NHK朝ドラ「チョッちゃん」で要と蝶子の長男で加津子の弟の「まーちゃん」こと岩崎雅紀(いわさきまさのり)が要から厳しいバイオリンのレッスンを受けているシーンが話題になっていますがモデルは誰?
連続テレビ小説「チョッちゃん」の雅紀(まさのり)のモデルの実在の黒柳徹子さんの弟、黒柳明兒(くろやなぎ・めいじ)さんについてご紹介していきます。
チョッちゃん雅紀(まさのり)のモデルは明兒!黒柳徹子の弟で実在
朝ドラ「チョッちゃん」岩崎雅紀(いわさき・まさのり)とは?
朝ドラ『チョッちゃん』は、1987年(昭和62年)4月6日から10月3日まで放送されたNHKの連続テレビ小説で、第38作目です。全156回にわたる放送でした。原作は黒柳徹子の母・黒柳朝さんの自伝『チョッちゃんが行くわよ』。ドラマでは黒柳徹子さん自身も出演し、実生活に近い形で物語に関わりました。
北海道・滝川町で育った北山蝶子(=チョッちゃん)が、女学校卒業後に音楽の道を志して上京し、声楽家として成長する過程が描かれます。戦前から戦後にかけての日本の激動とともに、家族愛や夢への葛藤など、数々のドラマが展開されました。
初回視聴率は36.8%、平均視聴率は38.0%、最高では46.7%という高視聴率を記録。当時話題になった「…っしょ」(…でしょう)という北海道方言が登場し、視聴者にも印象深かったようです。
現在はBSプレミアム4Kなどで2025年3月24日から再放送中(月〜土の朝7:15〜7:30)。
第1回のみNHK放送ライブラリーでも視聴可能となっています。
そんなドラマ「チョッちゃん」のヒロイン・蝶子の息子で長男が岩崎雅紀(いわさき・まさのり)です。
蝶子からは「まーちゃん」と呼ばれています。
加津子の弟で、要から厳しくバイオリンの指導を受けているシーンが話題になっています。
要の厳しいレッスンの後、1人で陰で泣いているまーちゃん。かわいそうですが、要がまーちゃんに厳しくするのには、ある理由がある・・・と言う展開になります。
姉の加津子のモデルが黒柳徹子さんと言うことは、まーちゃんこと雅紀にも実在モデルはいるのでしょうか?誰がモデルなのか?気になるところですね。
黒柳明兒(くろやなぎ・めいじ)とは
そんな雅紀のモデルは黒柳明兒さんで実在します!黒柳徹子さんの弟で、黒柳家の長男です。
ちなみに長女の加津子のモデルは黒柳徹子さんです。
以下の記事では加津子役のキャストについてご紹介しています。
チョッちゃん加津子役の椎野愛の現在とは?名前の由来についても
明兒さんは黒柳徹子さんの2歳下ということで、おそらく1935年生まれかと思います。
勉強もできて、ドラマ「チョッちゃん」と同様にバイオリンも上手だったという明兒さん。
徹子さんとはいつも一緒で、肩を組んで学校に通っていたそうです。
黒柳明兒の死因とは?
元気だった明兒さんは突然倒れ、1944年5月に亡くなってしまいます。9歳のころです。
敗血症で亡くなる
死因は感染症の敗血症でした。「チョッちゃん」の原作でもある黒柳朝さん著書の「チョッちゃんが行くわよ」にも、その死について詳細に記載されています。
のちにペニシリンがあれば、助かる命だったと言われたそうです。
終戦間近のころなので、何もかもが不足していたのでしょう。
食べ物も豊富であれば、もっと抵抗力もあったのではないでしょうか。
黒柳徹子さんは悲しみのあまり、弟の存在を頭から消し去ってしまったようで、まったく覚えてないといいます。
黒柳朝さん著書の「チョッちゃんが行くわよ」でも明兒さんの死が朝さんにとって、どれだけ悲しいことだったのか?が記されていました。
当時、物が不足していたにも関わらず、なけなしのお金で徹子さんはノートを買い、病床の明兒さんの枕元に置きました。
そのとき明兒さんは「ありがとう」と言い、その瞬間だけ記憶に残っているそうです。
悲しすぎる最期のお祈り
のちに朝さんが、明兒さんの祈りの言葉を語りました。
「神様、僕は天国に行きますけれど、どうぞこの家の人たちが、平和で楽しく暮らせるようにしてください」
とてもハッキリとした声でお祈りしたといいます。
それにしても徹子さんも明兒さんも、とっても家族思いです(T_T)
晩年になり、朝さんは「明兒ちゃんが死んで悲しい」と語り、徹子さんも明兒さんの記憶がないことに、こみ上げる涙が止まらないといいます。
雅紀役の子役キャストは相原千興!現在はヴァイオリン奏者だった!
