2022年7月からスタートする日本テレビの土曜ドラマ「初恋の悪魔(はつこいのあくま)」。
このドラマは、林遣都(はやしけんと)、捜さんと仲野太賀(なかのたいが)さんのW主演で査権を持たない4人の警察署員たちの友情や恋、そして難事件を解明していく活躍を描くミステリアスコメディーです。
主人公は停職中の刑事・鹿浜鈴之介(しかはま すずのすけ)と総務課の馬淵悠日(まぶち はるひ)。
この2人と柄本佑(えもとさつく)さんと松岡茉優(まつおかまゆ)さん演じる小鳥琉夏(ことり るか)と摘木星砂(つみき せすな)を合わせた4人の活躍が描かれるようです。
そんな中、ドラマ「初恋の悪魔」で今回の物語の展開において大きな事件の鍵を握るキーパーソンでることがわかっているのは、仲野太賀さん演じる馬淵悠日の兄である馬淵朝陽(まぶち・あさひ)。
演じているのは、俳優の毎熊克哉(まいぐま かつや)さんです。
元刑事でありすでに殉職・死亡しているのですが、この死亡に大きな秘密が隠されている??という展開になるようです。
今回はドラマ「初恋の悪魔」で馬淵【まぶち】の兄役の馬淵朝陽役のキャスト俳優の毎熊克哉さんについてプロフィールや出演作品などご紹介!
また、殉職している馬淵朝陽の死亡の謎についても迫っていきたいと思います。
初恋の悪魔の兄役の馬淵朝陽【まぶちあさひ】は毎熊克哉!ネタバレの殉職は殺人?
まずは、ドラマのストーリーについてご紹介です。
とある病院に長期入院中の少年・新(柴崎楓雅)が、病院の中庭で遺体となって発見された。飛び降り自殺かと思われたが、新と同室だった入院患者の少年・大希(髙橋來)が事情聴取で、新は担当医師の堂島に殺されたと証言。その後、大希は病状が悪化して危篤状態に陥った。新の死は、医師による殺人の可能性も出てきた。
境川警察署・総務課職員の悠日(仲野太賀)は署長の雪松(伊藤英明)から、ある失敗をして停職処分中の刑事・鈴之介(林遣都)の監視を命じられる。刑事だった悠日の兄は、捜査中の事故で殉職したのだが、雪松は鈴之介がその死に関わっているかもしれないと告げる。思いがけない命令に、戸惑う悠日。
悠日は、鈴之介の家を訪ねることに。鈴之介は大きな洋館に一人で住んでいた。悠日は、署内で行っているアンケート調査と称して鈴之介から話を聞く。過去に起こった世界の猟奇的犯罪について、熱っぽく語る鈴之介。彼は、凶悪犯罪愛好家の推理マニアだった。
そんな折、悠日は会計課の琉夏(柄本佑)から、頼みごとをされる。現在所轄で捜査中の病院での転落死事件の真相を突き止めてほしいというのだ。細かい性格で刑事たちの精算にも厳しい琉夏は、署内では敬遠されがち。そんな中、刑事課の新人刑事・渚(佐久間由衣)は、いつも琉夏の話を真剣に聞いてくれる。そんな渚に密かに心を寄せる琉夏は、刑事課内でポンコツ扱いされる渚に手柄を立てさせたいと考えたのだった。突拍子もない申し出に、またしても戸惑う悠日。彼は断ろうとするものの、鈴之介のことを思い出す。
悠日は、琉夏を連れて鈴之介の屋敷を訪ねる。事件の概要を聞いた鈴之介は、医師がシリアルキラーである可能性が高いと興味津々。3人は、捜査会議を始めるが…。
悠日と琉夏は独自で捜査するため、捜査資料管理室に侵入。すると、なぜか生活安全課の刑事・星砂(松岡茉優)がいた。悠日と琉夏は、星砂も病院の転落死事件を調べていると思い込み、彼女に協力してほしいと頼む。
かくして、捜査権のない4人が事件解決に乗り出した。少年の転落死は自殺なのか、それとも殺人なのか?事件の裏に隠されていた秘密とは!?そしてこの妙な4人の組み合わせが、思いがけない事態を巻き起こしていく———。
引用元:https://www.ntv.co.jp/hatsukoinoakuma/story/
このドラマは、4人の捜査権のない個性的な刑事が、謎の事件を暴いていくストーリー。
そんな4人ですが、「大きな真実・と運命に4人が飲み込まれていくこと」ということで、ある大きな事件に関わっていくことになりそうです。
そんあドラマ「初恋の悪魔」キーパーソンの1人と言われているのが馬淵朝陽(まぶち・あさひ)。
馬淵悠日の兄で元刑事。そして・・・なんとすでに死亡しているんです。
死亡したのは職務中の殉職。
馬淵朝陽Mabuchi Asahi毎熊克哉
Maiguma Katsuya
悠日の兄。控えめな弟とは対象的に明るく気持ちのいい性格。仕事でも次々に手柄を上げる刑事課の優秀な刑事だったが、3年前、捜査中の事故で死亡。殉職と処理されているが…
引用元:https://www.ntv.co.jp/hatsukoinoakuma/chart/
殉職として処理されているのですが、実は違う??という展開になりそうです。
と言うのも、実は、伊藤英明さん演じる署長の雪松鳴人が部下である悠日に停職中の鈴之介(林遣都)を監視させ探るように指示しているのですが・・・この雪松は馬淵朝陽の死に疑問を抱いており、鈴之介がその死に関与しているのではないかと疑っているとのこと。
もしかしたら、4人の誰かが、雪松の死に関わっている、もしくはこの死の謎を解明していく?という展開になりそうです。
どんな展開にせよ、キーパーソンであることは間違いない馬淵朝陽。
以降では、馬淵朝陽役を演じるキャスト俳優の毎熊克哉さんについてご紹介していきます。
[quads id=1]初恋の悪魔の兄役の馬淵朝陽【まぶちあさひ】役の毎熊克哉のプロフィールは?
