2023年2月4日に放送のNHKのテレビ70年記念ドラマ「大河ドラマが生まれた日(たいがどらまがうまれたひ)」。
大河60周年を記念したドラマで、最近では大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での怪演が話題になった生田斗真(いくたとうま)さんが主演。
「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作れ」と命じられる主人公のアシスタントディラクター・山岡進平(やまおか・しんぺい)など若きテレビマンたちの大河ドラマ立ち上げの奮闘を描くストーリーです。
実在の「大河ドラマ」のストーリーということでドラマ「大河ドラマが生まれた日」は実話なのでしょうか??
また主人公の山岡進平のモデルが実在する人物???ドラマの元ネタは??大河ドラマ1作目の「花の生涯」?
今回はドラマ「大河ドラマが生まれた日」は実話なのか?主人公の山岡進平は実在する人物なのか?などについて元ネタなどご紹介していきます。
【大河ドラマが生まれた日】実話なの?元ネタは「花の生涯」?
【大河ドラマが生まれた日】ネタバレ!原作あらすじキャスト脚本家まとめ
【大河ドラマが生まれた日】のストーリーは?
まずはドラマのストーリーについてのご紹介です。
【 #TV70 】
「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作れ!」
エライ人に命じられた一言がきっかけで、若きテレビマンが奮闘します…それが、後の「大河ドラマ」なのであります。
テレビ70年記念ドラマ #大河ドラマが生まれた日
4(土)夜7:30[総合]https://t.co/Yvix4aMKvB— NHK広報 (@NHK_PR) February 3, 2023
1962年、NHK芸能局の若手アシスタントディレクター山岡(生田斗真)は、局長(中井貴一)に「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作れ!」と突然命じられた。山岡と上司の楠田(阿部サダヲ)は大スター佐田啓二(中村七之助)の自宅に日参しテレビドラマ出演を頼みこむもののなかなか返事をもらえなかった。大河ドラマ第一作の「花の生涯」の現場では、画期的な収録方法がどんどん生み出され放送に向け突き進む。
引用元:https://www.nhk.jp/p/ts/JV5J7J96JX/episode/te/5KZ514MLN8/
主人公はNHKの若手アシスタントディレクターの山岡。舞台は1962年ということで、当時まだNHKに大河ドラマなどない時代でした。
そんな時代に局長から山岡は「日本一の娯楽時代劇を」作るように命じられます。
第一弾の大河ドラマは「花の生涯」。キャスティング、現場でも初めての大河ドラマと言うことで、山岡をはじめ、テレビマンたちに様々な困難が・・・という展開です。
NHKのドラマで「大河ドラマ」を題材としているので、やはり実話では?と思いますよね。以降で、実話なのか?について詳しくご紹介していきます。
【大河ドラマが生まれた日】実話なの?元ネタは花の生涯?
ドラマ「大河ドラマが生まれた日」は大河ドラマ誕生の実話を元にしたストーリー。実際に起こったことを題材にしていますが、あくまで、原作のないオリジナル作品。当時の実話だけでなく脚色も加えてあるとのことです。
。大河ドラマ誕生までは数々のエピソードが残されており、大筋は実際に起こったことを下敷きに描いてはいますが、やはりドラマ化するにあたって面白くするために脚色も加えています。
引用元:https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=tv70taiga2_03
しかしもちろん、実話エピソード満載の内容になっています。
ドラマで描かれる第一弾の大河ドラマ「花の生涯」。本当にNHKの大河ドラマの第一弾は「花の生涯」でした。
花の生涯は、大老・井伊直弼の生涯を描くストーリーで、その時の様々なエピソードが描かれています。
【あす放送】
カラーでよみがえる!
