田中邦衛さん主演のフジテレビの人気ドラマ「北の国から」が2025年8月から関東地方の地上波で!再放送されてます!関西や北海道でも再放送はあるのでしょうか?
「北の国から」は2025年の再放送は関西や北海道など地域でも放送されるのかご紹介します。
「北の国から」再放送が2025に!関東地方の地上波の放送日程は?
ドラマ「北の国から」とは?
「北の国から」は1981年10月から半年間にわたり放送された北海道・富良野の雄大な自然を舞台に、黒板五郎とその家族の営みを描いた作品です。
自然と向き合いながら暮らす一家の姿を通じて、都市と地方の価値観の違い、親子の絆、そして人間の強さと弱さを浮かび上がらせ、日本のテレビドラマ史に残る名作として知られるんですよね!
<ハッピーアワー>夏・特別企画第5弾『北の国から』
連続ドラマ『北の国から』が地上波で再放送
8月11日(月)スタート 月曜~金曜 第1部:13時50分~14時48分 第2部:14時48分~15時45分 ※関東ローカル https://t.co/FbqcQvq1Pp— フジテレビ (@fujitv) August 3, 2025
『北の国から』(きたのくにから)は、フジテレビ系で放送された日本のテレビドラマシリーズである。原作・脚本は倉本聰、主演は田中邦衛。北海道・富良野の雄大な自然を舞台に、黒板五郎とその家族の生きざまを丁寧に描き、日本のテレビ史に残る名作として語り継がれている。
本作は、都市から離れた富良野で、自然と向き合いながら暮らす一家の姿を通じて、都市と地方の価値観の違い、親子の絆、そして人間の強さと弱さを浮かび上がらせた。吉岡秀隆(純役)、中嶋朋子(蛍役)らを含むキャストの繊細な演技と、倉本聰脚本による叙情豊かな物語は、放送から40年以上経った今も深い余韻を与え続けている。かつて夢中で観た世代の人々も、名前は知っているが観たことがなかった人々も、そして夏休みを迎えた学生など若い世代の人々も──世代を超えて味わえる珠玉のヒューマンドラマである。都会の喧騒を離れ、富良野の自然と人間の営みが紡ぐ世界に、ぜひ触れてほしい。
引用元:公式サイト
北海道の雄大な自然の中で田中邦衛さん演じる主人公・黒板五郎と2人の子どもの成長を21年間にわたって描かれました。
連ドラのシリーズ終了後も、83年冬、84年夏、87年初恋、など度々スペシャルドラマとして放送され、2002年の「北の国から 2002遺言」をもって幕を下ろしました。
裕木奈江さん、内田有紀さん、宮沢りえさんなどなど豪華ゲストキャストが毎回登場するのも魅力の人気ドラマ。
スタート当初はまだ子供だった吉岡秀隆さん演じる純、中嶋朋子さん演じる蛍もストーリーが進むごとに大人へ成長していき、その点を見守っていくのもこの作品の魅力の一つでしたね。
連続ドラマ「北の国から」地上波での再放送が決定、フジテレビで8月11日からhttps://t.co/V1eHnV8oJo#北の国から pic.twitter.com/yBDxvz3tWU
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) August 3, 2025
原作、脚本を担当されたのは倉本聰さんでした。
「前略おふくろ様シリーズ」「優しい時間」、近年では石坂浩二さん主演「やすらぎの郷」を手掛けるなど日本を代表する脚本家の方ですね。
脚本家 倉本聰が森山良子に明かす「戦争、平和、幸福、日本のいま」『倉本聰、戦争を語る』 https://t.co/S1imUd5IL0 @NEWSONLINE1242より
— 倉本聰・富良野GROUP (@Kuramoto_kaiwai) July 11, 2025
関東地方の地上波の放送日程は?
