NHKの連続テレビ小説・朝ドラ「らんまん(ランマン)」が2023年4月からスタートしました。
このドラマは、日本の植物の父と呼ばれた、牧野富太郎(まきのとみたろう)をモデルにした主人公・槙野万太郎(まきのまんたろう)が、激動の時代に、愛する草花と向き合い続けた波瀾万丈の人生を描くオリジナルの物語です。
万太郎は今の高知県・土佐で生まれ、のちに東京に向かい植物学者として生きていくことになります。
幼いころには、あの坂本龍馬と出会う?なんて驚きのエピソードも描かれるんですよね(^^♪
そんな「らんまん」は序盤の舞台が高知県になるということで、地元の高知出身のキャストも多数出演します。
高知出身キャスト①万太郎の母・槙野ヒサ(まきのひさ)役の広末涼子(ひろすえりょうこ)さん。
高知出身キャスト②女中・たま役の中村里帆(なかむらりほ)さん。
高知出身キャスト③楠野喜江(くすのよしえ)役の島崎和歌子(しまざきわかこ)さん。
高知出身キャスト④浜村義兵衛(はまむらぎへい)役の三山ひろし(みやまひろし)さん。
今回は「らんまん」に出演する高知出身キャストをまとめてご紹介します!
らんまん高知出身キャストまとめ!主人公の母役広末涼子や中村里帆など
2023年4月スタートの朝ドラ「らんまん」の主演は神木隆之介さんです!
春らんまんの明治の世を舞台に、好きなもののため、夢のため、一途に情熱的に突き進んでいく植物学者・槙野万太郎の生涯を描く物語となっています。
物語の舞台は今の高知県の土佐で、のちに万太郎は東京に向かい植物学者を目指すことになるんですよね!
/
📱「らんまん」は、#NHKプラス で見られます!https://t.co/OwLZh3OVfv\
アプリやブラウザから簡単に視聴できます!
👀視聴にはログインが必要です。#らんまん #朝ドラ https://t.co/mYsvWTpnpx pic.twitter.com/U2NWEmaCwn— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) April 2, 2023
江戸時代末期の1862年(文久2)3月、全国で尊王攘夷(そんのうじょうい)の機運が高まるなか、坂本龍馬が土佐藩を脱藩―― そのわずか1か月後、同じ土佐の地で酒造業を営む裕福な商家に待望の男の子が誕生する。のちの天才植物学者・槙野万太郎(まきの・まんたろう)である。
万太郎は、明るい性質だが、虚弱な子ども。なぜだか植物のことが好きで、集中すると周りのことも目に入らなくなってしまう。大人たちは不思議な子どもだと思っているが、母親の房子は、そんな万太郎に穏やかな愛情を注いでいた。しかし、万太郎が6歳の時、房子が病気で死去。父親も早くに亡くしていた万太郎は、祖母タキの手で育てられることになる。
タキは、名家の跡取りとして立派な男子に育てようと、万太郎を藩校に入れる。最初は学校生活になじめなかった万太郎だが、植物の名前と挿絵の載った本を見つけ、「その本が読みたい」という思いから、熱心に勉強するようになる。
その後、万太郎は学業の面でメキメキと頭角を現し、英語・地理・物理・天文など西洋の学問を次々と吸収していく。やがて明治新政府のもと新たな学校制度が始まり、万太郎も小学校に通い始めるが、その教育レベルの低さに物足りなさを感じて自主退学。その後は家業の手伝いもそこそこに、大好きな植物採集に明け暮れる生活を送るようになる。
東京上野で開催される「内国勧業博覧会」をきっかけに万太郎は初めて上京。その旅のなかで憧れの博物学者たちと出会い、日本各地の貴重な植物や海外から来た珍しい植物を目の当たりにする。「いつか必ず日本の植物のすべてを明らかにしたい!」―万太郎の植物学への情熱に火が付いた。万太郎は、東京帝国大学植物学教室の門をたたき、助手として働くことになる。水を得た魚のように研究に没頭し、新種を次々と発見、学名をつけていく万太郎。しかし、その活躍に嫉妬する教授陣から嫌がらせを受けたり、学歴がないことを理由に十分な給金をもらえないなど、理不尽な目にも多く合う。それでも、愛する植物のため、「日本独自の植物図鑑を編纂(へんさん)する」という夢のため、万太郎は情熱を失うことなく一途に突き進んでいく―。
引用元:公式サイト
そんな朝ドラ「らんまん」は、高知県を舞台に描く作品ということで、地元の高知出身の俳優さんが多数出演しています。
主人公の万太郎の母・槙野ヒサ役の広末涼子さん、女中・たまを中村里帆さん!
