どうする家康4月9日は選挙で休み!次の放送はいつ?

松本潤さんが徳川家康を演じて話題のNHK大河ドラマNHK大河ドラマ「どうする家康(どうするいえやす)」が、2023年1月からスタートし絶賛発売中です!

この作品は一人の若き青年・徳川家康が、乱世を終わらせた奇跡と希望の物語で、毎回主人公の家康が、死ぬか生きるかのピンチに陥り「どうする?」と悩む姿が描かれています。

次回第14話では、織田信長のもとを訪れていた家康が、浅井長政の裏切りにあい金ヶ崎の戦いで「どうする?」か選択を迫られるかと思います。

そんな「どうする家康」の第14回なのですが、2023年4月9日放送のはずが選挙特番でお休みなことがわかりました!

大河ドラマや松本潤さんが大好きな視聴者の皆さんにとってはかなり残念((+_+))

果たして、次回の「どうする家康」次の放送・14話はいつ??放送なのでしょうか?

今回は「どうする家康」【4月9日】14話が選挙で休みだけど、次の放送日はいつ??なのかについてご紹介したいと思います。

目次

どうする家康4月9日は選挙で休み!

どうする家康で信康【のぶやす】役の子役は寺嶋眞秀でハーフで二世?【幼少期役】

大河ドラマ「どうする家康」は、若き日の徳川家康が、織田信長、武田信玄ら化け物が割拠する乱世に飛び込み、死ぬか生きるかの大ピンチを乗り越えていく波乱万丈のエンターテインメントです。

開始当初はまだ若くて泣き虫な家康でしたが(;^_^A

桶狭間の戦い、三河一向一揆など様々な出来事を乗り越え、家臣たちの力を借りて徐々に成長しつつありますね!

そんな家康が京都に向かい、久々に織田信長と対面した前回放送の第13話ではラストで、信長の義理の弟・浅井長政の裏切りが明らかに・・・

家康は地元の三河に戻れずに、織田信長と浅井長政の戦いに巻き込まれ、またまたピンチに陥ってしまうという展開になりそうです。

そんな気になる第14回なのですが、4月9日に放送されると思っていたのですが、なんと選挙特番でお休みとなることが分かりました。

<2023統一地方選開票速報>

2023年4月9日(日)19:58〜21:45

9知事選6政令市長選当選当確をいち早く!▽出口調査…誰が優勢有権者の判断を分析 ▽与野党対決の北海道保守分裂の奈良・徳島大阪府知事&市長選は候補者は何を語るのか

引用元:https://tv.yahoo.co.jp/program/111237009

日本各地の主要都市の知事や市長を選ぶ選挙が行われ、NHKでは開票速報を夜8時前から放送するんです。

国の行く末を選ぶ大事な選挙なので、速報でその結果を放送するのは大事なこと!!

と分かっていても、毎週大河ドラマ「どうする家康」を楽しみにしている視聴者にとってはかなり残念ですよね・・・

ツイッターにも放送が休みになることを知り、悲しむ声が溢れていました。

以降でいくつかご紹介します!

どうする家康4月9日は選挙で休みを残念がる声!

今川氏真の死因と最後とは?史実は驚きの長生き?

 

放送がお休みになることを残念がる声が多かったですね(>_<)

しかし、近年の大河ドラマは、放送回数を減らしているので、今後何度が放送がお休みになることが過去の作品からわかっています。

その休みが選挙特番と重なったと思って私は我慢しようかなと思っています。選挙も大事ですからね!

そして本放送がお休みの代わりに、BS4kでの再放送を楽しみにしている方もいらっしゃいました。

まあ私は4kのテレビ見れないのですが(;^_^A

もしお持ちの方がいらっしゃれば是非見ていただきたいですね。

それでは気になる「どうする家康」第14回の放送はいつなのか?

以降でご紹介します!

どうする家康次の14話はいつ放送?4月23日も選挙の影響が?