大河ドラマ第1作「花の生涯」
<2月5日(日)午後4:30~総合>
のちに大河ドラマとよばれるようになった大型時代劇を最新のAI技術でカラー化。また、制作舞台裏を阿部サダヲさんの語りで解説!▼1963年放送 #花の生涯 動画https://t.co/T2lcK5xeCA#大河ドラマ pic.twitter.com/bxH3QmggQb
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) February 4, 2023
なので、全てが実話ではないのですが、リアルな細かい実話がちりばめられているので、大河ファンにはたまらない内容になっていると思います。
また『花の生涯』のスタッフのご遺族に、当時の様子をうかがい、登場人物のキャラクターや台本に反映させた部分も。どうして大河ドラマ第1作が『花の生涯』になったのか、どのようにしてクライマックスシーンの桜田門外の変を撮影したのかなど、取材で得られた話を基にしたエピソードもたくさん取り入れていますので、大河ドラマを生み出した人びとの息吹が伝わるドラマに仕上がっているのではないかと思います。
引用元:https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=tv70taiga2_01
今回、主人公の山岡に、時代劇を制作しろ!!とムチャブリをするNHK芸能局長の成島を演じている中井貴一さんの父親はなんと『花の生涯』で主演を務めた佐田啓二さん。
ドラマでは佐田啓二さん役は中村七之助さんが演じています。
撮影時のこんなエピソードも。
今回、中井は父・佐田啓二さんの形見の腕時計を、七之助に預けて撮影に臨んだという。「この時計は、僕が社会人になったときに母から渡された時計のひとつなんです。自分の全く知らない父親の人生の時を刻んでいた時計が、今度は自分の腕で僕の人生の時を刻む…、“時のプレゼント”だとその時に思いました。だから七之助さんには、父の持っていたこの時計を身に着けて、何かを感じながら演じてもらえたらうれしいなと思い手渡しました。僕が今この仕事をしている意味は、佐田啓二という名前を、僕を通して少しでも知ってもらうためなんだと思うことが時々あります。今回のドラマをたぶん父も喜んでくれている気がします」と撮影秘話を明かした。
引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_120637/
実際に佐田啓二さんの形見の腕時計を演じる中村七之助が身に着けているとのこと。そんな細かい部分もチェックするとドラマをより楽しめそうですね。
そしてまだ当時はブレイク前だった石坂浩二さんが「花の生涯」に出演されていて、石坂浩二さんの当時のお話も参考にされたそうです。
第3作目の大河ドラマ『太閤記』で石田三成を演じて人気を博した俳優の石坂浩二さんが、セリフのない役で『花の生涯』にご出演だったことも判明。当時、千代田区内幸町にあったNHKの職員通用口の前におでんの屋台があったというお話など、うかがった当時の撮影の様子やエピソードなどをドラマにも登場させています。
引用元:https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=tv70taiga2_01
実話のキャスティングの苦労とは?
初めての大河ドラマ・大型時代劇の制作ということで、多くの困難がテレビマンたちを襲ったのですが、その中の1つがキャスティングです。
当時は映画に出演している俳優陣ははテレビにはまだまだ出ない時代。
大手映画会社5社による、各社に所属する役者は自社の作品にしか出演できないという協定・五社協定がありキャスティングは困難を極めます。
ドラマでもそのことは描かれていて、そんな五者協定をを切り崩しキャスティングを成功させる実話が描かれています。
また、あさイチに出演した生田斗真さんが語っていたのですが、当時は「カメラ回りました、本番30秒前」と、30秒前から数えるそう。現在の俳優さんたちからすると、30秒のカウント待ちは地獄の時間とのことです(^^;
そんな様々な実話がどう描かれるのかも注目ですね。
【大河ドラマが生まれた日】山岡進平のモデルが実在するアシスタントディレクター?