そして自由民権活動家の楠野喜江を島崎和歌子さん、さらに呉服商の主人・浜村義兵衛を演歌歌手の三山ひろしさんが務めているんです!
❀✿ #らんまん 相関図✿❀
─────────────高知の人びとの相関図をおさらい📖
放送の前に関係性をチェックしてみてください!#朝ドラ #神木隆之介#4月3日スタート pic.twitter.com/PPogifU0jm— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) March 27, 2023
地元出身なのでリアルな土佐弁で、ドラマを盛り上げてくれそうな予感がしますよね~。
以降で「らんまん」に出演する高知出身4人のキャストの皆さんについてご紹介します!
らんまん高知出身キャスト①万太郎の母・槙野ヒサ役の広末涼子
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
槙野ヒサ #広末涼子万太郎の母。
病弱ながらもやっと授かった万太郎のことを誰よりも慈しむ。
植物が好きな万太郎の成長を温かく見守る。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/GPrEI7eK9r— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 15, 2023
広末涼子(ひろすえりょうこ)
生年月日
1980.7.18
出身地
高知県高知市
血液型
O型
サイズ
H161/S23.5
引用元:公式サイト
広末涼子さんは現在42歳で、高知県高知市出身です。
中学二年生の頃に第一回クレアラシル『ぴかぴかフェイスコンテスト』グランプリ獲得後、同CMに出演し芸能界デビューを果たしました。
その後NTTドコモのCMに出演し一躍人気者になり、歌手として「MajiでKoiする5秒前」をリリースし、紅白歌合戦に出演したこともあるんですよね(^^♪
当初はグラビア活動もしていましたが、のちに女優業がメインとなり「ビーチボーイズ」「聖者の行進」など人気ドラマに多数出演!
高倉健さん主演の映画「鉄道員(ぽっぽや)」にも主要キャストで出演し、「秘密」では主演を務めるなど、女優としても確固たる地位を築いていきます。
大河ドラマには高知出身の坂本龍馬を主人公にした「龍馬伝」に出演し、龍馬の幼なじみ・平井加尾を演じました。
誕生日7月18日【NHK人x物x録 #広末涼子 1980年~ 女優】高知県出身。1994年、第1回クレアラシルコンテストでグランプリを獲得、翌年同CMデビュー。NHKでは、大河ドラマ『龍馬伝』(2010年)で龍馬(福山雅治)の幼なじみ・加尾役を好演。 https://t.co/rfB1G3vRuA #NHK人物録 #今日は何の日
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) July 17, 2019
私生活では結婚しておこさんももうけており、最近ではドラマでも母親を演じることも多くなりました。
賀来賢人さん主演の「ニッポンノワール」では、幼い子供を残して殉職してしまう刑事を演じています。
今夜10:30はラストノワール🌑#広末涼子#ニッポンノワール pic.twitter.com/a5PoFacQmx
— 【公式】ニッポンノワール-刑事Yの反乱- (@NNY_ntv) December 15, 2019
NHKドラマ「エンディングカット」では芦田愛菜さん演じる主人公の母親役を演じました。
病で亡くなってしまうという役どころでしたね((+_+))
芦田愛菜主演『エンディングカット』2022年3月放送 共演に広末涼子、佐藤隆太ら#芦田愛菜 #広末涼子 #佐藤隆太 #エンディングカット
https://t.co/Bgvevmj2WX pic.twitter.com/1Wdt4nGszL— リアルサウンド映画部 (@realsound_m) December 21, 2021
今回の「らんまん」でも主人公の母親ですが、第1話の登場シーンから病で臥せっている感じがしました。
おそらく序盤で亡くなってしまうのかもしれませんね・・・
らんまん高知出身キャスト②女中・たま役の中村里帆
らんまん:新朝ドラ、スタートまであと3日! “地元”高知出身の中村里帆が働き者の女中に #朝ドラ #らんまん #中村里帆 #たま @nkmrrh_official https://t.co/B6SZmeLWBq
— MANTANWEB (まんたんウェブ) (@mantanweb) March 31, 2023
中村 里帆(なかむらりほ)
性別
女性生年月日
1999年8月6日出身地
高知県
引用元:公式サイト
モデル・女優としても活躍する中村里帆さんは現在23歳です。
2013年から2016年まで雑誌「nicola(ニコラ)」の専属モデルを務め、2017年からは人気女性誌『Ray』でRayの歴史の中で、最年少の専属モデルとなり話題になりました。
Ray1月号発売されました!
