こんばんは朝山家です打ち切り?最終回が早い理由とは?

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

中村アンさん、小澤征悦さん主演のテレビ朝日日曜ドラマ「こんばんは朝山家です」8話までで最終回を迎えますが放送回数が少ない理由は打ち切りなのでしょうか?なぜ?

「こんばんは朝山家です」の最終回はいつ?なのか?放送日や最終回が早いのはなぜか?打ち切りなのか?などまとめていきます!

目次

【こんばんは朝山家です】が最終回が早い全8話までの放送が判明!

ドラマ「こんばんは朝山家です」とは?

『こんばんは、朝山家です。』は、脚本家・足立紳なnのWEB連載エッセイ「後ろ向きで進む」(GetNavi web連載/2020年3月〜2024年12月)をベースに制作されたドラマです。

このエッセイは、足立氏の私生活――

  • 妻(足立晃子さん)との夫婦喧嘩

  • 2人の子育て

  • 自宅2階に住む難民申請者のSさん

  • 金魚、猫、亀などのペットとの暮らし

  • 売れない時期の葛藤や嫉妬

など、ほぼすべてが本人の体験談

その日々をユーモアと自虐で描き、連載最終回では「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。」と、まるで一篇の映画のように締めくくられています。

✔ 本作の主人公・朝山賢太は、まさに足立紳氏本人の分身。

そしてドラマの舞台は東京都内の一軒家、脚本家・朝山賢太(小澤征悦)と、その妻・朝山朝子(中村アン)、高校1年生の長女・蝶子(渡邉心結)、小学6年生で発達障がいを抱える長男・晴太(嶋田鉄太)の4人家族。

長男のはるた役の子役キャストについては、以下の記事でご紹介しています!

【こんばんは朝山家です】はるた役の子役は嶋田鉄太!息子役は誰?

物語は、賢太が執筆した「国民的ドラマ=ムキムキ」が放送される朝から始まります。家族みんなで一緒に見たい賢太と、それぞれの生活でいっぱいいっぱいな家族たちの温度差は明確。特に朝子の“無言の怒り”がリアルで、共感の嵐を呼んでいます。

日常に潜むすれ違いや衝突が、笑いと哀しみを交えながら丁寧に描かれており、「まるで我が家を見ているよう」という声も。

最終回が早い全8話までの放送が判明!最終回はいつ?放送日は?

そんなドラマ「こんばんは朝山家」ですが全8話までの放送で最終回を迎えることが判明しました!

以下、放送スケジュールを念のためご紹介です。

第1話 2025年7月6日

第2話 2025年7月13日

第3話 2025年7月27日

第4話 2025年8月3日

第5話 2025年8月17日

第6話 2025年8月24日

第7話 2025年8月31日

最終回 第8話 2025年9月7日

通常連ドラは10話までの放送が多いと思います。

また最近では全11話、全12話までの放送のドラマも多くある状況です。

そして同時期のクールの連ドラはまだ最終回まで時間がある気がします。

それなのに、全8話まで、しかも9月の1週目で最終回と言うのは、放送は少ない気がします。

もしかして打ち切りなのでしょうか?なぜ最終回が早いのでしょうか?

こんばんは朝山家は打ち切り?過去の放送回数は?

打ち切りの理由は視聴率?

打ち切りだと言うと、視聴率が低いから?と思いますよね。

最近のドラマは、視聴率の全話が明らかにされないことが多い状況です。

調べてみたところ、こんばんは朝山家も全話全ての数字がわかりませんでした。

しかし、ネット記事では初回の平均世帯視聴率は3.5%で民放のゴールデン・プライム帯(19~23時)で今期放送の連続ドラマの中では最低の数字との情報が。

引用元:引用サイト

と言うことはやはり、視聴率による打ち切り?

しかし上記のネット記事によると、過去の同じ日曜日のテレビ朝日枠のドラマも同様の低い数字でした。

清野菜名さん主演『日曜の夜ぐらいは…』 平均世帯視聴率が4.7

飯豊まりえさん主演の『何曜日に生まれたの』平均世帯視聴率 3.3%

堀田真由さん主演の『たとえあなたを忘れても』平均世帯視聴率 3.2%

松本まりかさん主演『ミス・ターゲット』 最終回平均視聴率 3.8%

清原果耶さん主演『マイダイアリー』 最終回平均視聴率 2.6%

桐谷健太さん主演『いつか、ヒーロー』 初回の平均世帯視聴率が4.0%

この数字と比較してみると、3.5%はおそらく想定内の数字で、この枠は数字を取りにくい傾向があると思います。

しかし視聴率だけがドラマの評判や面白さ、評価を図る指標ではありません。

と言うのも、上記に紹介した過去の同じ枠のドラマは多数が人気の朝ドラなども選ばれるギャラクシー賞を受賞しているんです。

個人的にもこの枠のドラマは毎回楽しみにしていて、ドラマのレベルが高く、なぜ視聴率が低いのか?見ていない人はもったいないなーと思っているんです。

今回の「朝山家」もかなり評判が高く、面白いとSNSでも話題になっている作品です。

なので、視聴率による打ち切りではないのでは?と思います。

打ち切りの理由とは?なぜ最終回が早いか過去作の傾向と比較!