そして実話を元にしたストーリーと言うことで気になるのが、主人公の山岡進平がモデルが実在する人物なのか?と言うことだと思います。
取材で、ドラマのプロデューサーがこのように語っています。
今作の題材は大河ドラマ事始めなので、当然のことながらモデルとなる実在の方がいらっしゃいます。大河ドラマ誕生までは数々のエピソードが残されており、大筋は実際に起こったことを下敷きに描いてはいますが、やはりドラマ化するにあたって面白くするために脚色も加えています。ですから登場人物たちは誰か一人をモデルにしたというよりも、当時の奮闘が伝わりやすいように肉付けをしたキャラクターになっています。
引用元:https://www2.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=tv70taiga2_03
「登場人物たちは誰か一人をモデルにしたというよりも、当時の奮闘が伝わりやすいように肉付けをしたキャラクター」となっていて、おそらく山岡進平は具体的なモデル・実在する人物がいないと思われます。
そもそも主人公・に関しては、アシスタントディレクターでなく、ドラマのプロデューサーにする可能性もあったそうです。
生田さんが出て下さることで、主人公をどんな設定にするかも、かなりイメージが固まりました。僕と佐野プロデューサー、知財センターの千野博彦プロデューサー、そして脚本の金子さんの4人で、主人公の設定をどんな風にするのか、史実で言えば誰のポジションの視点で描くのが面白いのかをかなり話し合いました。金子さんは「主人公を誰にするのがベストか話し合いをすること自体が珍しい」とおっしゃっていましたね(笑)。脚本家が入る時点で、主人公が誰なのかは決まっていることが多いですからね。
ギリギリまで悩んだのは、演出助手(ドラマの中では山岡の役割)か、プロデューサー(ドラマの中では楠田の役割)のどちらを主人公にするかでした。実は大河ドラマ第一作『花の生涯』のプロデューサーには当時逸話がたくさんあり、それだけでも面白くなりそうだと思っていたんです。ただ、あまりに制作の中心にいた人物だっただけに、その成功までの道のりを描いた場合、NHKの看板番組ができるまでを礼賛する番組になってしまうのではという懸念もありました。そうした番組にはしたくなかったのと、中心人物であるプロデューサーに振り回されて右往左往する生田斗真さんを思い浮かべたら、もうどうにも面白そうで(笑)、結果として生田さんには演出助手を演じていただくことにしました。
通常の物語・ドラマなどで主人公が決まっていないことは、あまりないと思うので、かなり珍しいパターンではないでしょうか?
生田斗真さんが主演を務めると言うことも、今回の「山岡進平」のキャラクターができあがった要因かもしれないですね。
【大河ドラマが生まれた日】は実在の人物も登場!
ドラマを制作するテレビマンたち・登場人物に具体的なモデルはいないかもしれませんが、実在の人物が登場することはわかっています。
ドラマ「花の生涯」の主演の佐田啓二さんとヒロイン役の淡島千景さんです。
佐田啓二(中村七之助)
一世をふうびした昭和の日本映画の大スター。山岡たちはテレビドラマへの出演をオファーするが、テレビに出ることをしぶる。
先ほどもご紹介した中井貴一さんのお父さんで、出演した『君の名は』の大ヒットでトップスターに!
37歳という若さで事故死されています。
淡島千景(ともさかりえ)
映画界の大スター 「花の生涯」のヒロインとして テレビ出演を決める。 テレビの収録の手法は映画と勝手が違い戸惑う。
淡島千景さんは、元宝塚のトップスターで退団後は、松竹に入社し看板女優として活躍していました。以降、フリーとなったあとも、活躍。
最近、BSで再放送されていた「芋たこなんきん」ヒロインの曽祖母・花岡ウメ役で出演されていました。
このように、ドラマでは「花の生涯」に出演した佐田啓二さん、淡島千景さんについてが詳しく描かれるようです。
【大河ドラマが生まれた日】のキャストは?
山岡進平:生田斗真
#生田斗真 主演テレビ70年記念ドラマ『大河ドラマが生まれた日』が2023年2月にNHKで放送https://t.co/RX25XnRlbb
『ボク、運命の人です。』『俺の話は長い』の #金子茂樹 が描くテレビマンたちの大河ドラマ誕生奮闘記。 pic.twitter.com/ZqqNWuKHeJ
— CINRA (@CINRANET) July 20, 2022
NHK芸能局のアシスタントディレクター。実は映画会社への就職に失敗しやむなくNHKに。
「誰も見たことのない日本一の大型時代劇を作れ」と上司に無茶ぶりされるが、ツテも経験もない自分たちに果たして作れるのか……?
