした後、シングルファザーとして娘の星来(鈴木凜子)を育てている。
頭脳明晰で、科学への造詣が深い小比類巻が、メンバーに指名したのは、なぜか科学に疎い、元捜査一課のベテラン刑事の警部・長谷部(ユースケ・サンタマリア)。自分が呼ばれた理由に釈然としない長谷部だったが、小比類巻は「私が必要だと思ったからです」と言うだけで、意に介さない小比類巻。そんな中「最初の事件」が発生する。科学犯罪対策室が扱う最初の案件は、最先端のロボット開発を手掛ける神楽テクノロジーのCEO・安井が遺体で発見された事件。安井は、社内でロボットの動作確認を行うシミュレーションルームという密閉された空間で、意図的に「呼吸困難」にさせられ、殺害されていた。
小比類巻は長谷部とともに、被疑者を訪ねる。その被疑者とはAIロボットのLEO。神楽テクノロジーで開発された、最先端のAIを搭載した介護用ロボット。ロボット開発チームのチーフ郷原(内田理央)はLEOの犯行はあり得ないと全否定する。しかし、LEOが皆の目の前で「安井CEOは私が殺しました」と犯行を自供してしまう。前代未聞の「ロボットによる自供」。人間に危害を加えられないはずのロボットが自らの意志で殺人をすることはあり得るのか!?
事件解決の為、小比類巻はあらゆる分野の科学に精通する若き天才科学者・最上(岸井ゆきの)に捜査協力を依頼する。最上は3年前に突然科学界から姿を消し、現在は人里離れた掘っ立て小屋に暮らしながらウナギの養殖場で働いていた。はじめは興味が無いと拒否する最上だったが…。
小比類巻は、被疑者として正式にLEOの出頭を要請。前代未聞のAIロボットにへの取調べが行われることになるが…。しかし、そこに現れた最上が、ある「とんでもない行動」に出る——— 。
“想像できる未来は、全て現実となる”
最新科学が生みだした怪事件の数々が、ついに幕を開ける!以下 ネタバレを含みます
LEOの取調べが始まる直前、科学犯罪対策室に最上が現れた。小比類巻は、最上にLEOの取調べを任せることに。AIロボットvs天才科学者の直接対決が始まる!
LEOは、実は安井の死亡推定時刻にはバックアップのためのスリープ状態で、再起動した時には、すでに安井が死んでいたと証言する。介護ロボットとして、所有者である安井を守れなかったということは、自分が殺したも同然だという言い分だった。
最上はLEOにUSBメモリを差し込み、ウイルスを転送し始める。100%ウイルスが転送されれば、LEOは初期化されて“死ぬ”というのだ。最上はLEOの前に銃を置き「あなたの助かる方法は一つだけ。その銃で私を撃って、パソコンを奪ってストップボタンを押すこと」と告げる。
LEOは自分が生き残るために人間を殺そうとするのか?最上は科学者としての探求心から、自らの命を懸けた危険な賭けに挑んだ。LEOの指がかすかに動いたその時、長谷部と郷原が取調室に駆け込んで止める。取調べ中のLEOのデータを解析すると、LEOが自分のプログラムに逆らって、自ら意志を持った行動をしようと葛藤していた可能性が高まる。神楽テクノロジーの創業者でAI研究の第一人者だった神楽(村上新悟)が3年前に病死した後に、CEOに就任したのが殺された安井だった。安井は会社を海外企業に売却する話を進めていた人物。社員の中には、安井が推し進めた売却騒動による心労が原因で、神楽が病死したと考えている者も多く、その筆頭が神楽の一番弟子である郷原だった。警視庁捜査一課は、安井を恨む郷原による犯行と見て、科学犯罪対策室への応援要請を取り下げた。しかし、小比類巻は、事件の裏にはまだ暴かれていない謎があると考え、独自の捜査を続ける。
小比類巻は、厚労省に勤める後輩・三枝(佐藤隆太)を通じて、神楽の研究資料を手に入れる。神楽は生前、人間の脳を丸ごとコピーしてコンピューター上に再現する“全能エミュレーション”を研究していたことが分かる。
小比類巻は、神楽を守るために安井を殺したのではないかと郷原に迫る。LEOは、神楽の脳をコピーして再現したAIロボットだった。安井は、会社の売却と同時に、LEOを初期化しようとしていた。このままではLEO=神楽が殺されてしまうと考えた郷原は、安井を殺害した。
追い詰められた郷原が、小比類巻と最上をシミュレーションルームに閉じ込めると、酸素濃度を低下させ、安井と同様に殺そうとする。LEOは人間のプログラミングを超えて判断し、小比類巻と最上を助ける。その後LEOは完全に機能を停止し、復元不可能な状態となる。LEOが本当に神楽自身だったのかを確かめる術は絶たれてしまう。郷原はLEOが神楽であると証明するために小比類巻たちを閉じ込めたのかもしれない。
郷原は、犯行を自供。警察は郷原をかばったAIロボットの罪を問うことができず、事件の詳細は隠蔽されることが、刑事局長の島崎(板尾創路)から告げられる。
東京で泊まる場所のない最上は、小比類巻の家に転がり込む。星来も、すっかり最上に懐いていた。最上は星来から、母親が病気でアメリカにいて、もう目を覚まさないかもしれないのだと聞かされる。
一方、小比類巻は書斎で、とあるライブ映像を見ていた。それは、アメリカで保管されている亜美の冷凍遺体。小比類巻は、科学の発展によって亜美を生き返らせる技術が完成されるのを待っているのか———!?
引用元 日本テレビ
引用元 YouTube
原作にも登場しているAIロボット殺人事件ですが、少し原作とは真相が異なっていました。
3年前に病死した神楽テクノロジーの創業者でAI研究の第一人者だった神楽(村上新悟)が、人間の脳を丸ごとコピーしてコンピューター上に再現する“全能エミュレーション”によって、LEOを作っていた。LEO=神楽だったのでした。
なんとロボットの中身は人間だった??という展開。
そして安井は、会社の売却と同時に、LEOを初期化しようとしていたことから、神楽が殺されてしまう!!と思い、安井を殺害したのでした。
小説では、郷原が本当にロボットを愛してしまったという展開で確かに突拍子はない真相でしたので、感情と言う意味では、好きな人の脳がそのまま再現されたロボットを愛していることの方がリアリティがあると思いました。
もちろん、人間の脳がそのままロボットに再現というのは、ありえないのですが(^^;もしかしたら、そんな未来が来ることがあるかもしれない?と思ってしまうストーリーでもありました。
【パンドラの果実】2話ネタバレあらすじ!人間の魂が抜けた謎
「埋め込まれた脳内チップの罠!?」
人が真っ白な煙を噴き出して死ぬという奇妙な事件が発生した。小比類巻(ディーン・フジオカ)と長谷部(ユースケ・サンタマリア)は、スマホで撮影された事件の映像を見る。その様子は、まるで頭から魂が抜け出たかのようだった。被害者は、プロeスポーツ選手の田中。彼はチームメイトの坂東、三ツ矢とともに試合を終えて打ち上げをしていたところ、店で数人の半グレたちに絡まれて外に連れ出され、鉄道高架下で暴行を受けた。その最中、突如田中は目と耳から煙を出して苦しみながら倒れた。暴行の主犯格・村田は逃亡。坂東と三ツ矢も、行方が分からなくなっていた。
田中は、暴行によって死んだのか、それとも他に原因が———?
捜査一課が村田を追う一方、科学犯罪対策室は田中の死因の究明に当たる。犯人逮捕に関われないのが面白くない長谷部に対し、小比類巻は「“魂”を追いかけるんです」と興味津々。小比類巻家の納戸に居候する最上(岸井ゆきの)も呼び出され、科学犯罪対策室が捜査を開始する。田中の遺体を解剖した柴山(三津谷葉子)の報告によると、頭部にはマイクロチップが埋め込まれていて、このチップが発火したことによるショック死と判明。小比類巻と最上は、発火はなぜ起こったのか、その謎を解き明かしていく。
田中、坂東、三ツ矢は、埋め込んだチップで脳に電気刺激を与えることで、プロゲーマーに必要な能力を向上させたと考えられた。誰が田中たちにチップを埋め込んだのか?
厚労省の三枝(佐藤隆太)の情報から、ボディハッカージャパンという団体が関わっている可能性が高まる。団体の代表はカール・カーン(安藤政信)と名乗る人物で、科学の力で人間の進化を目指し“不老不死”を最終目標にしていた。
小比類巻たちは、圧倒的なカリスマ性を持つカール・カーンと対面。最上とカーンは、何か関わりがあるようで…。小比類巻の話を聞いたカーンは、自らの関与を否定し、ボディハッカージャパンに以前所属していた脳神経外科医・鮎川(今野浩喜)の名前を挙げる。
小比類巻たちは、鮎川が経営するクリニックを訪ねる。鮎川は田中たちにチップを埋め込んだことを認め、長谷部が任意同行を求める。所用を済ませると言う鮎川を小比類巻たちが待合室で待っていると、鮎川のいる院長室から火の手が上がり———!?
能力向上のための脳内チップが関わった怪事件。さらに捜査を進める小比類巻たちは、意外な事実にたどり着く———!
事件は、科学犯罪対策室の今後に関わる重要案件に発展!?以下 ネタバレを含みます
鮎川は、院長室で坂東と三ツ矢を拘束。そこに小比類巻たちが現れた。鮎川は2人を隠し、何食わぬ顔で小比類巻たちに応対。鮎川は院長室に火を放ち、坂東と三ツ矢を連れて逃亡する。
小比類巻は、カーンが提唱する“精神転送(マインドアップロード)”を思い出す。精神転送とは、人間の意識をデータ化して肉体からコンピューター上に転送するという技術。カーンに心酔する鮎川は、チップを埋め込んだeスポーツ選手たちを精神転送の実験台にするつもりだったのだ!
一刻も早く鮎川を止めなければ、坂東と三ツ矢が危険な実験の犠牲になってしまう。小比類巻は最上に、カーンに会いに行ってほしいと頼む。
最上と対峙したカーンは、鮎川が開発していた精神転送について明かす。チップには、脳のデータをスキャンして外部に転送するデバイスが組み込まれていた。田中の死は、チップに付属していた精神転送デバイスのアンテナで偶然にも過電流の共振現象が起き、発火した事故だった。しかも、この精神転送デバイスには大きな欠陥があり、脳をスキャンする時に高い負荷がかかり、脳死状態になるという。
カーンに、鮎川を止めてほしいと懇願する最上。カーンは最上に「3年前、あなたは越えてはならない一線を越えてしまったんですよね?」と告げる。大きなトラウマとなった過去に触れられた最上———。
小比類巻と長谷部は、鮎川の実験施設のある廃工場を突き止め、駆け付ける。しかし、鮎川は既に精神転送実験を始めており、三ツ矢は、実験の犠牲になってしまっていた。次の実験台となる坂東は、手術台に載せられ、恐怖に固まっていた。
鮎川は何かにとりつかれたようで、小比類巻と長谷部の説得にも応じない。「人類の意識がコンピューター上に移せたら、誰も病気で苦しまず、誰も死なず、誰も悲しまない社会になる」という鮎川の言葉に、小比類巻は動揺する。
鮎川は、自分の脳にもチップを入れていた。永遠の命を手に入れるため、鮎川は「カール・カーンにお伝えください。一足お先に、遠くへ行きます」と言い残して、精神転送実験に自ら身を投じる! 鮎川の壮絶な最期を目の当たりにして、呆然とする小比類巻———。
田中と三ツ矢の死は、脳の能力を向上させると偽って金を騙し取った鮎川による医療事故として処理される。精神転送は本当に失敗だったのか? 肉体を失った鮎川の意識がネット空間のどこかにさまよっているかもしれない…そんな思いが頭から離れない小比類巻。
彼は最上に、どうしたら不老不死が実現するかを常に考えているという胸の内を打ち明ける。すると、最上は「不老不死が人類の幸せにつながるとは思えない」と告げるのだった。
それから数ヵ月後、オンラインゲーム界に覆面ゲーマーのthree Arrowsが現れ、注目を集める。その技は、三ツ矢のプレイを彷彿とさせるものだった。本当に精神転送が成功して、息絶えた三ツ矢がオンライン上に復活したのか!? その裏側には、カーンの影が———!?
引用元:https://www.ntv.co.jp/pandora/story/
2話は、大幅に設定を変えているものの、原作小説のエピソードでした。
そして原作通りだと、黒幕的存在となる、ボディハッカージャパンのカールカーンが登場しました。
精神を移動させて、肉体が死んでも生き続けるという不老不死。
原作の小説「SCIS 科学犯罪捜査班~天才科学者・最上友紀子の挑戦」でもこの「不老不死」が様々な事件の根本になっているので、ドラマ版ではどのように描かれるのか?楽しみになる2話でした。
【パンドラの果実】3話ネタバレあらすじ!遺体が蘇る!?
「遺体が蘇った…!?」
さまざまな科学研究を手掛ける笠森研究所で、遺体が自ら歩いて行方不明になるという事件が発生。小比類巻(ディーン・フジオカ)、最上(岸井ゆきの)、長谷部(ユースケ・サンタマリア)は、研究所のある山梨へ向かった。「ありえないでしょ」と、死者の蘇りを信じない最上は、事件よりも、ほうとうと信玄餅に興味津々。長谷部もそちらに乗り気。そんな2人をよそに、事件に強い興味を抱く小比類巻。
笠森研究所には、研究に使用するための献体遺体が保管されている。遺体安置所の監視カメラには、不法侵入した動画配信者の八木(長谷川ティティ)と赤井(長村航希)が撮影中、遺体が起き上がって歩き出す様子が映っていた。その姿は、まさしくゾンビだった———!蘇った遺体の身元は、末期がんで亡くなった土屋という男性。前日に入院先の病院で死亡確認された後、研究所に運び込まれた。
騒ぎを大きくしたくないという地元山梨県警の意向で、捜査は秘密裡に行われる。最上は、研究所で植物バイオテクノロジーの研究者・安田(華優希)と出会う。天才科学者として名高い最上に会えて、感激する安田。最上は、熱意を持って研究に取り組む安田と語り合う。八木と赤井が警察に出頭。彼らの取調べに長谷部も加わる。まったく反省する様子のない2人に、長谷部が一喝。長谷部は有能な刑事として地元の刑事・笠井(長尾純子)にも一目置かれ、遺体の捜索隊の指揮を任される。大張り切りの長谷部だったが…!?
小比類巻は三枝(佐藤隆太)に情報を求めるが、死者の蘇生に関する情報は乏しく、三枝は代わりに、有名な心霊スポットの話をする。30年ほど前、笠森研究所近くにあった床屋の店主が自殺し、それ以来、夜になるとハサミを持った店主の幽霊が店先に出るようになったのだという。死者の蘇りは霊的なものが関係しているのではないかと熱弁を振るう三枝。「幽霊はないでしょう」と、珍しく小比類巻と最上の意見が一致する。
そんな中、歩く遺体の目撃情報が入る。目撃者の車のドライブレコーダーに映っていた映像から、遺体は土屋と確認される———!死者の蘇りに隠された衝撃の真実とは!?
以下 ネタバレを含みます
遺体を目撃したのは、地元の青年・永山。土屋は、永山の車のフロントガラスに手を押し付けて立ち去っていた。最上は、フロントガラスに残された土屋の付着物を採取。安田の研究室で分析すると、付着物は植物のタンパク質(酵素)と判明する。植物の再生力を研究する安田は、人工タンパク質を作っていた。小比類巻と最上は、そのタンパク質が死者を蘇生させたと考えたのだった。
土屋は、がんとともに心臓弁膜症を患っていて、死の直前まで強心剤を投与されていた。安田の作った人工タンパク質が遺体の中に入ることで壊れた神経系が異常再生して強心剤と合成され、その刺激によって止まっていた心臓が動き出した。研究室内で管理されていたタンパク質は、どのようにして土屋の体内に入ったのか?土屋が蘇った当日、安田が人工タンパク質をドライアイスの上にこぼしてしまうというアクシデントがあった。安田は排気ファンを動かし、ドライアイスで気化したタンパク質を外に排出した…はずだった。
その日、研究所は空調メンテナンスが行われていて、通常の排気ルートが使えなくなっていた。安田が動かしたのは緊急排気ファンで、それによって部屋の気圧が大きく下がって逆流が発生。その結果、本来とは違うルートの気流ができて、特殊なタンパク質が遺体安置所に流れ込んでしまった。奇跡的な偶然が重なり、土屋の遺体は蘇ったのだった。
一方、土屋の行方を追う長谷部は、徹底的な捜索にもかかわらず見つけることができない。小比類巻は、土屋が家族との思い出の地に向かっていると考えていた。土屋は20年前に妻と娘を亡くして以来、孤独だった。土屋の遺品には、子供が描いた絵があった。その絵には、父親と母親と娘の姿と湖に浮かぶアヒルが描かれていた。小比類巻は、土屋が家族で楽しく過ごした場所がアヒルボートの浮かぶ湖のある公園と推測。脳が機能していなくても心は肉体に宿っているはずだと主張する小比類巻に、最上は科学的根拠がないと反論する。
小比類巻たちは、公園へ向かった。土屋は、ブランコに座っていた。脈はなく、再び永遠の眠りについたようだ。ブランコからは、壊れたアヒルボートが見える。最後の願いを叶えた土屋を、優しいまなざしで見つめる小比類巻。
土屋の遺体は火葬され、事件化されず表沙汰にならずに終わった。自分の研究が恐るべき事態を引き起こしたことにショックを受けた安田は、研究所を辞めてしまった。この一件で小比類巻は、死者の蘇りは可能かもしれないと期待を抱く。最上は「科学者は、悪意がなくてもパンドラの箱を開けてしまうことがある。一度開けた箱は二度と閉められない」と小比類巻に告げる。
ある晩、最上は偶然、小比類巻の部屋をのぞいてしまう。小比類巻は亜美の遺体のライブ映像を見つめ、話しかけている。小比類巻の秘密に触れ、最上は動揺する———!
引用元:https://www.ntv.co.jp/pandora/story/
原作小説にも登場した、死者が生き返るエピソードですが、原作とはかなり違う展開、そして、真相が描かれていました。
原作では死んでしまった娘を生き返らせるために、ある研究者が故意に行ったことでしたが、ドラマでは故意ではなく事故のようなものでした。
【パンドラの果実】4話ネタバレあらすじ
「死に誘うVRゲーム!?」
情報番組の生放送中に、お天気キャスターの吉田咲(中川紅葉)が飛び降り自殺した。彼女は特に悩んでいた様子もなく、自殺の兆候はまったくなかった。他にも突発的で不可解な飛び降り自殺が続発し、小比類巻(ディーン・フジオカ)は何か共通点があるのではないかと考える。小比類巻と長谷部(ユースケ・サンタマリア)が捜査を進めると、自殺者はいずれも“ジョイン”というVRゲームのプレーヤーだったことが分かる。ジョインは、自分が選んだバディとVR空間内で遊ぶゲームで、バディにしたい相手の写真や動画を取り込むと3Dのアバターが作成されるという仕組みだった。
VR(仮想現実)は科学技術の光だと考える小比類巻は、VRに対する偏見を浸透させないように事件を早急に解決しなければと意気込む。最上(岸井ゆきの)は、VRには弊害もあると主張。一方、長谷部はVRについてもよくわかっていない。そんな長谷部が、試しにジョインをプレーすることに。VRゴーグルを装着すると、長谷部は突然海岸に立っていた。海岸から扉を開くと、なぜか小学校の校庭へ導かれた長谷部は、バディに選んだ3年前に亡くなった愛犬の弥太郎と再会して大喜び!あまりにリアルなVRに長谷部はすっかり没入してしまう。
またしても不可解な飛び降りが発生。未遂に終わり一命を取りとめたのは岡澤まひる(天木じゅん)という地下アイドル。まひるもジョインのプレーヤーで、バディには亡くなった妹を選んでいたことが判明。自殺を誘発する危険なゲームを作ったのは誰なのか?三枝(佐藤隆太)の情報によると、ジョインは非常にクオリティが高く、多額の開発費がつぎ込まれていると考えられた。ジョインの開発者は匿名化されていて、特定できない。小比類巻は、バディの再現に故人AIが使われていると推測。故人AIとは、過去の写真や動画を取り込んでAIで再現した死者と会話できる最新技術だった。
そんな中、小比類巻は聡子(石野真子)から、星来(鈴木凜子)が友達とケンカしたと聞かされる。友達に母親がいないのではないかと言われた星来は「ママはいるよ」と言い張り、争いになったという。
星来に亜美(本仮屋ユイカ)の死を理解させる必要があると思いつつ、自分自身でも受け入れられていない小比類巻。葛藤しつつも彼は、ジョインのVR空間に入る。すると、聞き覚えのある亜美の声が聞こえてきて———!死んでしまった愛しい人と会いたい気持ちが死を招く!?最愛の亜美と再会するために危険なVR空間に迷い込んだ小比類巻は———!?
引用元:https://www.ntv.co.jp/pandora/story/
OA後に追記します!
【パンドラの果実】5話ネタバレあらすじ
OA後に追記します!
【パンドラの果実】の登場人物キャストは?
あなたには帰る家がある茄子田太郎がカッコ良くて良い人!ユースケに絶賛の声
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』キャストのご紹介です。
小比類巻祐一(こひるいまき ゆういち):ディーン・フジオカ
4/23(土)夜10時スタート‼️
『#パンドラの果実』🍎🟥先日解禁したばかりの
本編予告映像が…🎬/
㊗️2万6000回再生突破しましたー🎉
▶︎https://t.co/diaGWQHsM1
\ありがとうございます❣️😭
明日も新たなお知らせが…🤫
お楽しみに😊#ディーン・フジオカ#岸井ゆきの#ユースケ・サンタマリア pic.twitter.com/x8EMlgKcmc— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 4, 2022
帝都大学生命工学科を首席で卒業し、警察庁に入庁した警視正。
科学の光を信じ、科学は人類を幸せにしてくれると信じるロマンチスト。
愛する妻を亡くし、シングルファザーとして幼い娘を育てている。
最先端科学技術にまつわる問題を専門に扱う部署「科学犯罪対策室」を設立。
不可思議な事件に立ち向かう。実は妻に関してある秘密を抱えている。
コメント
2017年のドラマ「今からあなたを脅迫します」以来、4年半ぶりに日テレドラマでの主演を務めさせて頂きます。制作陣の皆さん、そして羽住監督の「日本語圏内外を問わず、より多くの方々に楽しんで頂ける新しい日本のコンテンツの形を作る」という高い志にご一緒できることを光栄に思います。
物凄いスピードで科学が進歩し、これまでの常識だとあり得ないと考えられていた事が次々と現実のものとなっていく、そんな時代に起こる不思議な事件の数々。
私が演じる小比類巻は「科学犯罪対策室」という新部署を立ち上げる理系出身の警察官僚で、岸井ゆきのさん演じる天才科学者の最上をアドバイザーに迎え、最新科学そのものを捜査し事件の謎を紐解いていきます。小比類巻は妻を病気で亡くしていて、5歳の娘がいる設定ですが、実はその妻に関してある重大な秘密を抱えています。
一人の人間として、夫として、父親として、葛藤や苦悩を含めた小比類巻というキャラクターの持つ魅力を引き出せるよう尽力します。
逆輸入俳優としてブレイクしたディーン・フジオカさん。2015年のドラマ『探偵の探偵』で日本での連ドラ初出演となり、その年の朝ドラ「あさが来た」で話題となりました。
ほかにも「今からあなたを脅迫します」「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」「シャーロック アントールドストーリーズ」などの主演作があります。
またシャーロックは今年6月に「バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版」で公開されます(≧∇≦)
「モンテクリスト伯」で共演した岸井ゆきのさんとは、撮影現場で人狼ゲームをよくしていたとか(笑)ユースケ・サンタマリアさんについては、役柄としてコメディリリーフになるので、ユースケさんの魅力が爆発する、とコメントされていました。
「今からあなたを脅迫します」から5年半ぶりのにテレ系ドラマ主演となるディーン・フジオカさん。主題歌もどうぞ楽しみにしていてください!
最上友紀子(もがみ ゆきこ):岸井ゆきの
📺今夜の番組出演情報📺
本日🗓4月17日(日)
夜9:00〜9:54
『#行列のできる相談所』#岸井ゆきの さんが出演します✨
岸井さんに、
あの仲良しのアーティストが
サプライズ⁉️😆🎸お見逃しなく👀✨❣️#パンドラの果実 🍎🟥 pic.twitter.com/jkpkzNo2hG
— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 17, 2022
分子生物学を中心に、様々な分野で画期的な研究をいくつも発表する天才科学者。幅広い知識の持ち主で、あらゆる可能性を探る。事実を何より大事にしている。新種のウイルス研究を続ける中で科学の闇の扉を垣間見てしまい、科学界から自ら身を引いた過去を持つ。小比類巻からの招聘を受け、「科学犯罪対策室」のアドバイザーとなり行動を共にする。
コメント
『パンドラの果実』で初めて科学者を演じることになり、もともと大好きだったサイエンスフィクションの映画や本、数々の物語を思い浮かべました。
それは自分にとっては生活とはかけ離れた世界で、それこそフィクションだから辿り着く場所のような気がしていたのですが今回の脚本を読み、科学の力はもうここまできていて、夢物語でもなく他人事でもない、あり得るかもしれない世界だと思うと恐ろしくもなりました。
最上友紀子の軽快であっけらかんとした印象の奥にも、科学者として追い求めたもの、その先で垣間見た闇の怖さを表現できたらと思います。
ディーン・フジオカさんとは久しぶりの共演になりますが、以前の関係性とは違い、今回はバディということなので、ご一緒できることを楽しみにしています。
2009年のドラマ「小公女セイラ」でデビューした岸井ゆきのさん。大河ドラマ「真田丸」と朝ドラ「まんぶく」でどちらも「たか(タカ)」を演じ話題となりました。
2017年には「おじいちゃん、死んじゃったって。」で映画初主演を。「金色の海」「恋せぬふたり」などのドラマでも主役を演じました。
最近では「#家族募集します」などに出演されています。
長谷部勉(はせべ つとむ):ユースケ・サンタマリア
続いて、今夜10時から📺
『#おしゃれクリップ』に#ユースケ・サンタマリア さん
が出演します❣️ドラマ『#パンドラの果実』🍎🟥の#羽住英一郎 監督からメッセージも🎬
お見逃しなく👀✨ https://t.co/t5hxtKUUmp pic.twitter.com/gWvLJao2oj— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 17, 2022
科学には弱いが、元・警視庁捜査一課で現場経験が長い叩き上げの優秀な刑事。階級は警部。
検挙数は常に警視庁トップクラスだった捜査の手腕を小比類巻に見込まれて「科学犯罪対策室」に迎えられる。
コメント
サイエンスサスペンス…主人公は天才…。
何クールかに1つ2つは必ずある、まあよくある設定ですが、面白い脚本(お願いします!)センス溢れる演出(羽住さん信じてます!)、そして我々出演陣の最高に良い芝居(大丈夫か?)でこれまで観たことのないサイエンスでサスペンスな、それでいて笑える面白いドラマになれば最高ですね!
ディーン・フジオカくん、岸井ゆきのさん、キャストのみなさま。スタッフの皆様、よろしくお願いします!
頑張りまーす♪
俳優としておなじみのユースケ・サンタマリアさんですが、実はラテンロックバンドでデビューしていました。
1997年の「踊る大捜査線」では真下正義を演じ話題に。真下正義が主演となる「交渉人 真下正義」も大ヒットしましたね♪
最近では「ドクターX」「テセウスの船」大河ドラマ「麒麟がくる」などに出演されています。また今夏公開予定の「アキラとあきら」にも出演されます。
三枝益生(さえぐさ ますお):佐藤隆太
小比類巻の大学時代の後輩。厚生労働省のキャリア官僚で現在は課長職。
人の懐に入るのが得意で小比類巻とは家族ぐるみの付き合い。
小比類巻の頼みを受け、様々な貴重な情報を提供してくれる。
コメント
羽住監督が指名して下さったという事で、まだ台本もない状態ではありましたが、すぐさま出演を決めました。
とにかく監督の期待に応えられるよう頑張りたいと思います。
ディーンさんと岸井さん、そしてユースケさんも以前共演させて頂いた事があり、大好きな方々なので現場で一緒にお芝居出来る事がとても楽しみです。
緊張感が続く作品ですが、三枝が登場するシーンではまた違った空気が生まれる様に、楽しんで演じたいです。
「海猿」シリーズで脚光を浴びた佐藤隆太さん。その後の主演作『ROOKIES』が大ヒットとなりました。
朝ドラ「スカーレット」ではヒロインの恩師を演じ話題に♪最近では「エンディングカット」「俺の家の話」などに出演しています。
葛木信介(かつらぎ しんすけ):西村和彦
V6長野博や西村和彦もその商魂に感心!すち子が紹介する、吉本興業と「白い恋人」の石屋製菓がコラボした意味深なスイーツとは? https://t.co/SpdbSHegQ5 #長野博 #西村和彦 #すっちー pic.twitter.com/HuywK5fo8x
— music.jp (@musicjp_mti) January 29, 2020
※画像左が西村和彦さん
警視庁捜査一課・課長・警視正。
叩き上げのノンキャリアで刑事としてのプライドを持っている。
現場に現れる科学犯罪対策室に振り回されることに。
コメント
少し前までなら近未来の話だったが、今や先端科学との共存が当たり前となりそしてそこに危険と恐怖が潜んでいる、より現実感を覚える台本だと思いました。
その中でも一課は旧式な体制を引きずっている部署で、葛木は叩き上げのプライドから来る威圧感を持って演じなきゃなと思いました。
個人的には圧の強い人は、苦手ですが(笑)
とにかく、この難しいであろう撮影を(特に一話のロボットとの絡みとか)どんな風にみんなで作り上げていくのかが楽しみでなりません。
カメレオン俳優の西村和彦さん。実はリポビタンDの「ファイト一発!」のCMで有名になりました。
主演ドラマの「警視庁鑑識班 」はシリーズ化され、現在シリーズ19まで放送。最近では「未解決の女」「GARO -VERSUS ROAD- 」などに出演されています。
小比類巻亜美(こひるいまき あみ):本仮屋ユイカ
おはようございます🌞
今日、ゆいか2ndシングル「この夜のラブストーリー」が配信リリースです🎄🎁
クリスマスムードたっぷりのラブソングです❤️ 今朝、私もダウンロードしました🥰
各種配信サービスからお聴き頂けますので、ぜひお聴きください🥰✨https://t.co/nmPicF3Whv— 本仮屋ユイカ (@yuika98_) November 25, 2021
小比類巻の妻で、娘を出産後に意識不明になり、亡くなってしまった。
命と引き換えに産んだ娘を一度もその手に抱くことなく、幸せな成長を祈り、夫へ託した。
コメント
2011年に公開された映画「ワイルド7」でご一緒させて頂いた羽住チームと、またご一緒出来ることに大変感激し、光栄に思っております。
そして主人公、小比類巻が事件解決や科学の進化を諦めない強い原動力となっている存在、妻・亜美を演じられるのはとても嬉しいです。
観てくださる方が「亜美が目覚めてほしい!奇跡が起きますように!」と願ってやまないキャラクターになるように、ディーンさんと一緒に生命力と愛と輝きに満ちたシーンを丁寧に積み重ねていきたい、と思っております。
2005年の朝ドラ「ファイト」でヒロインを演じた本仮屋ユイカさん。「王様のブランチ」では2012年から9年間MCを務めました。
「私の夫は冷凍庫に眠っている」「片恋グルメ日記」などのドラマで主役を演じています。また今年1月から3月まで放送されていた「愛しい嘘 優しい闇」にも出演されました。
カール・カーン:安藤政信
ディーン・フジオカ主演ドラマ「パンドラの果実」に安藤政信、シャラ ラジマが参加(コメントあり)https://t.co/7zttiyJIxO#パンドラの果実 #安藤政信 #シャララジマ pic.twitter.com/OZqAV5qTvk
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) March 15, 2022
※画像左が安藤政信さん
最先端科学を利用して人類の進化を目指すトランスヒューマニストが集まるボディハッカージャパンのカリスマ的創始者であり代表。
時には科学犯罪対策室に捜査協力をし、時に目の前に立ちはだかる壁となる謎の存在。
最上を研究者として招聘しようとしていた過去がある。
コメント
オファーを受けた時は新作2本を抱えていたため「忙しくなるな」というのが正直なところでした。
ただ『太陽は動かない』でご一緒した羽住監督。そして昨年出演した『ボイスⅡ』のプロデューサーから声をかけてもらったこと。