なんと!
今月は私の特集ページがあります😭
う〜嬉しすぎる…!!!
推し武道とのコラボページもあるので必見ですよ〜!!!
見てね🫶— 中村里帆 (@nkmrrh_official) November 22, 2022
2016年ころから女優としての活動も始めており、「ミュ~ブ♪~秘密の歌園~」、「死にたい夜にかぎって」などに出演。
「シンデレラはオンライン中!」では主演も務めていますね。
#瀬戸利樹 さんとともに #中村里帆 がW主演を務める
ドラマ「シンデレラはオンライン中!」が1月12日(火)から #FOD と #フジテレビ で配信・放送開始します🎮❤️オンラインと現実の間でとまどいながらも、一途に相手を想い合うシンデレラと王子様の初恋の結末は⁉️
👇TOPICShttps://t.co/dh9cgKmZYR pic.twitter.com/emTWqNMYdf
— アミューズ (@amuse_official) January 9, 2021
2023年放送の吉高由里子さん主演ドラマ「星降る夜に」では、主人公の鈴が働く産婦人科で看護師・伊達まりな役でレギュラー出演されていました。
この投稿をInstagramで見る
らんまん高知出身キャスト③楠野喜江役の島崎和歌子
⚘ #らんまん 人物紹介 ⚘
────────────
楠野喜江 #島崎和歌子自由民権運動を支援する女性。
通称「民権ばあさん」。#朝ドラ #4月3日スタート pic.twitter.com/JFYfuOUJDO— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) February 13, 2023
本名 :島崎和歌子(しまさきわかこ)
生年月日:1973年3月2日
出身地:高知県
血液型:O型 / 身長:156cm
★2005年7月~ 高知県観光特使任命
★2012年10月 ジュニア野菜ソムリエ取得
引用元:公式サイト
タレントの島崎和歌子さんは現在50歳です。
名字の読み方は「しまざき」なのですが、本名は「しまさき」らしいです。私今回初めて知りました(;^_^A
現在はバラエティ番組や女優としても活躍していますが、もともとはアイドル歌手だった島崎和歌子さん!
「ロッテ CMアイドルはキミだ!」に応募し、グランプリは逃したものの、準優勝を獲得してアイドルとしてデビューします。
その後はバラエティ番組などへの出演も多くなり、やはり島崎和歌子さんといえばTBSオールスター感謝祭の司会としてもおなじみですね。
#もう中学生 さんデザイン番組Tシャツ
初公開〜〜👏🏻🥰さっそく総合司会の #島崎和歌子 さんに
着用していただきました🌸🧡🫧◎桜Ver
◎赤坂マラソン復活Ver
の2種類ありますっ🎶どうですか〜?🙈🌷#オールスター感謝祭23春 #TBS@mouchumaruta @golden_music77 pic.twitter.com/QkLY0361qx
— 【公式】オールスター感謝祭 (@allstar_tbs) April 2, 2023
マツコ・デラックスさんとも仲が良いことが知られており、様々なバラエティ番組でも共演されていました。
女優としては1989年「こまらせないで!」で演技初披露後、朝ドラには「すずらん」、大河ドラマでは「龍馬伝」に出演し福山雅治さん演じる龍馬の義理の姉を演じていましたね。
開局90年アンコール
4週連続放送中の #龍馬伝
大注目の最終回!!✨11/26(土)
総合📺前10:05(高知県域)#大河ドラマ 龍馬伝 総集編・第4部#福山雅治 さん演じる #坂本龍馬
激動の幕末から暗殺まで…
お見逃しなく!https://t.co/WaR3rhwI8S#島崎和歌子 さんからの
メッセージも❣👇👇 pic.twitter.com/RuiF7ARcR6— NHK高知放送局 (@nhk_kochi_) November 23, 2022
らんまん高知出身キャスト④浜村義兵衛役の三山ひろし
“#高知家のアニキ“こと#三山ひろし さんの
『#らんまん』への出演 ✨ が
決まりました ㊗️得意先の「峰屋」に出入りする#高知 の呉服商の主人を演じます 😆
みんなあで応援しようや~ 🎊
アニキのコメントはこちら👇https://t.co/1fu4f3oSaR#朝ドラ pic.twitter.com/mDvDAcm8P8
— NHK高知放送局 (@nhk_kochi_) March 7, 2023
本名 :恒石正彰
出身地 :高知県南国市
趣味 :読書・時代劇観賞
生年月日 :1980年9月17日
血液型 :AB型
好きな言葉 :初心忘れるべからず
特技 :着物の着付け、竹とんぼ製作、裁縫、
けん玉(四段)
引用元:公式サイト
三山ひろしさんは高知県南国市出身の演歌歌手で現在42歳です!