コメント
「大河ドラマが生まれた日」はどんなドラマですか
2023年はテレビの歴史が始まって70年。大河ドラマがスタートして60年という節目。今でこそ大河ドラマは日本全国に広く知られていますが、その誕生にあたっては熱い思いを抱いたスタッフたちの奮闘や涙、そして奇跡がたくさんありました。
「大河ドラマが生まれた日」はタイトルの通り、大河ドラマのはじめの一歩を描いた作品。僕自身、どんな人たちがどのように大河ドラマを誕生させたかに興味があり、ワクワクしながら撮影を進めました。「そんなことがあったんだ!」と驚くエピソードも多いので、ドラマを通して当時のスタッフや出演者たちの息づかいや心意気を感じていただけたらいいですね。主人公の山岡進平を紹介してください
もともとは映画の世界に入りたかったけれど叶わず、当時職員の大量募集があったNHKに就職。不本意ながらも演出助手としてドラマ制作に携わり、理想とのギャップにモヤモヤを感じている青年です。
その彼が芸能局長から「映画に負けない日本一の大型娯楽時代劇を作る」という大役を任され、プロデューサーの楠田さん(阿部サダヲ)とともに奔走するうちに、ある意味で男になっていく。大河ドラマが誕生するまでの過程とともに、その成長をお見せできたらと思っています。金子茂樹さんの脚本の印象は?
金子さんとは何度も作品に参加させていただいている旧知の仲。今回、脚本を読ませていただき、金子さんが物書きとして大河ドラマの歴史にとても興味をお持ちだと思いました。「誰かが辞めても、主役が降板しても、脚本家が変わっても、その穴を誰かが埋めて毎週放送していくのがテレビ」というようなセリフがあるのですが、金子さんの内に秘めたる熱い思いを感じてグッときました。
ドラマの見どころは?
とにかく色んなジャンルの俳優さんがそろっている点です。僕はすべての役者さんとお会いすることができたので、まるで異種格闘技戦のリングのど真ん中に立っていて、次々に新たな人がリングインしてくるような感じがして、毎日たまらなく楽しかったですね。
阿部サダヲさんは舞台出身の役者さんですし、喜劇役者で力の抜けたカッコよさのある伊東四朗さんや、歌舞伎界からは中村七之助さん、局長役は重厚なお芝居も喜劇もできるあの方です。本当に刺激的な現場だったので、一秒も見逃さず釘付けになって豪華な顔ぶれのドラマをご覧いただきたいです。撮影中、印象に残ったことは?
撮影が行われたのは真夏の8月から9月にかけて。ですから特にオープンセットでの撮影は暑さとの戦いでした。『花の生涯』のクライマックスとなる桜田門外の変を撮影するために雪景色の江戸城を再現するシーンがあり、地面に白い布を敷いたのですが、それがレフ板のようになって上からも下からも日に照らされ、まるでトースターの中にいるような気がしました。でも、当時はもっと過酷な状況のなか、暑さも忘れるほどの熱量で撮影に取り組んでいたんだろうと、思いを馳せることもできました。
改めて感じた大河ドラマの魅力とは
大河の創生期を描いたドラマに出演して感じたのは、やっぱり最初は傾(かぶ)いていたんだなということ。それまでの当たり前を一旦壊して、見たこともないものを実現しようとするんですから。周りに反対されても挫けずに新しいものを作り、それがスタンダードになって歴史を重ねるってスゴいことだと思いませんか。
第1作の放送から60年を経て今では歴史ある作品となった大河ドラマを、型にはめて考えず、肩肘張らずに新しい息吹を吹き込んでいきたいです。メッセージをお願いします
撮影が始まったときに監督がまずおっしゃったのが、人と人との距離感を描きたいということ。人との繋がりが薄くなりがちな今、人と向き合って話すこと、笑い合うことがいかに幸せなことかを再認識できればいいですね。
インターネットやSNSが発達して、指先ひとつで連絡を取り合える便利な時代ですが、直接会って、膝をつき合わせて伝えるべき思いもある。そうした根本的な部分は今も昔も変わらないところで、人間同士伝わるものがきっとあることを感じていただけるのではないでしょうか。
楠田欽治:阿部サダヲ
#テレビ70年記念ドラマ【#大河ドラマが生まれた日】#阿部サダヲ さんが
「#チコちゃんに叱られる !」に出演します✨
どうぞお見逃しなく!明日 2/3(金)よる7:57〜[総合]https://t.co/3ZR9yt2rmK pic.twitter.com/bsuYjcnurS
— NHKドラマ (@nhk_dramas) February 2, 2023
NHK芸能局プロデューサー。山岡の直属の上司。調子の良さが持ち味。これまでにない日本一の時代劇を作るべく奔走する。
コメント
プロデューサーという役職、そしてゼロからドラマやキャスト、スタッフがどうやって決まっていくのか、とても興味があったので、今回の楠田役すごく楽しかったです!生田斗真くんという優秀な部下を引き連れて色んな所に交渉しに行く場面を是非お楽しみ下さい。
大江育間:矢本悠馬
矢本悠馬「20代の経験があったから今の服選びが楽しい」
ファッションをこよなく愛する俳優の矢本悠馬さん。服好きのお手本ともいえる彼は、どのようにファッションと向き合っているのだろう。矢本さんが行きつけの店などを巡りながらある休日を追いかけた
▶https://t.co/l02pvDzJpz@yuma_yamoto— MEN’S NON-NO (@MENSNONNOJP) December 3, 2022
芸能局のアシスタントディレクター 山岡の後輩。明るいキャラでスタッフにもかわいがられているが、ハードな収録が続く中、大失敗をしてしまう…。
本山靖道:松尾諭
「お父ちゃん、私な…今でも十分、幸せやで」
佳晴さん…、久留美ちゃんはな、お父ちゃんのことがずっとずっと大好きなんやで。。#山下美月 #乃木坂46 #松尾諭 #朝ドラ #舞いあがれ pic.twitter.com/IbSbA6RBxE
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 31, 2023
NHK芸能局のチーフディレクター。大河ドラマ第一作となる「花の生涯」の演出を担当。
映画スターたちにも臆することなく、いいドラマを作るために奮闘するが、実は時代劇を撮るのは初めて。
成島庭一郎:中井貴一
内館牧子原作の大反響ベストセラー定年小説『終わった人』が、2023年夏に中井貴一とキムラ緑子の二人によって舞台化決定! https://t.co/5XrORFjM5l #中井貴一 #キムラ緑子 #内館牧子 pic.twitter.com/znVzpOp7Tz
— music.jp (@musicjp_mti) February 1, 2023
NHK芸能局長。少々口が悪く「親分」と呼ばれ恐れられている。芸能界には詳しくなく楠田と山岡に「映画スターを呼んで日本一の時代劇を作れ」とムチャぶりをするが、それもこれも溢れるテレビ愛あってのこと……かもしれない。
コメント
誰もが手探りで、テレビドラマがどうなっていくんだろうと不安だったテレビのれい明期に、夢を持って必死に漕ぎ出そうとするテレビマンたちの力のようなものが、作品には出ていると思います。そんな人間の生きざまを楽しんで見ていただけたらと思います。
父・佐田啓二の扮装をしてくださっている中村七之助さんに会った時は、「僕が映像で見た父にとても似ているな…」と思いました。実は僕も子供のころ、七之助さんのお父さまの勘三郎さん(当時は勘九郎)に似ていると、言われたことがあるんです。七之助さんとは、大河ドラマ『武田信玄』でも父子として共演していたので、とても感慨深かったです。
渕上明恵:松本穂香
#大河ドラマが生まれた日 pic.twitter.com/IsVQFen4Pp
— 松本穂香 (@matsuhonon) February 2, 2023
山岡の下宿先の娘。食事の準備など下宿屋の仕事を一手にひきうけている。忙しい山岡の体調を気遣って面倒を見ているが、ひそかに恋心を抱いている。
コメント
昭和の時代の下宿屋の娘です。ほとんどのシーンが家の中で仕事をしながらのお芝居でした。ぬか床を混ぜたり洗濯物を畳んだり、現代のお芝居では少なくなってきている表現が逆に新鮮で、楽しくやらせて頂きました。古き良き日本が随所に描かれているドラマです。ぜひお楽しみに!