そんな「北の国から」ですが、関東地方では2025年8月に以下の日程で放送されています。
第1話:8月11日(月) 14時48分~15時45分
第2話:8月12日(火) 14時48分~15時45分
第3話:8月13日(水) 14時48分~15時45分
第4話:8月15日(金) 14時48分~15時45分
第5話・第6話:8月18日(月) 13時50分~15時45分
第7話・第8話:8月19日(火) 13時50分~15時45分
第9話・第10話:8月20日(水) 13時50分~15時45分
第11話・第12話:8月21日(木) 13時50分~15時45分
第13話・第14話:8月22日(金) 13時50分~15時45分
第15話・第16話:8月25日(月) 13時50分~15時45分
第17話・第18話:8月26日(火) 13時50分~15時45分
第19話・第20話:8月27日(水) 13時50分~15時45分
第21話・第22話:8月28日(木) 13時50分~15時45分
第23話・第24話:8月29日(金) 13時50分~15時45分
全24話が、土日を除いて8月11日から8月29日にかけてお昼過ぎの時間に放送されます。
ここで気になるのは「北の国から」の再放送が関西や北海道など地方局でも行われるのかどうかですよね!!
以降で地方局の放送予定をまとめてみました。
北の国から再放送2025!関西や北海道など地域放送は?
北海道(UHB)
放送予定なし
岩手(岩手めんこいテレビ)
放送予定なし
秋田(AKT秋田テレビ)
放送予定なし
山形(さくらんぼテレビ)
放送予定なし
宮城(仙台放送)
放送予定なし
福島(FTV福島テレビ)
放送予定なし
新潟(NST)
放送予定なし
長野(長野放送)
放送予定なし
富山(富山テレビ放送)
放送予定なし
石川(石川テレビ)
放送予定なし
福井(福井テレビ)
放送予定なし
静岡(テレビ静岡)
放送予定なし
東海地方(東海テレビ)
放送予定なし
関西地方(関西テレビ)
放送予定なし
岡山・香川(OHK)
放送予定なし
広島(テレビ新広島)
放送予定なし
鳥取・島根(山陰中央テレビ)
放送予定なし
高知(高知さんさんテレビ)
放送予定なし
愛媛(テレビ愛媛)
放送予定なし
福岡(テレビ西日本)
放送予定なし
佐賀(STSサガテレビ)
放送予定なし
長崎(テレビ長崎)
放送予定なし
熊本(テレビ熊本)
放送予定なし
大分(TOSテレビ大分)
放送予定なし
宮崎(テレビ宮崎)
放送予定なし
鹿児島(鹿児島テレビ放送)
放送予定なし
沖縄(OTV沖縄テレビ放送)
放送予定なし
2025年8月8日現在、残念ですが関東地方以外では再放送予定は無いようです。
関西や北海道などで再放送の予定は今のところ無いですが、SNS上では私の地域でも是非再放送を!という声がいくつかあがっていましたね。
北の国から再放送
関西でもして欲しい#北の国から再放送— 島田富士子 (@fujichan2030) August 7, 2025
関東では北の国から再放送らしい うらやま
— 水瓶座の昼🪷 (@aquarius_nights) August 6, 2025
懐かしいな
もしかしてこの再放送
北海道の放送はない?
何故?
北海道舞台のドラマなのに
何故観られない?😓この夏、名作、放送。連続ドラマ『北の国から』が、地上波で再放送決定! – フジテレビ #フジテレビ https://t.co/8c4YkDwDCn
— kuniko(ku-ko) (@melmo925) August 6, 2025
皆さんからの声が多ければ、ほかの地方でも再放送が行われる可能性もあるかも!
最新の情報は各地の放送局の公式サイトの番組表を随時ご確認ください。
北の国からのキャストは?