おばあさんの勧めで幼いころから詩吟に親しんでいたこともあり、演歌が好きになっていた三山ひろしさん。
デビュー前には、NHK昼の長寿番組「のど自慢大会」にも出演し、チャンピオンを獲得したこともあるんですよね(^^♪
「祝い船」などで知られる作曲家中村典正氏の下で修業し、 デビュー曲「人恋酒場」で10万枚を突破!
日本レコード協会2010年9月度の ゴールドディスクに認定されました。
温もりの声と、安定した歌唱力が魅力の演歌歌手で、NKH紅白歌合戦に初出場。以来8年連続出場中。
得意のけん玉を、毎回紅白で披露していることでも知られていますね!
#紅白歌合戦 大みそか名物!!
#三山ひろし さん 「夢追い人~第6回けん玉世界記録への道~」今年も参加します!!けん玉の猛者に加え今年は更に!
🔴 #豆原一成 #JO1
🔴 #SOTA #BEFIRST
🔴 #テツ #テツandトモ
🔴 #DJKOO総勢127人で挑戦 DO DANCE!!
#NHK紅白
#みんなでシェア
#けん玉 pic.twitter.com/m32fVpduyp— D J K O O (@DJKOO_official) December 29, 2022
最近では「はなさく生命」のCMにも登場しています!
三山ひろしが出演する
「はなさく生命」のテレビCMが放映スタート‼️皆さま、宜しくお願い致します🙇♀️❤️
👉🏻 https://t.co/Oa6noGZ1TM pic.twitter.com/FDILWORrzI
— ミイガンプロダクション (@migan_pro) September 1, 2022
そして今回「らんまん」では故郷・高知を舞台にしたドラマにて、初めて演技を披露することになります!
故郷の土佐弁をそのままに熱演できる役ということでしたが方言指導の先生の方から「普段のままの濃いなまりから、分かりやすく伝わるように」とご指導されたそうですよ。
初めてのドラマ出演で、緊張もありセリフを間違え撮り直しとなったことがあったそうですが、同じシーンの松坂慶子さんが手を握って「大丈夫よ!」と励ましてくれたそう。
演歌歌手・三山ひろしさんのリアルな土佐弁が楽しみですね(^^)/
らんまん高知出身キャストまとめ
らんまん病弱・発熱設定は実話!病気がちは牧野富太郎の史実通りだった
今回は朝ドラ「らんまん」の高知出身出演者キャストの皆さんをまとめて紹介しました。
主人公の母親役の広末涼子さんをはじめ、中村里帆さん、島崎和歌子さん、そしてドラマ初出演の三山ひろしさんとご当地キャストが4人これから続々と登場します!
広末涼子さんはおそらく序盤で病で亡くなりそうなので、登場シーンは少ないかと思いますので第1週は必見です。
女中役の中村里帆さんも第1話から登場していますが、島崎和歌子さんたちも高知編の序盤で間もなく登場すると思います。
「らんまん」は高知出身のキャスト陣のリアルな土佐弁にも注目してお楽しみください(^^)/