SMAP解散で、今後の俳優業を占う形になってしまった木村拓哉さん主演の連ドラ『A LIFE~愛しき人~』ですが、早くも2話が放送になりました。
そこで『A LIFE』2話の感想についてまとめていきます。
さらに、『プライド』が話題ということで、その理由についても検証していきましょう。
A LIFE 2話のあらすじとは?
[blogcard url=”https://dorama-netabare.com/archives/7536″]壮大(浅野忠信)に頼まれ、深冬(竹内結子)の手術をするため壇上記念病院に残ることにした沖田(木村拓哉)。深冬の病状の深刻さに、沖田は考え込む。
ある日井川(松山ケンイチ)は、森本(平泉成)という和菓子職人の患者を担当することに。院長(柄本明)が頼んだ患者だと知った井川は、張り切って大動脈瘤の手術のイメージトレーニングを繰り返す。森本への手術の説明時に後遺症の可能性について詰め寄られた井川は大丈夫、と断言。そして手術の日を迎えるが…。
参照元 http://www.tbs.co.jp/ALIFE/story/2.html
[blogcard url=”https://dorama-netabare.com/archives/7018″]手術結果は無事終了…と思われたが、森本が一番心配していた右手に痺れが出てしまう。手術自体は滞りなく済んでいるため、痺れを訴える森本を井川は心的ストレスによる障害と判断。
沖田先生も気になって首を突っ込むも原因は解らずじまい。
そんなおり、和菓子職人が和菓子を作れないことを苦に森本は自殺を謀ってしまう。森本の息子は、医療ミスで井川を訴えると言い出しました。
一命をとりとめた森本は、沖田先生により再度、精密検査をしたところ、原因がわかりました。先天性の疾患が引き起こした症状でオペで直せると沖田先生が申し出るも病院サイドの返答は「NO!」示談に持ち込もうと壇上副院長が動きます。
しかし、沖田先生は無断で森本に手術方法を説明。手術の合意を得ます。手術を強行する沖田先生を止めに来る壇上副院長たちを静止したのは、院長だった。
沖田先生の執刀で、右手の感覚も戻り無事訴えられることもなく。事なきを得た病院でしたが、沖田先生をめぐる利権争いの激化の火蓋が切って落とされるのでした。
A LIFE 2話の感想とは?
[blogcard url=”https://dorama-netabare.com/archives/7045″]『A LIFE~愛しき人~』を2話まで見てみて一番の感想は、医療ドラマなのにどんだけ恋愛がこじれてんだ?ということですね。
一部では、しっかりした医療ドラマと噂されていますが、バックヤードの人間模様がぐちゃぐちゃすぎて…どの辺が「しっかりした医療ドラマ」なんだ?と。
まぁ木村拓哉さんが主演の時点で、恋愛ドラマは確定してしまってるようなものなので、仕方がないのかもしれませんが、木村拓哉さんにも『医龍』の坂口憲二(さかぐちけんじ)さんバリのガッツリ医療ドラマを期待していただけに、誰かと誰かが一緒に居て、個人的には誰かがジェラっているシーンとかあまり必要ない気がしました。
木村拓哉さんもすでに44歳で、人生の転機にいる状態なので、今まで通りの恋愛ドラマで「キムタクカッコいい!」ではない役が見たいとも思ってしまいました。
まあ、今後に期待したいところです!
逆に、なんか良いな~と思ったのは、木村文乃さんと浅野忠信さんですね。
木村文乃さんは、自分の認めた人にしかなびかない敏腕ナース・柴田由紀役なんですが、クールな表情と打ち解けた表情の使い分けが凄く良かったです。
さらに、壇上副院長役の浅野忠信さん。ベテラン俳優さんなので、演技がスゴイのは当たり前かもしれませんが、連ドラとは思えない菜々緒さんとの濡れ場シーンや壁を殴るシーンなど、映画さながらの演技はさすがの一言です。
2話で、深冬のオペを沖田先生が手伝ったシーン。オペ終わりの会話が『プライド』にしか見えないと思ったのは私だけではないはず・・・。それ意外にも2人のシーンは、どうしても『プライド』が頭をよぎってしまうのは、TBSの狙いなのか?そうなってくると…2人の劣化が気になってしまいます(笑)
A LIFE 2話の評価は?つまらない?
では、そんな『A LIFE』2話をご覧になった皆さんの評価を見てみましょう。
[blogcard url=”https://dorama-netabare.com/archives/7037″]「「A LIFE〜愛しき人〜」の第2話見た。1話目より更に面白い。キャストが皆 個性あって良い!中でも浅野忠信の演技が怖くてちょっと気味悪くて良い。続きが気になる〜!」
「A LIFE~愛しき人~ のキムタクがカッコよすぎてしんどいッッッ医者失格だなって台詞に共感しかない」
「A LIFE~愛しき人~ 昨日寝ながら初めてリアタイで見た!面白いやん!メチャメチャって程ではないけど、松山ケンイチ がいい味出してはるし、竹内結子 ちゃん可愛いし、菜々緒 ちゃんこの役適任やん!知り合いの看護師が絶賛してはった!一番外科の日常に近いドラマや!て。」
「あれ…「A LIFE〜愛しき人〜」(๑°⌓°๑) 竹内結子がダメな人だ…キムタクじゃなくて、竹内結子にイラっと来る…。」
「A LIFE 愛しき人めっちゃ面白い」
「A LIFE2話見終わった。平泉さんの演技は泣かせるわ。素晴らしい…。そして安定のキムタクかっこよすぎ。これで松ケンはキムタクの味方になるのか?浅野と及川はクソすぎワロタw 」
「展開がつまらないんだよなぁ。台詞のセンスも無いし、普通の医者ドラマ。無駄に制作費がかかってる高額医者ドラマ。」
「A LIFEようやく観たけど、もっとドロドロした展開希望。キムタクが当たり前のように活躍するのはつまらない〜」
「日曜劇場『A LIFE〜愛しき人〜』 作品としてはとても良いと思う! キャストも良いし、内容も良い!面白いと思う! 何か、関係無い事で視聴率だけが話題にされるのはとっても勿体無いな!」
「A LIFE~愛しき人~見てるとプライドみたくなる」
「平泉成さん、お茶目な方ですね。 かすれ声は手術しても治らないんじゃないか…などと思ってしまいました(^^;;」
「平泉成の既往症に声のカスレとか、どれくらいマジで言ってんの?」
「A LIFE〜愛しき人〜 一般設定は面白すぎる!!! きむたくかっこよすぎる」
やはり、主演の木村拓哉さんやヒロインの竹内結子さんを始めとして、豪華なキャスト陣の評価は高めですね。
安定のカッコ良さの木村拓哉さんは勿論のこと、松山ケンイチさんや浅野忠信さんなど男性陣は特に話題になっていますね。
そして2話ではゲストの平泉さんの演技や存在感を絶賛する声も多かったです。またもともとかすれ声だった平泉さんの役がらにツッコミも入っていました。
ワタシ的には柴田由紀役の木村文乃さんが非常に気になります。木村拓哉さん演じる沖田先生との距離感や出来るナースで、どS感がたまんないですね。やっぱり木村文乃さんはSっ気がある役のほうが映える気がします。
どSといえば、菜々緒さんもですね。今のところ小出しにしていますが、そのうち壇上副院長が標的になるのかと思うとゾクゾクします(笑)
一方で、キャスト陣のプライベートや裏事情の影が見え隠れするコメントも多いのは少し悲しいところではあります。
ドラマのストーリー的にも評価は高いですが、一部のコメントで「『プライド』が見たい」というのがあったのですが、木村拓哉さんと竹内結子さんのペアは『プライド』を思い出してしまいます。お二人とも全盛期のドラマだっただけに大きく印象に残っています。
また肝心の面白いか、つまらないかの感想は賛否両論別れているようです。ツイートでは恋愛描写を「もっとドロドロして欲しい」っていう意見も。人それぞれですね(笑)
また面白いっていう人も多いなか、同じくらいつまらない!!という人も多いです。キャストが多いだけに、期待値が上がってしまって厳しい評価になっていることもある気がします。
個人的には決してつまらないとは思いませんが、よくある今までとは違って「医療ドラマ」を見れると思ったので、予想と違っていたとは思います。
まとめ
[blogcard url=”https://dorama-netabare.com/archives/7014″]今回『A LIFE』2話の感想のまとめをしてきたわけですが、今のところ順調な滑り出しと言って良いのではないでしょうか?
3話からは、ストーリーももっと複雑になっていきそうな雰囲気があるので、非常に楽しみですね。