大奥瀧山の人生とその後を【よしながふみ】漫画からネタバレ!

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

NHKドラマ「大奥2」シーズン2の古川雄大さん演じる瀧山(たきやま)の人生とその後をよしながふみさんの原作漫画からネタバレします。陰間(かげま)から大奥総取締役になり家定を守る砦になり、幕末の結末までをご紹介!よりながふみさんが描いが「大奥」瀧山の人生とその後とは?

目次

大奥瀧山の人生ネタバレ【よしながふみ】陰間から家定の砦に!幕末の最後も!

大奥シーズン2ネタバレ!原作あらすじ医療編から幕末編の結末はどうなる?

ドラマ「大奥」の原作は「よしながふみ」の漫画!

2004年から2020年にかけてメロディ(白泉社)で連載された、よしながふみさんの漫画で、累計発行部数は600万部の大ヒット!

全19巻、79話で完結しています。

3代将軍、家光の時代から、幕末の大政奉還までを、男女が逆転した江戸パラレルワールドを、壮大かつ豪華に描いたSF作品になっています。

母親が殺人を犯し陰間となる!

武家の家に生まれた瀧山は、女性と間違えるほどの美貌の持ち主。瀧山役の古川雄大さん、ナイスキャスティングだと思います!

家を継ぐのは兄だと思い、自分は蘭学の勉強に励み、蘭学者を目指していました。

そんな中、母親が殺人事件を犯してしまいます。殺したのは、なんと夫とその愛人。

夫と浮気相手が一緒にいるところに乗り込んでいった母親が2人を殺害し自害したのでした。

そのことを瀧山に告げた兄も、すぐに自害してしまいます。

たった1人残された瀧山の家はなくなり、家の借金もあり茶屋に売られ陰間(かげま)となるのでした。

陰間とは?

江戸時代に茶屋などで客を相手に男色を売った男娼のことです。13歳くらいから20歳ごろまでの美少年たちがそう呼ばれたそうです。

陰間は男性相手が主だったが、女性も客に取ることがありました。

大奥でも、瀧山は男性の客も女性の客もとっていました。

そして、瀧山に目を付けた阿部正広は客として、茶屋に通い、瀧山を指名します。

阿部正広は本当の身分を明かさずに、指名した瀧山とも体の関係を持たずに、いつも、世間のことなど様々な話をして、瀧山の考え、知識を探っていきます。

阿部正広に見初められ家定を守る役目に!そして大奥総取締役に

阿部正広は兄から家督を継ぎ、寺社奉行として活躍し、老中へ就任しました。

そんな中、家定が父親である徳川家慶によって性的暴行を受けていることを知ります。老中として家定を守るために目をつけたのが瀧山でした。

その能力を見込んで、自分の正体を明かし、陰間だった瀧山を身請けします。そして西の丸奥の総取締となり、常に家定のそばにいるように命じます。

徳川家慶はいつものように家定に会いに来た時、そばにいた瀧山に立ち去るようにいいますが、応じない瀧山と一触即発。

怒った家慶は瀧山を切りつけようとする緊迫の場面でも、ひるむことがない瀧山。

こういう人物だと阿部正広は瀧山のことを見込んでいたんですね。

こうして見事、父親の徳川家慶の毒牙から、家定を守った瀧山。

以降も瀧山は家定を家慶から守ることに注力するのでした。

しかし家慶の執着は家定から離れることはありませんでした。

家慶によって家定の正室になるためやってきた男たちは次々に暗殺され、傷つく家定をそばにいて支える瀧山でした。

後に大奥総取締の役目を命じられるのでした。

大政奉還で幕府が終わりを迎え自害で死亡!?

大奥総取締になった瀧山は、老中だった阿部正広が亡くなり、家定も死去した後も、後の将軍・徳川家茂の時代も大奥を支えていきます。

そんな中、家茂も若くして亡くなり、時代は幕末に向かっていました。

尊攘派と開国派が対立し、多くの血が流れていました。

家茂の後を継いだ将軍・慶喜は王政復古の大号令で全権を勝海舟に委ねます。

最後は勝海舟が家定の正室・天璋院などの協力を得て、家茂の愛していた江戸に血を流さないように、戊辰戦争のリーダー西郷隆盛と交渉し、江戸城無血開城を果たします。

こうして大奥は明け渡すことになり、大奥にいた男たちが次々と去っていきますが、最後の最後まで大奥でその終わりに立ち会っていた瀧山。

しかし・・・大奥がなくなったら、他に生きていく場所がないと思った瀧山は、自分の養子にした仲野にすべてを委ね、自害してしまうのでした。なんと瀧山が死亡!?という衝撃の展開を迎えます。

大奥瀧山の幕末のその後はどうなった?かネタバレ!