ドラマのバイオリンは本当に演奏していた?
ドラマでもバイオリンが上手いと話題の雅紀役の子役キャストは相原千興さん。
なんと現在は、プロのヴァイオリン奏者なんです!
ドラマでのバイオリン演奏はおそらく吹き替えではなく、ご本人ですよね。当時子供時代からバイオリンが上手だった相原千興さんが抜擢されたのでは?と思います。
現在はヴァイオリン奏者の画像とは?
そんな相原千興さんの現在の画像が以下です。
もちろん成長されているのですが、顔が子供時代の面影がありますよね!
実はオーケストラのコンマスを務める、すごい演奏者なんです。
以下の記事で、相原千興さんについて詳しくご紹介していきます。
【チョッちゃん】まーちゃん役の相原千興の現在はバイオリン奏者!雅紀役は誰?
黒柳徹子の姉弟は何人?実は5人姉弟だった!?
長男の死と言う家族との悲しすぎる別れを経験した黒柳家。
以降では、チョッちゃんのヒロインファミリー岩崎家のモデル・黒柳家の家族、子供たちの姉弟についてご紹介していきます。
両親は、父親の黒柳守綱さんと母親の朝さんです。
最初に誕生したのが黒柳徹子さんで、弟、弟、妹と、4人姉弟で育ちました。
朝ドラ「チョッちゃん」は3人姉弟なので、黒柳徹子さんも3人姉弟だと思う方も多いようですね。
さらに!黒柳徹子さんが24歳のころ、貴之さんという弟も誕生しています。
黒柳徹子(くろやなぎ・てつこ)
黒柳徹子さんが85万部突破の小説『青い壺』を絶賛!「感情が手に取るように分かる。とても見事!」 https://t.co/OsllWYSlyd pic.twitter.com/xlIO40SltN
— PR TIMESエンタメ (@PRTIMES_ETM) August 18, 2025
1933年生まれ。92歳。問題児とみなされ、小学校を退学し子ども目線の教育をするトモエ学園に転校。
東京大空襲で青森に疎開し、終戦後東京に戻ります。
現在の東京音楽大学声楽家を卒業されました。
オペラ歌手にはなれないとわかり、NHK放送劇団に応募し合格。
テレビ女優の第1号としてデビューされ、テレビやラジオ番組でご活躍されます。
NHKを退社され、女優を目指し文学座に入団。ニューヨークへ留学されました。
「徹子の部屋」の前身となる『13時ショー』の司会が決まり帰国。
その後マルチタレントとしてご活躍。『ザ・ベストテン』『世界・ふしぎ発見!』などの大ヒット番組を盛り上げました。
ユニセフ親善大使やパンダ保護などにも積極的に活動。
自伝の『窓ぎわのトットちゃん』は大ヒットベストセラーになりました。
この前、大好きな本『窓際のトットちゃん』のアニメ版があることを知り、家族で見ました。
改めて感じたのは、トモエ学園のエピソードがどれも素敵すぎて胸に響いたこと。校長先生の子どもたちへの対応や想いがひしひしと伝わり、気づけば涙が止まりませんでした。… pic.twitter.com/PfQKDTfonk
— まさ@こもれびサポート (@masa_kosodate) January 28, 2025
8月30日には24時間テレビで、黒柳徹子さんをモデルにした『トットの欠落青春記』が放送されます!
//
📢8月30日(土)よる9時50分ごろ放送
24時間テレビ48ドラマスペシャル
『トットの欠落青春記』\\
黒柳徹子さんが
NHK専属女優となるまでの
青春時代の物語。挫折しても失敗しても
自分探しを諦めず
夢をかなえた黒柳徹子さんの半生を描く黒柳徹子役を芦田愛菜が演じます! pic.twitter.com/ig3d0T5M2t
— 24時間テレビ【公式】【日本テレビ】 (@24hourTV) August 25, 2025
蘆田愛菜さんが黒柳徹子さんを演じます。楽しみですね(≧∇≦)
黒柳徹子さんは92歳になられた現在も、「徹子の部屋」は継続中!