渕上憲明:伊東四朗
文化放送土曜日午後3時~
「伊東四朗・吉田照美 親父熱愛」
2月4日は、立春「春」にこだわる。
oyaji@joqr.net#伊東四朗 #吉田照美 #親父熱愛 #文化放送 #joqr #tim1134 #水谷加奈 @tim1134#radiko
番組終了後 明るくなってきましたね。 pic.twitter.com/Ro3XrlHWPi— 文化放送 FM91.6&AM1134 (@joqrpr) January 28, 2023
山岡の下宿先の主人。学生時代から山岡の面倒を見て息子のように思っている。テレビが大好きで、買うべきか悩んでいる。
コメント
大河ドラマ『天と地と』『春日局』『北条時宗』『新選組!』『平清盛』と出して頂いたお陰で、今回のドラマに出演が叶ったと思っています。若い生田、松本両氏とのシーンでは、年甲斐もなくドキドキし、またやっとテレビを買ってうれしくて近所の人を招んで自慢する所は懐かしく笑ってしまいました。
佐田啓二: 中村七之助
この後【Sky presents #中村七之助 の #ラジのすけ】#歌舞伎 に留まらず、様々な分野で活躍中の中村七之助が、自身初のパーソナリティを務める番組です。普段聞くことのできないプライベートや交友関係、趣味に至るまで、貴重な話が聞けるのはこの番組だけ。七之助がホンネで語ります。#tbsradio pic.twitter.com/2pm7swylse
— TBSラジオ FM90.5&AM954 (@TBSR_PR) January 29, 2023
一世をふうびした昭和の日本映画の大スター。山岡たちはテレビドラマへの出演をオファーするが、テレビに出ることをしぶる。
コメント
大スターでいい男で、この役のオファーが来た時には「なんで僕?」って(笑)。佐田さんは、まだテレビの価値が定まらない時代に、未来の若手のために出演を決断したことはすごいことだと思います。本当にプレッシャーですけど、この役をやらせてもらうことはとてもうれしいです。
淡路千景:ともさかりえ
ともさかりえ、金田一少年から27年後の「はじめちゃん」呼びにファン歓喜!堂本剛と当時&現在の関係も告白 https://t.co/1kHWmVznQM #芸能ニュース #芸能 #ニュース pic.twitter.com/mHU0Y8Nd96
— スポーツ報知 芸能情報 (@hochi_enta) January 26, 2023
映画界の大スター 「花の生涯」のヒロインとして テレビ出演を決める。 テレビの収録の手法は映画と勝手が違い戸惑う。
日本の大女優、淡路千景さん。
小津安二郎の「お茶漬けの味」という作品(1954)、元宝塚スターの淡路千景さんが出てた。「すみれの花咲く頃」を口ずさむシーンもあって「これはファンサというやつでは…🤔」と思いながら見た。
着物はモダンだし、洋装はシャネル風だし、ファッションも見応えある作品。コミカルなラストも好き。 pic.twitter.com/cn0HGH9Kgh
— 切島カイリ (@KirishimaKylie) April 24, 2022
六車宗夫:三宅弘城
さんたまプロレスのプリティ原こと井之脇海くんと、堀コタツこと三宅弘城が出演するドラマ「俺の家の話」はTBS系列で本日22時からっ‼︎‼︎#俺の家の話 pic.twitter.com/lTEKy8YSkD
— 三宅弘城 (@miyasekken) January 29, 2021
京都太秦の映画撮影所の次長。 テレビ界を冷めた目で見ているが、いい作品を作りたい気持ちは同じ。
吉種:イッセー尾形
きょう27日付の本紙3面では、NHK大河ドラマ「どうする家康」で鳥居忠吉役を演じるイッセー尾形さんへのインタビュー記事を掲載!
イッセー尾形さんが報道陣に語った思いを、一問一答形式でお伝えしています。#岡崎市 #東海愛知新聞#どうする家康#イッセー尾形#鳥居忠吉#じい pic.twitter.com/z67JMTV5p5— 東海愛知新聞 記者 (@tokai_kisya) January 27, 2023
内幸町にあったNHK近くの屋台の主人。山岡と楠田が仕事帰りに足しげく通う。おでんの味は絶品。
楠田美登理:倉科カナ
#美ST 3月号増刊版 発売中です!
みなさまぜひお手に取っていただけると嬉しいです! pic.twitter.com/mfyO6Lu5gD— 倉科カナ マネージャー (@kurashina_mg) January 17, 2023
楠田の妻で良き理解者。 夫をいつも笑顔で支えている。 夜遅くに夫と来る山岡たちにも料理をふるまう。
山岡光雄:永島敏行
浜松でみかん農園を営む山岡の父親。 息子が本当にやりたい仕事 についているのか? いつも気にかけている。
キャスト引用元 NHK公式サイト