【大奥】治済のサイコパスな毒殺に震撼!最期はどうなる?

よしながふみさんの「大奥」は幕府と大奥が終わってしまった後の、明治時代も描かれています。

明治4年・・・なんと瀧山は生きていました!

養子となった仲野と天璋院胤篤に助けられ一命をとりとめていたのでした。

家定から与えられていた形見の懐中時計があったことで、刀がそこにぶつかり致命傷にならずにすんだのでした。

江戸城大奥は官軍に引き渡され、西郷隆盛の命令で、男子がいたという痕跡はすべて焼き払われます。すべての男女逆転の歴史が塗り替えられたのでした。

そして天璋院篤姫が女性だったとするために、身代わりの女性をたてて写真撮影をして残すのでした。

アメリカに向かう船に島津胤篤(天璋院)。商談でサンフランシスコに向かう、瀧山の一行に加わっていました。

瀧山は大奥で培った審美眼で、美術品などの輸出入をする商人として活躍。仲野もそれを手伝っていました。

胤篤は新政府や島津家にも頼らず過ごしてきて、仕事を見つけたいと瀧山に相談していました。

胤篤は英語を学んでいて、アメリカに希望を持っていました。そしてラストは瀧山と胤篤が一緒に乗っている船に津田梅子!?と思われる少女がいるという終わり方でした。

同じ船には若い少女たちも乗っていた。日本で初めて米国留学に向かう留学生たちだ。

胤篤はそのなかで一番幼い、6歳の梅に語りかけます。

その梅こそが、のちに津田塾大学を設立させることになる津田梅子だった。

胤篤は梅に「女でも国を動かす人間になれる」と告げると、梅は嬉しそうに笑う。

胤篤はさらに、自分が昔、将軍の御台所であったことや、かつてずっと将軍は女性だったことなど、内緒話を梅に話し続けた。

大奥の瀧山は実在の大奥総取締?どんな人だった?

そんな古川雄大さんが演じる大奥総取締の瀧山ですが、実在する人物なのでしょうか??

瀧山は江戸幕府13代将軍徳川家定と14代家茂時代の将軍付御年寄で、大奥職制の最高位にあたります。

勝海舟の母・信の従姉妹でもあります。

幕末の大奥を取り仕切った人物で、諸説あるようですが、将軍付きは上様の夜伽の相手を選んだり、次期将軍の子種を授かる女性の選出に関わる、政治的に重要な職務を請け負っていたとのこと。

もちろん「よしなたふみ」さんの漫画は男女逆転ですので、瀧山は女性です。

14歳で大奥に入ると、その才覚が認められて家祥付御年寄を経て将軍付御年寄に任じられます。いわゆる大出世を果たした瀧山。

慶応2年(1866年)に家茂が亡くなったタイミングで、御年寄の役割を終えているようです。

そして大奥が終わった後、瀧山は武蔵国足立郡(埼玉県川口市など)にある大奥時代の侍女・仲野の実家を頼り過ごしていたそうです。

大奥の瀧山役のキャスト俳優は古川雄大!

古川 雄大Yuta Furukawa
生年月日1987年7月9日

出身地長野県

身長182cm

血液型A

趣味ギター・卓球

特技ダンス

引用元:https://www.ken-on.co.jp/furukawa/profile/

現在年齢は36歳の古川 雄大さん。

中学校の時から地元でダンスを習っていて、高校3年生の時に原宿でスカウトされたのをきっかけに芸能界の道に。

2007年に「ミュージカル テニスの王子様 」で人気キャラ不二周助(ふじしゅうすけ)役にを演じたことでミュージカル俳優として知名度を上げ、その後も様々な作品に出演しています。

その後「エリザベート 」ではルドルフ皇太子やトート、「ロミオ&ジュリエット」では主人公ロミオ、「モーツァルト!」ではモーツァルト役等、そうそうたる役を演じてきました。

ミュージカル界ではファンから「ゆん様」と呼ばれており、次世代のミュージカルスターとして期待されています。

2018年には大手事務所の研音に移籍しており、ミュージカルだけでなくドラマ等の仕事の幅を広げて活躍中です。

最近ではテレビ朝日「ハヤブサ消防団」でキーパーソンの真鍋役を演じ話題に。

また人気漫画の実写川が話題の「恋と弾丸」では主人公を演じました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次