打ち切りじゃないとすると考えられるのは、過去作の放送回数の傾向と比較するとわかると思います。

以下は、同じ日曜日のテレビ朝日ドラマ枠の過去作と放送回数です。

清野菜名主演 日曜の夜ぐらいは 全10話

飯豊まりえ主演 何曜日に生まれたの 全9話

堀田真由主演 たとえあなたを忘れても 全9話

福士蒼汰主演 アイのない恋人たち 全9話

松本まりかさん主演 ミスターゲット 全9話

生田絵梨花主演 素晴らしき哉、先生! 全8話

清原果耶主演 マイダイアリー 全9話

比嘉愛未・岩田剛典主演 フォレスト 全8話

桐谷健太主演 いつか、ヒーロー 全8話

上記のリストを見てもらうとわかると思いますが、全8話や9話までの作品が多く、打ち切りではなく予定通りの放送回数な気がします。

前回のいつかヒーローも全8話までで最終回を迎えています!

しかし上記を見ると9話の放送回数が多い気もします。そうなると・・・8話までと言うことは、やっぱり打ち切りなの!?

こんばんは朝山家の最終回が早い理由はお休みがあったから?

最終回が早い理由はお休みがあったから?

こんばんは朝山家がスタートしたのは、2025年7月6日と実は、同じ時期の他の連ドラと比べてもスタートが早かったんです。

なのになぜ放送回数が少ない??それは、なんと2回もお休みがあったんです。

7月20日:第27回参議院議員通常選挙

8月10日:『FIBAバスケットボールアジアカップ」

なんと選挙とスポーツ中継でお休みだったんです!

もしこの2日のお休みがなかったら、9話、もしくは10話だった可能性もあった?

このお休みはかなり前からわかっていたはずですよね。

過去の傾向から最終月の1週目で最終回?

ちなみに多くの日曜日のこの枠のドラマは最終月の1週目で最終回を迎えていることが多いんです。

もしかしたら、1週目の終わりは決まっていて、その終わりに合わせて放送回数が設定されているのかもしれません。

この2日間のお休みがあったので、放送回数が少ない、最終回が早い印象になってしまったようです。

こんばんは朝山家のキャスト出演者

キャスト出演者まとめ

登場人物 役割・設定 演者名
朝山賢太 売れっ子脚本家だが家では空気/エゴサ魔人 小澤征悦
朝山朝子 スーパー社長妻/元気印の母 中村アン
蝶子(ちょうこ) 高校生の娘/野球部/反抗期ど真ん中 渡邉心結
晴太(はるた) 小学6年の息子/発達障がいを抱える 嶋田鉄太
則元桐子 映画プロデューサー/朝子の親友 さとうほなみ
中川陸 療育センターの職員/子どもに寄り添う先生 小島健(Aぇ! group)
木本美樹 晴太の担任教師/明るく見守るタイプ 影山優佳

他にもベテラン俳優や、注目のゲストキャストが各話で登場!その都度SNSがザワつく豪華さです。

◆ 朝山家の“父”|朝山賢太役:小澤征悦

名門・朝山家の大黒柱にして、家では最も肩身が狭い男
脚本家としては朝ドラを任されるほどの実力者ながら、家では「ムキムキ(劇中ドラマ)」を家族に見てもらえないという悲哀。

演じるのは小澤征悦さん。日本を代表する指揮者・小澤征爾さんの息子としても有名です。

📢【コメント要約】
「セリフ量が多くて焦ったけど、脚本がリアルで共感できる」「中村アンさん演じる朝子とのバトルが楽しい」と語っており、撮影現場も笑いの絶えない雰囲気のようです。


◆ 圧倒的な存在感の“母”|朝山朝子役:中村アン

一家の実質的リーダーともいえる朝子。賢太のマネジメントから子育て、家庭のバランス取りまで何でもこなす“できる妻”。

演じるのはモデル・女優として活躍する中村アンさん。

👗【注目ポイント】
「母親役は初挑戦」だったという中村アンさんは、役作りに悩んだことも。
しかし脚本家・足立紳さんから「分からなくて大丈夫」と背中を押されて覚悟が決まったとのこと。


◆ 反抗期まっしぐらの長女|蝶子役:渡邉心結(みゆ)

高校1年生にして、部活とSNSに忙しい思春期ど真ん中。
父・賢太のことはあからさまに“どうでもいい”オーラを放ち、母・朝子とは言い合いになることもしばしば。

演じるのは、注目の若手女優・渡邉心結さん。
過去には映画やCMでの活躍経験があり、自然体の演技が持ち味です。


◆ 家族を揺るがす小さな爆弾|晴太役:嶋田鉄太

朝山家の長男で、小学6年生。発達障がいの特性があり、朝が苦手で生活のペースも独特。
しかし、蝶子や両親との関係のなかで、日々確実に成長しています。

演じるのは子役・嶋田鉄太くん。
前作『それでも俺は、妻としたい』でも同じく足立紳作品に出演しており、まさに“足立家専属”といっても過言ではありません。


◆ キーパーソン|則元桐子役:さとうほなみ

朝子の友人であり、映画プロデューサー。
“朝山夫婦の精神的セーフティネット”的存在で、暴走する朝子とジコチュウな賢太の間にうまく立ち回ります。

演じるのは元「ゲスの極み乙女。」のドラマーで、今や女優業でも引っ張りだこのさとうほなみさん


◆ 教育現場からの優しいまなざし|中川陸役:小島健

療育センター『ソーラー』の職員で、晴太が心を許す数少ない“大人”。
大学で教育を学んだという設定は、小島健さん自身が教育学部出身というリアルさともリンクしています。

☝ファン必見!Aぇ! groupのファンはもちろん、教育関係の人にも響く演技が話題。


◆ “学校の先生あるある”に共感|木本美樹役:影山優佳

晴太の小学校の担任。テンションが高すぎず、でも前向きに子どもと向き合う“良い先生感”が絶妙。

元日向坂46の影山優佳さんが演じており、「こんな先生が担任だったらな〜」とSNSで話題に。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次