西郡の局【にしのこおりのつぼね】の 同性愛は実話?最後や死因についても

14話の放送は4月16日

どうする家康第14回ですが、4月9日の翌週4月16日夜8時から放送です。

4月16日(日) 20:00〜 20:45 どうする家康 14話「どうする家康(14)金ヶ崎でどうする!」

引用元:https://tv.yahoo.co.jp/program/111489883

BSプレミアムはいつものように夜6時から先行放送され、今回からはなんとBS4Kではお昼12:15からさらに先取り放送がされるようですね。

15話【4月23日】の放送に影響が!

そして実は、4月23日にも統一地方選挙が実施されるのですが、この日にも影響が!

直前に選挙速報が放送される関係で、なんと15分遅れの放送なんです((+_+))

統一地方選開票速報 4月23日(日)19時58分~20時15分

どうする家康 15話 4月23日(日)20時15分~21時

※月刊テレビガイド調べ

4月23日の20時にテレビをつけて、選挙番組をやっていても「休みか~」と勘違いしてテレビを

消さないように注意してみてください!

今後の放送スケジュール・日程

そして以下、念のため、今後のスケジュールです。

 4月 2日(日)20時~どうする家康 13話 
 4月 9日(日)統一地方選で休止  
 4月16日(日)20時~ どうする家康 14話(BS4K後0・15枠スタート)
 4月23日(日)20時15分~ どうする家康 第15話

どうする家康14話のあらすじ・見どころは?

【どうする家康】五徳姫の子役は松岡夏輝!瀬名との衝撃事件の史実も

以下、公式サイトで分かっている気になる14回のあらすじを紹介します!

信長(岡田准一)と共に、朝倉義景との戦に臨んだ家康(松本潤)。その裏では、浅井長政(大貫勇輔)が謀反を決意していた。浅井・朝倉に挟み撃ちにされれば、織田・徳川連合軍はひとたまりもない。長政の妻・お市(北川景子)の心中を察した侍女・阿月(伊東蒼)は、謀反を知らせるため、信長が陣を敷く金ヶ崎へ向かう。一方、家康もまた、浅井軍の不審な動きに胸騒ぎを覚え、撤退すべきと主張するが、信長の怒りを買ってしまう!

引用元:公式サイト

第14回では、織田信長が浅井朝倉に裏切られたことによる戦、金ヶ崎の戦いがメインで描かれます。

織田信長が浅井朝倉に挟み撃ちにされてしまい、窮地に陥ってしまう。

その危機をなんとか乗り越えようとする家康たちの姿に注目ですね。

史実では、この危機を信長の妹・お市の方がしらせたなんてエピソードがあります。

浅井長政の妻・お市は、兄の信長に向けて小豆の入った袋を送った。

その袋の意味は「袋のネズミ」!

浅井と朝倉軍に挟み撃ちにされていると、暗に伝えたなんて言われています。

後世による創作では?なんて意見もありますが(;^_^A

「どうする家康」ではこの逸話を、前回から登場したお市の侍女・阿月に絡めてくる気がします。

阿月(あづき)=小豆(あずき)??

小豆の袋のネズミのエピソードを、阿月が担うのかななんて個人的には予想しています。

信長の危機を阿月がお市に頼まれて伝える!

第14回は伊東蒼さん演じる侍女・阿月が活躍する回になりそうですね。

 

どうする家康【4月9日】14話は選挙で休みまとめ

瀬名姫の死因と最後の史実が衝撃!【どうする家康】

今回は「どうする家康」第14回の次回放送日について紹介しました。

統一地方選挙のために4月9日の放送はお休みです。

次回14回は、4月16日の夜8時からの放送となりますので皆さんもう一週間お待ちください<(_ _)>

第14回では世にいう金ヶ崎の戦いで苦悩する家康の様子が描かれることになります。

是非皆さん次回放送の「金ヶ崎でどうする!」もご期待ください!!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる