別班【べっぱん】と公安の違いや関係は味方?テントが敵は同じ?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

2023年7月からスタートしたTBS日曜劇場「VIVANT(ヴィヴァン)」が回を追うごとに、衝撃の事実が判明する展開が面白いと話題になっています!!

このドラマは、堺雅人(さかいまさと)さん演じる商社勤務の主人公・乃木憂助(のぎ・ゆうすけ)が誤送金した大金を回収するために、中央アジアの架空の国・バルカ共和国を訪れたことで、様々な問題に巻き込まれる壮大な物語です。

タイトルの「VIVANT」には「別班(べっぱん)」という意味があるのですが、なんと主人公の乃木が別班であることが第4話で明らかになりました。

主要キャストとして発表されながらも、未だ登場なしだった松坂桃李さんも黒須(くろす)という役で、別班だったんですよね~。

そして今後物語は「別班」と「テント」そして公安警察との攻防戦が繰り広げられそうな予感がします。

そんな話題の「VIVANT【ビバン】」ですが、「別班」や「テント」「公安」など専門的な用語が飛び交い、よくわからないと感じている視聴者も多いはず!

今回は「VIVANT」の別班と公安の意味とは??そして2つの違いや関係性についてまとめてご紹介します。

↓31日無料トライアル&600ポイント付き↓

[clickliscode color=”green” type=”growing” url=”https://dorama-netabare.com/p0gs” target=”” rel=”nofollow”]U-NEXTで動画を無料視聴[/clickliscode]

▼今なら31日の無料期間内に日曜劇場の「VIVANT」1話~最終回までの見逃し配信動画を見放題で視聴できます!▼

以下の作品は31日の無料期間内に見放題で視聴可能です。

※7月1日から「Paravi」とサービスが統合したことから、TBS・テレビ東京などの人気番組もU-NEXTで31日の無料期間内に見放題で視聴することが可能です!

【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり

◆パパとムスメの7日間(2022) 

◆トリリオンゲーム

◆18/40〜ふたりなら夢も恋も〜

初恋ざらり

◆ウソ婚

◆日曜劇場「ラストマン」

◆弁護士ソドム

◆隣の男はよく食べる

◆王様に捧ぐ薬指

◆ペンディングトレイン

◆日曜の夜ぐらいは

◆エルピス

◆虹色カルテ

◆アバランチ

◆大豆田とわ子と3人の元夫

◆ドクターXシリーズ

また、以下の映画、スピンオフの配信も31日の無料期間内に見放題で視聴可能です。

◆映画『相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン』

◆映画『相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜』

◆映画『相棒シリーズ X DAY』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅲ- 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ』

◆映画『相棒 -劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断』

他にも以下などの作品もポイントでお得に視聴可能です。

◆ハヤブサ消防団

◆シッコウ

◆刑事7人シリーズ

◆罠の戦争

◆ドライブ・マイ・カー インターナショナル版

◆花束みたいな恋をした

◆「相棒1」「相棒8」「相棒11」「相棒16」「相棒19」「相棒20」「相棒21」が1話300ポイントで視聴可能です。

◆連続テレビ小説「舞いあがれ!!」「ちむどんどん」「おかえりモネ」「おちょやん」「花子とアン」「エール」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」など

◆大河ドラマ「どうする家康」「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など

◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」

◆話題のタイBLドラマ『2gether』『TharnType/ターン×タイプ』『WHY R U?』など多数配信

U-NEXThttps://video.unext.jp/

その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2023年8月10日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。

目次

別班【べっぱん】と公安の違いや関係が難しい!?主人公の乃木は別班だった!

【VIVANT】ネタバレ原作!乃木は二重人格のFが別班だった

「VIVANT」の主人公は丸菱商事のエリート社員の乃木憂助(堺雅人)です。

乃木が自らの責任とされてしまった海外への誤送金1億ドル(140億円)を取り戻すべく、中央アジアの国バルカに向かうことに!