インスタも駆使され、フォロワーは120万人を超えています。、2021年にはYouTubeに公式チャンネルも開設されています。
黒柳明兒(くろやなぎ・めいじ)
黒柳徹子さんより2歳下なので1935年生まれかと思います。
9歳のころの1944年5月に、敗血症でお亡くなりになりました。
黒柳紀明(くろなやぎ・のりあき)
NHK交響楽団の黒柳紀明さんにヴァイオリンの演奏について指導される世良公則さん🎻 #チョッちゃん pic.twitter.com/w0zxWunfmS
— カエル岩 (@kaeruiwa1963) May 5, 2025
1940年生まれ。現在85歳かと思われます。
4歳のころに兄が亡くなり、父が出征しています。
戦後父親の守綱さんがシベリアから帰還し、紀明さんにバイオリンを教えます。
兄の明兒さんの代わりに、守綱さんの期待に応えようと、スパルタ教育を必死で受けました。
ですが紀明さんが自ら進んだ道ではない、と考えた母親の朝さんは、紀明さんにヨーロッパ行きを勧めます。
「パパのいないところで、広い世界を見てきなさい。ヴァイオリンだけが人生じゃないわ」
紀明さんはヨーロッパで父親の偉大さに気づき、帰国後さらにバイオリンに精力を注ぎ、NHK交響楽団に入団されました。
2000年に退団され、宇宿允人さん率いるフロイデフィルハーモニーで第二ヴァイオリンのトップを務めます。
2006年にはヴィオラでご出演。
音楽雑誌「あんさんぶる」に「バヨリン弾きの休日」というコラムを連載されていました。
「チョッちゃん」で、世良公則さんのバイオリン指導をされています。
黒柳眞理(くろやなぎ・まり)
時計台コンサート 愛と平和を Ⅱ
黒柳眞理 愛と平和を祈り
安田文子 愛を奏でる
2017年4月5日(水) 開演19:00
札幌市時計台2階ホール pic.twitter.com/VyKIGDNy7f— AyakoYasuda安田文子 (@ayakoyasuda) April 4, 2017
1944年生まれ。現在81歳です。みなさんお元気ですね!
眞理さんは幼少のころからバレエを習い、女学校を中退しプロバレリーナとしてご活躍されていました。
ですが18~19歳のころに、足首をねんざし残念ながら退団。
夢が断たれてしまった眞理さん。朝さんはバレエ仲間の髪を器用に結っていたのを見ていて、美容師を勧めました。
美容学校に入学し美容師免許を取得。自分のお店を持ったこともあったそうです。
20歳のときに慶應義塾大学のパーティーで知り合った、プロ野球選手の井石礼司さんとご結婚されます。
2人の子供に恵まれますが、39歳のときに離婚。
札幌に在住され、美容師になりました。
北海道のテレビ番組にご出演されたり、エッセイストとして著書も出版されています。
黒柳貴之(くろやなぎ・たかし)
1957年生まれ?なら68歳。
貴之さんは守綱さんが49歳、朝さんが47歳のころに生まれた黒柳家の末っ子です。
かなりの高齢出産ですね。
貴之さんはかなりヤンチャだったそうで(^^;)、朝さんのエッセイにも、徹子さんの比ではなかった、とあります(笑)
朝さんはご自身の体力も考えられたのか、貴之さんを全寮制の学校に進学させました。
その学校の校長先生も、生徒の良いことろを褒めてくれる先生だったそうです。
貴之さんはのちに外資系の航空会社に就職し、そのおかげで朝さんは、海外旅行にたくさん行けたようです。
ですが1988年に覚せい剤で逮捕され、ニュースになりました。
姉の黒柳徹子さんとは、年の差が24歳。朝さんが47歳で出産ということで、徹子さんの子どもではないか?という噂が飛び交いました。
黒柳徹子さんはキッパリこれを否定されております。
貴之さんのこれ以降の情報は見つかりませんでした。
まとめ
NHK連続テレビ小説「チョッちゃん」岩崎家の長男で、加津子の弟、雅紀のモデルは、黒柳徹子さんの弟、黒柳明兒さんで実在した人物。
徹子さんの2歳下で、9歳のころの1944年5月に敗血症で亡くなっています。
黒柳徹子さんは実際には5人姉弟でした。
徹子さん、明兒さん、紀明さん、眞理さん、そして年の離れた貴之さんです。
明兒さんはお亡くなりになりましたが、徹子さん、紀明さん、眞理さんはみなさん80歳を超えていますがお元気です。
貴之さんについては情報がありませんでした。
朝ドラ「チョッちゃん」では徹子さん、明兒さん、紀明さんがモデルとして描かれています。
ということで「チョッちゃん」雅紀のモデルは黒柳明兒さんで、実在した人物です。