2021年4月からスタートする阿部寛(あべひろし)さん主演のTBSの日曜劇場のドラマ「ドラゴン桜2(どらごんざくら)」。
2005年に放送された山下智久さん、新垣結衣さんなどが出演したドラマ「ドラゴン桜」の続編です。
阿部寛さん演じる元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)が15年後の現在、偏差値32の高校で再び東大合格者を輩出するべく動き出します。
このドラマで注目なのは桜木健二と対立関係になる、江口のり子さん演じる龍海学園の理事長の龍野久美子(たつのくみこ)。
江口のり子さんは「半沢直樹」でもインパクトのある政治家役で主人公に立ちはだかる大きな壁として対立していました。
学園再建を試みる桜木達に反発し、学園から追い出そうとするのですが、原作漫画のネタバレだと、そこには何か理由がや企みがあるんです。
今回はドラマ「ドラゴン桜2」に登場する龍野久美子理事長(たつのくみこりじちょう)の原作ネタバレをご紹介していきます。
龍野久美子理事長の目的や陰謀とは?ドラマの先のネタバレになるかもしれないので、知りたくない人は閲覧注意です。
ドラゴン桜で江口のりこ【龍野理事長】ネタバレ原作!桜木を妨害
まずは、ドラマ「ドラゴン桜2」のストーリーをご紹介です。
かつて、落ちこぼれだった龍山高校から東京大学合格者を輩出し、一躍時の人となった元暴走族の弁護士・桜木建二(阿部寛)。
その後法律事務所を設立し、学校再建のエキスパートとして順風満帆な弁護士人生を歩んでいた──時は令和。偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で、教頭・高原浩之(及川光博)が桜木による再建案を提案する。
しかし、自由な校風を理想に掲げる理事長・龍野久美子(江口のりこ)は進学校化に反対し、意見が割れていた。果たして桜木、そして彼の元教え子であり法律事務所で一緒に働く弁護士の水野直美(長澤まさみ)は東大合格者を出し、学園を再建できるのか…そして彼らを待ち受けるのは姉思いだが将来に不安を抱え、姉と2人で両親が残したラーメン屋を手伝う瀬戸輝(髙橋海人)、何をやっても長続きしない今どき女子高生の早瀬菜緒(南沙良)、バドミントンのトップ選手の岩崎楓(平手友梨奈)など、それぞれの悩みや問題を抱えた龍海の生徒たち。桜木や水野と出会うことで、彼らの運命は大きく動き出そうとしていた──
引用元:https://www.tbs.co.jp/dragonzakura/story/
弁護士として、学校再建のエキスパートとして活躍していた桜木。
この投稿をInstagramで見る
そんな桜木が偏差値32で経営破綻寸前の龍海学園で再建をすることに。
もちろん、再建方法の目玉は東大合格者を輩出すること。
桜木はシーズン1の時の東大受験生で、その後東大に入り、弁護士になった長澤まさみさん演じる水野直美とともに東大合格者を出すために奮闘します。
シーズン1を見ていた視聴者にとっては、嬉しい長澤まさみさんの出演ですよね。
この投稿をInstagramで見る
そしてそんな2人の前に立ちはだかる大きな壁が江口のり子さん演じる龍海学園の理事長の龍野久美子(たつのくみこ)。
この投稿をInstagramで見る
以下、人物紹介です。
龍海学園の理事長。「自由教育」を掲げるも、そのおかげで生徒たちの学力が著しく低下。再建を試みる高原や桜木たちにも反発して、学園から追い出そうとします。
引用元:https://www.tbs.co.jp/dragonzakura/chart/
シーズン1では、生徒と生徒の周辺の人たちのケアをすればよかった桜木ですが、シーズン2では手ごわい敵が。
ちなみに「ドラゴン桜2」に原作は同名漫画です。
現在1巻1円で読めるので、ぜひ見てみてください!
👑ドラゴン桜、1冊1円!👑
ドラマ『ドラゴン桜』の放送を記念して、
原作マンガ『ドラゴン桜2』の1~14巻を1冊1円で配信します!
16巻まで購入しても、合計1400円未満🔥#ドラゴン桜1円Kindleストアほか、各電子書店でお買い求めいただけます!ご購入はこちら👇https://t.co/0i2RRXOcD0 pic.twitter.com/QLPazPddqJ
— ドラゴン桜2(公式)🐲ドラマ放送あと2日!🌸1円セール&スクショ投稿OK👍 (@mita_norifusa) April 22, 2021
16巻まで発売されていて、17巻が6月に発売予定です。
そんな原作漫画「ドラゴン2」にも理事長の龍野久美子が登場し、同じように桜木と敵対する役です。
ビジュアルはこんな感じです。
【#モーニング 39号本日発売!!】
『 #ドラゴン桜 』( #三田紀房 )無敵の「東大合格請負人」桜木ピ~ンチ!
N高に影響を受けたのか、
龍山高校を売却して通信制に変革しようと
暗躍する理事長代理。無敵の桜木まで押されまくる
理事長代理の教育論は必読です!#N高 #通信制高校 pic.twitter.com/M6utmdAKQD— モーニング公式 (@morningmanga) August 28, 2019
そして敵対して東大合格者を出したくない理由、目的ががあったんです。
以降で、龍野久美子理事長の原作ネタバレを詳しくご紹介していきます。
ドラゴン桜で江口のりこ【龍野理事長】ネタバレ原作!目的や陰謀とは土地の売却?
龍野理事長は学園の女帝
東大合格者を毎年輩出していた龍山高校(原作漫画では、龍海学園が舞台ではなく龍山高校です)でしたが、今年は9名全員不合格でした。
5年前の新校舎が落成して、学園が新しいスタートをきってから、進学率が下がって来ていた龍海高校。
原因は、女帝と言われ、恐れられている、理事長代理の龍野久美子でした。(原作では理事長代理です)
伝統的な柔道などの部活を廃部にして批判されることもあった理事長代理。「この学園は私もの」と自分の思い通りにしようとしていました。
現状を知った桜木は動き出します。
アメリカスタンフォード大学卒業後にウォール街で大手証券会社の為替ディーラーとして活躍。
再婚した相手が、学校の理事長だったことから、理事長代理に。
龍野は、強引に学校を支配しようとしていて、教員給与を一律5%カット。このことにより、特進クラスの有能な先生が辞めてしまいます。
これが、学力が下がった理由だと思われました。
そして、桜木が高校で実践した東大合格メソッドも、特進クラスの教師たちた他の学校に行ってしまったことで、流出してしまったことになります。
龍野理事長の目的は学園の売却?
桜木は全てが龍野の反対されることを恐れ、裏から手を回し、学園の理事になり、権限を持つことに。
そして東大合格者を輩出すべく東大専門コースを新設することに。
生徒を集めて、東大合格者を出そうとしますが・・・龍野理事長は、なぜか桜木を高校から追い出そうとします。
桜木は、何か目的があるのでは??と疑問を抱きます。
実は、龍野理事長は、龍山高校を廃校にして、土地を売却しようとしていたのでした。
5年以内には廃校の方針を発表する予定でした。
桜木に調べられてバラされたことで、皆の前で白状した龍野理事長は、土地を売却するのではなく、教育に興味を持つ投資家に学校を買収してもらい、通信教育を中心とした学校へ変更すると釈明しますが、すべて嘘でした。
桜木は、それが理事会で票を得るための、その場で適当に考えて言った嘘であることを見抜いていました。
実はある投資家が高校を買収しようとしていて、話を進めていた龍野でした。
しかし桜木から東大合格者を輩出し、もっと価値を上げてから売却した方が良いと説得され、また土地の価格を1千億円とふっかけたことから、他の理事たちが、売却に反対したことで、一旦売却を断念した龍野。
しかし桜木は、龍野が投資家のA氏に経営権を譲渡して、龍山高校の名義人を龍野家からA氏に書き換えれば、代価として、1千億を受け取れる、龍山の理事長は投資家のA氏になり、A氏は外部から、人を入れ、理事会も増員。そのうえで、既存の気に入らない理事たちをやめさるのでは??と予想。
自分たちが追い出されると思った他の理事たちは、なおさら桜木の味方をするように。
桜木は経営権を投資家に渡さないように、東大合格者をなるべく多く出して、金額を吊り上げることが必要だと言います。
そして来年は最低10名の合格者を出すと宣言。
そんな中、最初は桜木に反発していた龍野ですが、途中から、突然東大合格者を出そうとしている桜木を応援し、チームに加わり、必ず合格者を出すように言いだします。
桜木はその投資家が売却を辞めると言ってきたのでは?と思っていましたが、現在16巻まで発売されていますが、どうして龍野が東大合格を出す桜木のやり方に賛同し始めたのか、明かされていません。
おそらく売却の条件に、東大合格者を出すことなどが加わったのでしょうか??桜木は、A氏が投資を辞めたのでは??と思っていました。
このあたりのネタバレがわかりましたら、情報更新していきます。
ドラゴン桜で江口のり子とは?龍野理事長役の女優
江口 のりこ
エグチ ノリコ
生年月日 1980年(昭和55年)4月28日
出身地 兵庫県
サイズ 170cm
略歴 2002年三池崇史監督『桃源郷の人々』で映画デビュー。ドラマ・CM・映画に次々と出演。04年タナダユキ監督『月とチェリー』では本編初主演をつとめ注目を集める。その後、話題作に多数出演。ドラマ『時効警察』シリーズにレギュラー出演し個性を発揮。ベテランから新鋭監督まで多くの監督の作品に出演し活動の場を広げている。