そしてようやく乃木がたどり着いたのは、ザイールという男でした。

しかしザイールは、乃木を目の前にして「お前が、ヴィヴァンか?」という謎の言葉を残して自爆してしまいます。

そんな乃木を助けて、一緒にバルカの警察に追われ逃避行をしたのが、公安の野崎。

このときザイールが口にした「ヴィヴァン」!!

乃木は当初、何かわからない様子でしたが・・・

実は乃木はザイールが言っていた「VIVANT(ヴィヴァン)」だったことが、第4話で明らかになりましたね。

ちなみに主要キャストとして放送前から発表されていながらも、3話まで未登場だった松坂桃李さん!

乃木の仲間で「黒須(くろす)」という役どころでした。

5話では公安の野崎が、乃木の過去について探っていく展開になるようです。

そんな今後の展開で重要な存在となる別班と公安ですが、一体どういう違いがあるのか?ややこしい、意味が難しいと話題になっています。

確かに難しいですよね。公安は多くの刑事ドラマなどで聞いたことあるのですが、それでも一体どういう組織なのか?改めて問われると正体不明なところもあります。以降では、まずは別班と公安の意味についてご紹介していきます。

別班【べっぱん】と公安の意味とは?目的は同じ??

別班【べっぱん】とは?意味とは?

そして気になる「VIVANT」とは「別班(べっぱん)」のことを指します。

別班とは、自衛隊の秘密部隊のこと。

公には公表されていない自衛隊の影の諜報部隊で、いわゆるスパイ!

民間人に紛れて、国内外で活動をしている優秀な精鋭部隊のことを指すようです。

世界中でテロが起きているのに、日本で本格的な国際テロが起きていない理由は、別班がテロを未然に防いでいるからなんだそう。

エリート商社マンですが、ちょっとおっちょこちょいなところもある乃木。

それが本当に別班というスパイなのか?

実は乃木には「F」というもう一人の人格があり、上手く入れ替わりながら商社マンを演じつつ、裏でテロ組織の正体を探っていたのです!

公安とは?意味とは?

そしてもう一つ「VIVANT」に毎週登場しているのは公安警察です。

公安刑事・野崎を演じているのは阿部寛さんですね。

部下の刑事・新庄を竜星涼さんが演じています。

ドラマや映画でよく登場する公安警察ですが、あまり馴染みがないためイメージがわかない方も多いと思います。

警視庁の公式サイトには以下のように紹介されていました。

国民の安全・安心を確保するため、国際テロ組織、過激派、右翼などによるテロ、ゲリラの未然防止に向けた諸対策をはじめ、各種違法行為の取締り、北朝鮮による拉致容疑事案などに対する捜査、対日有害活動の取締り、サイバー攻撃に係る捜査や対策、NBC(核・生物・化学物質)テロへの対応などを強化推進しています。

引用元:警視庁サイト

テロなどの国家の有事となりそうな犯罪を事前に察知して、国民の安全を確保する大事な役割を担っている公安警察。

法治国家の日本において、正当な手順でテロを未然に防ぐなどの行動を起こすのが公安です。

そして「別班」は目的は公安と同じながらも、非公式の自衛隊の秘密部隊です。

乃木はザイールの爆破に巻き込まれた際、公安警察の野崎に助けられて日本に戻り、誤送金の犯人をあぶりだすことにも成功しました。

しかし、乃木の正体は実は「別班」だった!!

おそらく野崎もそのことに間もなく気付くことになりそう。

第5話以降は、これまで協力関係だった乃木と野崎の関係性が変わっていくと思います!

以降で別班、公安、そしてテロ組織との関係性がどうなっていくのか?Twitterの声も交えてご紹介します。

そんな別班の乃木と黒須が追っているテロ組織が「テント」です。

以降で「テント」についても紹介します。

[quads id=1]

別班【べっぱん】と公安と深い関係のあるテントとは?謎のテロ組織!

vivantテントとは?家紋とモニターの山本以外の正体についても

別班と公安の違い・関係を紹介する前に、2つと大きく関係するテントについて紹介していきます。

ドラマ「VIVANT」で、「テント」とは謎のテロ組織のことを指します。

しかし、一般的なテロ組織とは異なるようです。

テロ組織は通常犯行後に自らの要求を誇示したりするものの、テントは犯行後に謎のマークを残すのみ。

思想や信念が見えず、標的もバラバラなのではっきり言って得体の知れない組織のようです。

このテロ組織「テント」が、丸菱商事にモニターという工作員を送り込んで、誤送金を引き起こされていたんです。

お金を受け取ったバルカ共和国のGFL社社長のアリ(山中崇)は、実はテントの幹部でした。

第5話では1話以来の登場となり、乃木と直接対決することになりそうです!!

そして第1話で自爆したアマン建設会社のアル・ザイールもテントのかなり重要な位置にいた人物かと思います。

そんなザイールが送り込んだモニター・工作員とは?

乃木の丸菱商事の同期社員の山本(迫田孝也)だったのです。

テントのモニター山本は、乃木を犯人に仕立て上げるために財務部・太田梨歩(飯沼愛)を使って誤送金を引き起こさせました。

太田は実は天才ハッカーだったんです。

別班の乃木と黒須は、山本の正体が分かると拘束して「テント」のリーダーについて尋ねるも、山本は知らない様子。

しかし「テントが日本を標的にしている」ということを口にします。

そして用済みになった山本は、乃木の手によって抹殺されてしまいました(;’∀’)

[quads id=2]

別班【べっぱん】と公安の違いや関係は?お互い利用しながらテントを追い込んでいく!

VIVANT【F】エフとは?由来や父親説や主人格説など正体考察

このドラマのキャッチコピー!

敵か味方、味方か敵か。

味方だと思っていた人物が実は敵だった!

そして敵かと思いきや実は味方?というケースもあり得そうです。

味方だったはずの、乃木と野崎は今後敵対関係になりそうな予感がします。

公式にテロを防ごうとする公安警察、非公式の別班部隊・・・

目的が同じなのですが、やり方が違うことで敵対してしまっている状況のようですね。

目的は同じとはいえ、うまくやっていくことは難しいですよね(-_-;)

しかしながらそれぞれプロフェッショナルなので、お互いを上手く利用しながらテロ組織「テント」を追い込んでいくことになると思います。

そんな別班と公安警察が追っている「テント」!!

乃木はそのリーダーを執拗に追っているようですが、果たして誰なのでしょうか?

今のところ、まだ正体が明らかになっていない、役所広司さん、二宮和也さん演じるバルカ共和国の親子が怪しいと言われていますね。

第5話では、1話以来久しぶりに登場するようです。その正体が明らかになるでしょうか?

そして、乃木や野崎とバルカから日本に戻ってきた医師の柚木薫(二階堂ふみ)も実はテント側なのでは?と予想する声もあります。

敵か味方、味方か敵か。」がキャッチコピーの「VIVANT」であれば、薫が実は敵だった!!

そんな展開になったら、一番衝撃を受けそうな気もしますよね(;^_^A

VIVANT薫が怪しい敵?別班や「テント」テロ組織など正体考察!

 

別班【べっぱん】と公安の違いや関係まとめ

今回は「VIVANT」の別班や公安、テントについてネタバレ紹介しました。

別班、公安警察ともにテロを未然に防ぐために行動しているという目的は同じです。

しかし、公安は法で認められた組織、別班は非公式の部隊というのが大きく違います。

今後は別班と公安が対立?ときには協力しながら上手く関係を保ちつつ、テロ組織テントの野望を打ち砕こうとしていくさらに壮大なストーリーになるような気もしますね。

そんな「VIVANT」次回は8月13日に第5話が、これまた拡大版で放送されます。皆さん是非お見逃しなく(^^♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次