毎熊 克哉 Maiguma Katsuya
1987年3月28日生まれ 広島県出身
2016年公開の主演映画「ケンとカズ」で第71回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞、おおさかシネマフェスティバル2017 新人男優賞、第31回高崎映画祭 最優秀新進男優賞を受賞。
引用元:https://alpha-agency.com/artist/maiguma/
この投稿をInstagramで見る
毎熊克哉さんは現在、年齢が35歳の俳優さんです。
3歳の時に見た映画『E.T.』で映画に興味を持ったという毎熊克哉さんが高校を卒業後映画監督を志して上京し、専門学校に入り学びますが、思い描いた芝居が演者になかなか伝わらなかったことがきかっけで、自分がやった方が早い!と思い、なんと今度は俳優に興味を持った毎熊克哉さん。
俳優に興味をもったきかっけが珍しいですよね(^^;
専門学校卒業後に俳優に転身し、俳優としての活動をスタート。
演出家のヨリコジュンさんのもとで芝居を学び、2010年に舞台『TIC-TAC』で初舞台にして初主演を務めます。
「おやすみジャック・ザ・リッパー」開幕、演出のヨリコジュンら意気込む https://t.co/soWTPylxQ4 pic.twitter.com/hD4yfdoNVs
— ステージナタリー (@stage_natalie) April 20, 2016
しかし、俳優として食べていくことは難しく引っ越しのアルバイトをしながら俳優を続けていました。
そんな中、カトウシンスケさんとともにダブル主演を務めた『ケンとカズ』が2015年の第28回東京国際映画祭にて日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞し話題となり、2016年7月に劇場公開され、注目されるように。
『ケンとカズ』
10/30(月)よる9:00⇒https://t.co/3rA0cjVmn0第28回 #東京国際映画祭 の日本映画スプラッシュ部門で作品賞を受賞。
覚せい剤を密売するケンとカズ。彼らの苦悩と葛藤、意外な運命をひりひりとするタッチで活写した話題作!#wowow pic.twitter.com/uYalVzX63x— WOWOW映画 (@wowow_movie) October 1, 2017
評判を呼び、自主映画としては異例の3か月以上にわたるロングランを記録します。
ちなみに「ケンとカズ」の監督は、専門学校時代の同級生・小路紘史さん。
この映画がきかっけに、スポニチグランプリ新人賞の受賞など多くの賞を受賞し、注目される俳優さんに。
30歳の遅咲きのブレイクが話題になった俳優さんです。
以降、多くの作品で注目の役柄を演じる活躍を見せています。
[quads id=2]初恋の悪魔の兄役の馬淵朝陽【まぶちあさひ】役の毎熊克哉の出演作品は?