2006年 吉田浩太監督「お姉ちゃん、弟といく」にて第2回シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション(CO2)女優賞を受賞。
2009年 姫路市の観光大使に就任。
2021年 中⽥秀夫監督「事故物件 恐い間取り」にて第44回日本アカデミー賞 優秀助演女優賞を受賞。
本名: 江口 徳子(えぐち とくこ)
血液型: O型
特技: ピアノ・中距離走
引用元:https://www.knockoutinc.net/artists/?id=1423254565-475633
江口のり子さんは、現在年齢が40歳の女優さんです。
実は「ドラゴン桜」のシーズン1では、ガッキーの不良仲間を演じ、ちょこっとだけ出演していたんです。ツイッターでも話題に。
【#俺の家の話🏠 最終回放送まであと3時間‼️】
めずらしい3人だメ〜ン🍜✨
舞さんついにラッパー塾講師に⁉️#tbs #長瀬智也 #戸田恵梨香 #西田敏行 #桐谷健太 #永山絢斗 #江口のりこ#そんな塾講師なら勉強頑張る←#雑誌の内容全然フレンドリーじゃない#OSDさんってHEY麺Tシャツ何枚持ってるんだろ pic.twitter.com/0TghOjEqk8— 『俺の家の話』ご視聴ありがとうござました🙇♀️ぜあっ‼️ (@oreie2021) March 26, 2021
たまたまドラゴン桜の再放送見てたら江口のり子さん脇役で出ててビックリ😳
— マイメン佐藤 (@yashun1725) April 13, 2021
ドラゴン桜(再放送)に女ヤンキー役の江口のり子さんが!!!!
ガッキー(新垣結衣さん)はギャルだし
改めて見ると凄いキャスティングだ…— 清水 久嗣 (@ginji513) April 13, 2021
そんな江口のり子さんですが、柄本明さんが座長をする劇団東京乾電池のオーディションを受け、所属し、活動をスタート。
徐々にテレビや映画などに出演するように。
2004年、タナダユキ監督の『月とチェリー』では主演に抜擢。
現在放送中のドラマ『ソロ活女子のススメ』で連ドラ初主演。
#ソロ活女子のススメ 第4話
ありがとうございました🏭🌉⛴来週4/30金曜深夜0:52第5話は#ソロフランス料理フルコース🇫🇷#ラブコメの掟 @tx_kojidanから#栗山千明& #小関裕太 ゲスト出演🤴👸#ひかりTV #Paravi 先行配信中📱#江口のりこ #Sanoibuki #Genius#Homecomings #Herge#朝井麻由美 pic.twitter.com/lEL2kisUpq
— ソロ活女子のススメ🥓テレ東4/2金曜深夜0:52スタート (@tx_solokatsu) April 23, 2021
日曜劇場「半沢直樹」では、個性的すぎる政治家役が話題に。
「半沢直樹」後半のクセ者――「国交相」江口のりこ「嫌な女を演じようと思ってやってるわけでは…」 – スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://t.co/q9zXZs6jzA#半沢直樹 #江口のりこ #tbs
— 半沢直樹【応援ありがとうございました‼︎】 (@Hanzawa_Naoki) August 27, 2020
TBSの金曜ドラマ「俺の家の話」でも、長瀬智也さんの妹役を演じていましたね。
【#俺の家の話🏠 最終回放送まであと3時間‼️】
めずらしい3人だメ〜ン🍜✨
舞さんついにラッパー塾講師に⁉️#tbs #長瀬智也 #戸田恵梨香 #西田敏行 #桐谷健太 #永山絢斗 #江口のりこ#そんな塾講師なら勉強頑張る←#雑誌の内容全然フレンドリーじゃない#OSDさんってHEY麺Tシャツ何枚持ってるんだろ pic.twitter.com/0TghOjEqk8— 『俺の家の話』ご視聴ありがとうござました🙇♀️ぜあっ‼️ (@oreie2021) March 26, 2021
最近公開された「事故物件」にも出演。
[映画短評]『事故物件 恐い間取り』江口のり子が激ヤバ物件「お・も・て・な・し」/くれい響 https://t.co/yDpq3NiI9R
— シネマトゥデイ (@cinematoday) August 24, 2020
ここ数年、本当に多くの作品に出演し引っ張りだこの人気女優さんです。
様々なジャンルの役をこなせる演技派の江口のり子さんが、どのように、漫画にも登場する悪役で、重要なキャラクターである龍野理事長を演じるのか注目です。
ドラゴン桜で江口のり子【龍野理事長】のネタバレ原作まとめ
日曜劇場の新ドラマ「ドラゴン桜2」に登場する桜木と敵対する強敵である龍野理事長のネタバレいかがだったでしょうか?
おそらく原作と同じように、桜木の邪魔をしてくる存在だと思いますが、その理由などはドラマオリジナルの可能性もあるかもしれません。
どのように、原作でも重要なキャラクターの龍野理事長がドラマで描かれるのか?注目です。