【明日はもっといい日になる】しゅう役の子役は谷利春瑠!

  • URLをコピーしました!
#ad #PR #スポンサー

2025年8月11日放送の福原遥さん主演フジテレビ月9ドラマ「明日はもっと、いい日になる」第6話のゲストキャストの子役で一ノ瀬愁(いちのせ・しゅう)役の谷利春瑠(たにかが・はる)くんが登場します!

「明日はもっといい日になる」で、しゅう役の子役のプロフィールや出演作品を紹介します。

目次

【明日はもっといい日になる】しゅう役の子役は谷利春瑠!

歌やピアノが上手い!

スペースクラフトジュニア所属の子役の谷利春瑠(たにかが・はる)くん。

調べてみたのですが、公式プロフィールはまだ事務所のサイトでは確認できませんでした。

2025年8月時点で、6歳、小学1年生、身長は112cmだそう。

マッシュルームカットがとってもかわいい男の子です!

お母さんが管理しているインスタグラムがあるようで、度々春瑠くんのかわいい写真が掲載されています。

歌がとっても好きで上手な春瑠くんは、度々コンクールに出演されているようですね。

2023年に行われた「全日本こどもの歌コンクールグランプリ」では残念ながら奨励賞で、上位3賞の金銀銅を取ることはできませんでした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷利春瑠(@haru_kinoko_kun)がシェアした投稿

ピアノ演奏もできるようで、発表会の様子を見ることもできました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷利春瑠(@haru_kinoko_kun)がシェアした投稿

2023年のクリスマスにはタキシードを身にまとい、クリスマスコンサートに出演!

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷利春瑠(@haru_kinoko_kun)がシェアした投稿

他にも春瑠くんのとってもかわいい歌を歌っている様子が、インスタグラムから見ることが出来ますよ(^^♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷利春瑠(@haru_kinoko_kun)がシェアした投稿

歌のグランプリで受賞!

そして2024年の「全日本こどもの歌コンクールグランプリ」では、米良美一審査員長賞を受賞し注目を集めることに!

ともだち賛歌を歌っていたのですが、とってもお上手でかわいらしいですよね。振り付けも素敵でした(^^♪

今年に入ってからは、恐竜検定なるものを受けたと報告されていました!

恐竜がとっても好きみたいですね。

初級を受験した結果は・・・100点満点中89点で合格だったそうですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

谷利春瑠(@haru_kinoko_kun)がシェアした投稿

谷利春瑠の芸能活動は?

芸能活動としては、村上農園『豆苗』、東北電力「トクする、ラクする、ホッとする!オール電化にするとよくなる100のコト」小林製薬 消臭元Airbreeze「違いに気が付く名探偵」篇などのCMに出演。

テレビドラマには、FODにて配信中の縦型ショートドラマ『おままごと~結婚は人生の墓場ですか?~』に出演されているようですが、本格的な地上波ドラマ出演は今回の「明日はもっといい日になる」が初めてになるのだと思います。

2024年12月に行われたミュージカル「又吉秀樹のこうもり」には、オルロフスキー役で出演されていました。

明日はもっといい日になるで一ノ瀬愁(いちのせしゅう)とは?母親がベトナムに強制送還?

ドラマ「明日はもっといい日になる」6話のストーリーは?

そんなお歌が大好きな谷利春瑠くんが、月9ドラマ「明日はもっといい日になる」第6話にゲスト出演します!

福原遥さん主演「明日はもっと、いい日になる」は児童相談所を舞台に、そこで働く個性的な面々たちがこどもたちの純粋な思いに胸を打たれ、その親までも救っていく姿を温かく描くハートフルヒューマンドラマです。

以下、第6話のあらすじです。

一時保護所のこどもたちの給食時間を見守っていた夏井翼(福原遥)は、安西叶夢(千葉惣二朗)と奏夢(小時田咲空)から「ママにあげて」と言われて1枚の画用紙を手渡される。それは、叶夢と奏夢、そして母親の夢乃(尾碕真花)が3人で楽しそうにしている家族の絵だった。

その夜、蔵田総介(林遣都)とともに当直だった翼のもとに、浦ヶ崎署の猪俣健一(佐々木道成)から、身柄付き通告を頼みたい、との連絡が入る。近隣の小学校から、その小学校の児童ではない男の子(谷利春瑠)が忍び込んだという通報があったというのだ。

その男の子は、蔵田が自己紹介すると、「一ノ瀬愁!7歳」と答えて笑顔を見せた。が、両親のことや自宅の住所を尋ねても、「知らない」と答えるだけ。蔵田は、住基ネットで愁の名前を検索してもヒットしなかったことから、近隣の市にも問い合わせることに。

あくる朝、別の市から愁に関する情報が1件送られてくる。蜂村太一(風間俊介)は、当直明けの翼たちに代わって該当するマンションを訪ねたが、留守中だった。近所の人の話では、半年ほど前には母親と男の子が暮らしていたという。蔵田たちは、経済的な理由やDVからの避難などさまざまな理由で住民票の住所から離れて各地を転々とすることでどこに住んでいるか分からなくなってしまった、“消えたこども”――居住不明児童ではないかと推察するが……。

引用元:公式サイト

一ノ瀬愁(いちのせしゅう)とは?

谷利春瑠くんが演じるのは、7歳の男の子一ノ瀬愁です。

小学校に忍び込み、警察に通報されたことで浜瀬市児童相談所にやってくることに。

おなかがすいたと言い、バクバクとカレーを食べ、元気にあいさつもしますが、住所や親のことは一切話しません。

その素性が気になるところですが、実はベトナム人女性のグエン・チ・リンの息子のようなのです。

母親は日本語を片言でしか話せず、息子の愁のことで何やら悩んでいる様子。

その母親を演じるのはフォンチーさん、さらに入管職員の小坂尊役で笠原秀幸さんの出演も分かっています。

以下の記事ではフォンチーさん、笠原秀幸さんのゲストキャストの紹介をまとめてあります!

明日はもっといい日になる6話キャスト!子役や母親役のフォンチーなど

母親がベトナムに強制送還?

今回、一ノ瀬愁という男の子を演じるにあたり、谷利春瑠くんは以下のように語っていました。

「一ノ瀬愁役の谷利春瑠です。七夕の短冊に“ドラマにでられますように!”と書いたので、愁役に決まったよと聞いて願いがかなったと思いました。初めてのことがたくさんの撮影は、毎日がとくべつで楽しいです。心がぎゅってしちゃうお話だけど、愁は元気いっぱいでかわいい男の子なので、ぼくと同じだなぁと思います。お母さんが大好きな気持ちが伝わるように演じたので、ぜひ見てください」

引用元:フジテレビサイト

七夕の短冊にドラマ出演をお願いしたなんてとってもかわいらしいですよね!

そしてすぐにその望みが叶うなんて(^^)/

まあ、7月の時点ですでに決まっていた可能性もありそうですが笑

今回演じる一ノ瀬愁は外国人の母親と引き離されてしまうのかもしれません。

母親のグエン・チ・リンは在留期間を超えてしまい、入管によってベトナムに強制送還されてしまうとか・・・

果たして、親子の絆はどうなってしまうのか?

個人的には谷利春瑠くんの歌唱シーンもあるのではと少し期待しています(^^♪

まとめ

今回は「明日はもっといい日になる」6話で一ノ瀬愁役の谷利春瑠くんについて紹介しました。

歌がとっても上手でコンサートで賞を受賞するほどの谷利春瑠くん。

CMやFODドラマには出演していますが、本格的な地上波ドラマは初めての出演になりそうです。

今作では、外国人の母親と引き離される危機に陥る男の子を演じますので是非ご期待ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次