ドラマ
’09年 「東大落城 安田講堂36時間攻防戦」(NTV)
’11年 「仮面ライダーオーズ」第26話(EX)
’11年 「絶対零度 シーズン2」第1話(CX)
’15年 「マジすか学園5」(NTV)
’17年 「みをつくし料理帖」(NHK)
’17年 「京都人の密かな愉しみBlue修業中 送る夏」(NHK)
’17年 「ヘヤチョウ」(EX)
’18年 「都庁爆破!」(TBS)
’18年 「京都人の密かな愉しみBlue修行中 祝う春」(NHK)
’18年 「未解決事件File.07 警察庁長官狙撃事件」(NHK)
’18年 「コールドケース2」(WOWOW)
’18年~’19年 連続テレビ小説「まんぷく」(NHK)
’19年 「京都人の密かな愉しみBlue修行中 祇園さんの来はる夏」(NHK)
’19年 「Iターン」(TX)
’19年 「少年寅次郎」(NHK)
’20年 「恋はつづくよどこまでも」(TBS)
’20年 「妖怪シェアハウス」(EX)
’20年 「アウシュビッツ 死者たちの告白」(語り)(NHK)
’20年 「少年寅次郎スペシャル」(NHK)
’21年 「黒革の手帖~拐帯行~」(EX)
’21年 「京都人の密かな愉しみBlue 燃える秋」(NHK)
’21年 「あんのリリック-桜木杏、俳句はじめてみました-」(WOWOW)
’21年 「半径5メートル」(NHK)
’21年 「コントが始まる」(NTV)
’22年 「ドクターホワイト」(CX)
’22年 「フライデー・ミッドナイト・シアター」第40話(WOWOW)
映画
映画
’09年 「学校裏サイト」 監督:福田陽平
’09年 「笑う警官」 監督:角川春樹
’10年 「ボックス!」 監督:李闘士男
’16年 「ケンとカズ」 主演 監督:小路紘史
’17年 「ろくでなし」 監督:奥田庸介
’17年 「獣道」 監督:内田英治
’17年 「全員死刑」 監督:小林勇貴
’18年 「北の桜守」 監督:滝田洋二郎
’18年 「素敵なダイナマイトスキャンダル」 監督:冨永昌敬
’18年 「万引き家族」 監督:是枝裕和
’18年 「空飛ぶタイヤ」 監督:本木克英
’18年 「終末の獣たち」 監督:佐々木優大
’18年 「純平、考え直せ」 監督:森岡利行
’18年 「ご主人様と呼ばせてください~私の奴隷になりなさい・第2章~」 監督:城定秀夫
’18年 「おまえ次第~私の奴隷になりなさい・第3章~」 監督:城定秀夫
’18年 「夜明けまで離さない」 監督:森岡利行
’18年 「止められるか、俺たちを」 監督:白石和禰
’18年 「真っ赤な星」 監督:井樫彩
’18年 「新宿パンチ」 監督:城定秀夫
’19年 「いざなぎ暮れた。」 脚本・監督・編集:笠木望
’19年 「轢き逃げ 最高の最悪な日」 脚本・監督:水谷豊
’20年 「AI崩壊」 監督:入江悠
’20年 「生きちゃった」 監督:石井裕也
’20年 「サイレント・トーキョー」 監督:波多野貴文
’21年 「孤狼の血 LEVEL2」 監督:白石和彌
’21年 「マイ・ダディ」 監督:金井純一
’22年 「愛なのに」 脚本:今泉力哉 監督:城定秀夫
’22年 「永遠の一分。」 脚本:上田慎一郎 監督:曽根剛
’22年 「猫は逃げた」 脚本:城定秀夫 監督:今泉力哉
引用元:https://alpha-agency.com/artist/maiguma/
2018年のNHK朝ドラ「まんぷく」では、主人公が結成した塩作りをする若者たち「塩軍団」の1人で、のちに、主人公が立ち上げた事業の重役となる森本元を演じ、知名度がアップ!
この作品で、毎熊克哉さんを知った方も多いと思います。
毎熊克哉が“塩軍団”岡&森本の絆を明かす「分かりづらいところで助け合っている」<まんぷく> https://t.co/e6wdQVx8QE #毎熊克哉 #安藤サクラ #長谷川博己 #まんぷく #NHK総合 #インタビュー #俳優
— ザテレビジョン (@thetvjp) February 8, 2019
また、2019年のNHKのドラマ「少年寅次郎」では破天荒な父親役。
“少年寅次郎”の笑顔が井上真央や毎熊克哉を和ませる、山田洋次もドラマに太鼓判(写真13枚)https://t.co/Xx4yaTQIoa
#少年寅次郎 #井上真央 #毎熊克哉 #泉澤祐希 #岸井ゆきの pic.twitter.com/y187pdFafA
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) October 7, 2019
また「恋つづ」こと「恋はつづくよどこまでも」では、イケメン医師役を演じ話題に。
「恋つづ」毎熊克哉“来生先生”から目が離せない @koi_tsudu #毎熊克哉 #来生担 https://t.co/HGGuV03eP5
— シネマトゥデイ (@cinematoday) February 18, 2020
また続編・劇場版も制作された人気ドラマ「妖怪シェアハウス」では、なんと妖怪役でレギュラー出演。
この投稿をInstagramで見る
ドラマ「ドクターホワイト」では、原作小説にも登場する重要なキーマン役を演じ話題に。
【『ドクターホワイト』】浜辺美波主演1月ドラマ『ドクターホワイト』物語のキーマンとして、毎熊克哉が出演決定! https://t.co/GZkTNOoDF8
— フジテレビ (@fujitv) December 21, 2021
また映画「私の奴隷になりなさい」では主演と多くの作品でメインキャストで出演する活躍ぶりです。
「私の奴隷になりなさい」毎熊克哉が“尻ドラム”で逆調教「今日が一番恥ずかしい」(写真17枚) #毎熊克哉 #杉山未央 https://t.co/vEPBfkiniq pic.twitter.com/L8W800Nouv
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) October 13, 2018