黒板五郎(くろいた ごろう) 田中邦衛
主人公。純と蛍の父親。
富良野で中畑木材の仕事を手伝ったり、小規模の農業や炭焼きをしたりして、生計を立てて二人の子供を育てている。
【人物紹介】
1932年11月23日、岐阜県土岐郡土岐津町(現・土岐市)の美濃焼の窯元の家に生まれる 。麗澤短期大学英語科を卒業後、地元で中学校の臨時教員として活躍したが、その後俳優の道へ進むことを決意 。1955年、俳優座養成所に三度目の挑戦で合格し、1957年に映画『純愛物語』(今井正監督)で映画デビュー。
1961年~の「若大将シリーズ」では、“青大将”として加山雄三演じる若大将のライバル役をコミカルかつ憎めない存在感で演じ、人気を確立 。1973年~1974年、深作欣二監督の「仁義なき戦い」シリーズで、ずる賢いヤクザ・槙原政吉役を演じ、クールな脇役としての存在感を強める 。
また「網走番外地」シリーズ、高倉健との共演作にも多数出演し、演技の幅を広げたことも忘れてはなりません。
2021年3月24日午前11時24分、老衰のため88歳で逝去されています。
黒板純(くろいた じゅん) 吉岡秀隆
五郎の長男。典型的な都会っ子で理屈っぽい。
【人物紹介】
1970年8月12日、埼玉県蕨市に生まれる。幼い頃から演技の道を志し、4歳で劇団若草に入団、5歳でドラマ『大江戸捜査網』に出演して子役としての一歩を踏み出しました 。
1977年公開の映画『八つ墓村』で主人公・寺田辰弥の少年時代を演じ、これが映画デビューに。『北の国から』では、黒板純役として名子役の地位を確立し、国民的な注目を集めました。
同じく1981年から1997年の『男はつらいよ』シリーズでは、寅次郎の甥・諏訪満男を演じ続け、成長する姿がシリーズの象徴的存在に。2003〜06年に放送された医療ドラマ 『Dr.コトー診療所』では主演を務め、高視聴率を獲得し、大人の俳優として確固たる地歩を築きました。
2005年の映画『ALWAYS 三丁目の夕日』およびその続編(2007年)では主演を務め、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞するなど、演技力と存在感が高く評価されました 。
1994年に主演映画『ラストソング』では、自ら作詞作曲した主題歌をリリース。オリコンで7位にランクインし、47万枚以上を売り上げるヒットとなりました。ナレーションや声の出演も多く、より多彩な表現に挑戦しています。
2023年以降も精力的に活動を続けており、最新映画『ゴジラ-1.0』(2023年)で野田健治役として出演。
WOWOWドラマ『連続ドラマW 夜の道標 -ある容疑者を巡る記録-』では主演を務め、2025年9月放送予定の社会派ミステリーで新たな一面を見せる予定です。
2002年に「北の国から」でも共演した女優・内田有紀と結婚。富良野での挙式が話題となりましたが、2005年に離婚されています。
黒板蛍(くろいた ほたる)中嶋朋子
五郎の長女。兄の純と対照的な父親っこ。
【人物紹介】
1971年6月5日、東京都に生まれ。2歳で劇団ひまわりに所属し、5歳でデビューを果たします。
特に注目されたのは『北の国から』シリーズでシリーズを通じて成長していく姿が多くの視聴者に印象を残しました。1986年公開の映画『時計 Adieu l’Hiver』で映画デビューを飾りました。1990年の映画『つぐみ』**ではブルーリボン賞・助演女優賞を受賞。演じた真里亞は、主人公の表姉という重要なポジションで存在感を示しました。
その後も、『ふたり』(1991)、『がんばっていきまっしょい』(1998)、『茶の味』(2004)、山田洋次監督作『東京家族』(2013)など、幅広いジャンルの作品に登場。
ここ十年間では、映画『家族はつらいよ』シリーズ(2016〜2018)で“金井成子”役、『小さいおうち』(2014)で“松岡睦子”役、『美しい星』(2017)など、それぞれ個性的な役柄で存在感を発揮。
2022年『やがて海へと届く』では伊藤祥栄役、2023年『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』では加納幸恵役として出演。2024年放送『海に眠るダイヤモンド』**ではドラマ出演のほか、現在も活動の幅を広げています。
宮前雪子(みやまえ ゆきこ)竹下景子
純と蛍の母方の叔母で、令子の腹違いの妹。
北村 草太(きたむら そうた) 岩城滉一
純と蛍から「草太兄ちゃん」と呼ばれ慕われている。
木谷凉子(きたに りょうこ)原田美枝子
純と蛍が通う、中の沢分校の教師。
北村 清吉(きたむら せいきち)大滝秀治
五郎の父方の伯母の子で五郎のいとこ。草太の父親。
中畑 和夫(なかはた かずお)地井武男
五郎の同級生で幼馴染みで「中畑木材」の経営者。
黒板令子(くろいたれいこ) いしだあゆみ
五郎の別れた妻。
まとめ
今回は「北の国から」の再放送地域をご紹介しました。
現在のところ再放送は関東地方のみで、関西や北海道などでは再放送の予定はありません。
しかし視聴者の皆さんからのSNSの反響の声が多ければ、夏休み期間中で各地域でこれから再放送される可能性もあるかもしれません。
気になる方は都度各地域の放送局の公式サイトを確認してみてください!!