これは感謝の気持ちですし、大変でも参加しなければと思いました。
いい意味で“普通じゃない”役柄だと思いますのでご期待ください。
映画『キッズ・リターン』でデビューした安藤政信さん。主演映画は「バトル・ロワイアル」「サトラレ」「46億年の恋」などがあります。
あまりテレビドラマには出演されませんでしたが、2012年ころから出演するようになり、最近ドラマ出演が増えました。「テセウスの船」でも車いすの男を演じ話題に。
「神酒クリニックで乾杯を」では主役を演じました。最近では「ゴシップ」「ボイスII 110緊急指令室 」などに出演されています。
島崎博也(しまざき ひろや):板尾創路
『#パンドラの果実』第1話📺
4月23日(土)よる10時スタート🎬/
⏰放送まで、あと5日‼️
\刑事局長・島崎博也役#板尾創路 さんが
お茶目な笑顔で😄カウントダウン🌟小比類巻(#ディーン・フジオカ)の
上司・島崎。警察庁内の実力者で、
コッヒー(小比類巻)🍎🟥にとっても
頼りになる存在です🚨 pic.twitter.com/c3tfqphPFI— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 18, 2022
警察庁刑事局長・警視監。小比類巻の上司。
科学技術の発展による新たな犯罪に対応すべく、「科学犯罪対策室」の発足を支援。
正義感、責任感が強く頼りになる上司。
コメント
ワクワク、ドキドキが凄いです! 私の少年心を擽る、今期一番楽しみなドラマです。
子供の頃に目を輝かせて観た「怪奇大作戦」を髣髴とさせる名作となるよう、全力で演じさせていただきます。
岸田森という俳優が憧れであり、目標です。
吉本のお笑い芸人の板尾創路さん。俳優としても活躍されていますね。朝ドラ「おちょやん」では大物芸人を見事な芸人のオーラで演じました。
「連続ドラマ小説 木下部長とボク」「フリンジマン〜愛人の作り方教えます〜」などの主演ドラマもあります。
今年はドラマ「クロステイル」「ケイ×ヤク-あぶない相棒-」に出演。今年秋に公開される「向田理髪店」にも出演されます。
四宮聡子(しのみや さとこ):石野真子
小比類巻の妻 亜美の母で近所に暮らしている。
小比類巻の仕事中、娘の面倒を見たり、食事の世話をしてくれる。
コメント
ディーン・フジオカさんが演じる小比類巻祐一の義母で、亡くなった一人娘のかわりに子どもを育てています。
遠くて近き未来のような最先端科学犯罪事件が起きる中、ほっこりあったかい日常シーンも感じていただければ嬉しいです。
そして「パンドラの果実」とはなんだろう。何が実を結ぶのでしょうか。
皆様も毎週ドキドキしながらお楽しみください。
アイドル歌手としてデビューした石野真子さん♪「狼なんか怖くない」って、みなさんご存じないですよね(;^^)私は知ってますが・・・(笑)当時の大スターです。
そして長渕剛さんとご結婚!芸能界を引退しましたが、およそ2年後の1983年に離婚し、芸能界に復帰しました。
2000年以降では「いい女」「やさしい花」で主演を。最近では「殴り愛、炎」「リモラブ」「恋はつづくよどこまでも」などに出演されています。
緋山飛鳥(ひやま あすか):シャラ ラジマ
シャララジマさんのご寄稿を掲載。ボーダレスなビジュアルでモデル活動をする理由、新しい価値観の容認は言葉だけでは伝わらないこと、人種や多様性がイメージだけで消費されていること――。
私が「美しい」と思われる時代は来るのか? “褐色肌、金髪、青い眼”のモデルが問う https://t.co/SBlQ2FNK4p pic.twitter.com/OStbFoHPZj
— 佐藤慶一(編集者) (@k_sato_oo) April 27, 2021
ボディハッカージャパンの代表であるカール・カーンの秘書。
小比類巻星来(こひるいまき せら):鈴木凛子
『#パンドラの果実』第1話📺
4月23日(土)よる10時スタート🎬/
⏰放送まで、あと6日‼️
\小比類巻(#ディーン・フジオカ)の
娘・星来(せら)役#鈴木凜子 ちゃんがカウントダウン❣️上手にお知らせできました🥰👏✨#コッヒーパパに🍎🟥#褒めてもらおうね👨👧💕 pic.twitter.com/dIV3lKoAji
— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 17, 2022
小比類巻の娘。母の亜美とは一度も会ったことがない。
キャストとコメントの引用元 日本テレビ
【パンドラの果実】ネタバレ原作あらすじキャストのまとめ
ダメ恋動画を無料視聴する公式見放題!深田恭子×ディーンフジオカ
『パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜』は中村啓さんの小説『SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦』が原作です。
現在5巻まで発売されていて、まだ継続中ということで、ネタバレはこれまでにわかったことを少しご紹介させていただきました。
主演はディーン・フジオカさん。ほかには岸井ゆきのさん、ユースケ・サンタマリアさんなどが出演。科学犯罪対策室を創設した主人公の小比類巻は、アドバイザーに天才科学者の最上と、元警視庁刑事部捜査一課の刑事、長谷部を迎え難事件に挑みます。
放送は4月23日、日本テレビ系「土曜ドラマ」枠で始まり、全10話放送。その後Huluオリジナルドラマとしてシーズン2が放送されます。
最先端科学にまつわる難事件に挑んだサイエンスミステリードラマ。どうぞお見逃しなく!!