2023年1月からスタートしたNHK大河ドラマ「どうする家康(どうするいえやす)」は2月5日放送の5話の「瀬名奪還作戦」で大きな盛り上がりを見えています。
このドラマは嵐の松本潤さんが主演で、あまりにも有名な徳川家康を演じています。
今川義元の人質だった家康ですが、桶狭間の戦いをきかっけに、織田信長と同盟を結びます。
しかし・・・今川には愛する妻の瀬名(せな)と息子が((+_+))
どうにか殺されずに済んでいた瀬名ですが、ひどい扱いを受けています。
そんな瀬名を奪還しようと、本多正信(松山ケンイチ)と服部半蔵(山田孝之)が暗躍するも失敗する衝撃展開。
ところが6話では、「瀬名奪還作戦(せなだっかんさくせん)」の続編として「続・瀬名奪還作戦」が放送されます。まだ終わっていなかったんですね(^^;
そんな「どうする家康」の「瀬名奪還作戦」はどうなるのか?あらすじネタバレを結末までご紹介しつつ、史実はどうだったのか?についてもご紹介していきます。
▼今なら朝ドラ「どうする家康」の見逃し配信動画を31日間無料で見放題で視聴できます▼
※登録から31日の間に解約すれば一切料金が発生しません。無料期間内に『どうする家康』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp/
※U-NEXTでしたら、初回登録時に無料で1000ポイントもらうことができます。そしてこのポイントで「NHKまるごと見放題パック」は990ポイントで購入可能になっているので、ポイントを使い実質無料で購入可能です。
※U-NEXT経由で「NHKまるごと見放題パック」に登録することで1話から最新話までの見逃し動画を無料で視聴が可能です。
U-NEXTでは、以下の作品も視聴可能です。
◆探偵ロマンス
◆ワタシってサバサバしてるから
◆作りたい女と食べたい女
◆正直不動産
◆ももさんと7人のパパゲーノ
◆つまらない住宅地のすべての家
◆一橋桐子の犯罪日記
◆カナカナ
◆卒業タイムリミット
◆あなたのブツが、ここに
◆幕末相棒伝(永山瑛太、向井理出演)
◆しもべえ
◆ドラマ10「プリズム」
◆阿佐ヶ谷姉妹ののほのんふたり暮らし
◆古見さんは、コミュ症です。
◆オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ
◆きれいのくに
◆いいね光源氏くん
◆腐女子うっかりゲイに告る
◆高橋一生主演「岸辺露伴は動かない」の「富豪村」「くしゃがら」「DNA」など最新作まで
◆連続テレビ小説「舞いあがれ!」「ちむどんどん」「カムカムエヴリバディ」「おかえりモネ」「花子とアン」「おちょやん」「澪つくし」スペシャル版「おしん」「ひよっこ」「カーネーション」「ちりとてちん」「ゲゲゲの女房」「梅ちゃん先生」「ちゅらさん」など
◆大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「青天を衝け」「麒麟がくる」「いだてん」「西郷どん」「篤姫」「江 姫たちの戦国」など
◆タリオ復讐代行の2人
◆にじいろカルテ
◆書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
◆青のSP
◆話題のタイBLドラマ『2gether』『TharnType/ターン×タイプ』『WHY R U?』など多数配信
◆タリオ 復讐代行の2人
「きのう何食べた?」
「相棒」シリーズ
その他さまざまなジャンルの作品が視聴可能です。本ページの情報は2022年2月5日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください。
※登録から31日の間は一切料金が発生しません。無料期間内にドラマ『どうする家康』の動画を見放題で無料視聴できます。
U-NEXThttps://video.unext.jp/
瀬名奪還作戦のネタバレ①前編は服部半蔵の奮闘むなしく失敗!
5話で放送された「瀬名奪還作戦」のネタバレあらすじを振り返っていきます。
【📝2分でおさらい】
第5回「#瀬名奪還作戦」/
「服部一党を送り込みまする」
\本多正信(#松山ケンイチ)は
服部半蔵(#山田孝之)と瀬名奪還作戦に臨むが…第5回 再放送は
【2月11日(土)13:05 総合】▼ 見逃し配信
【2月12日(日) 20:44 まで】https://t.co/g9vTjb0hXW#どうする家康 pic.twitter.com/LLIoGdmRcK— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) February 7, 2023
元康(松本潤)は、駿府に捕らえられている瀬名(有村架純)を取り戻そうと決意。家臣たちの反対を押し切り、イカサマ師と呼ばれ嫌われている本多正信(松山ケンイチ)の妙案に望みを託す。
正信は、伊賀忍者の服部一党を使い奪還作戦を立てるが、頭領の服部半蔵(山田孝之)は過去の失敗ですっかり自信を失っていて……。
引用元:https://mantan-web.jp/article/20230205dog00m200004000c.html
家臣たちから反対されながらも、元康は本多正信に瀬名奪還計画を任せることにします。
特に本多忠勝である。本多正信と本多忠勝は同じ本多の一族にもかかわらず、「一緒にされたくない」という思いが強いのか、強く反対していましたね(^^;
なんと松山ケンイチさんが演じています。元大河主演俳優が登場と豪華すぎですね。
そんな本多は、伊賀の忍びの服部党の頭領である服部半蔵を引き込んで、奪還作戦を進めるようとします。
服部半蔵役は山田孝之さんとさらに、すごい豪華すぎる組み合わせです。
まるっと!で放送した#どうする家康
服部半蔵役 #山田孝之 さんインタビュー、文字起こししました!山田さんの芝居への熱量を感じるインタビューです。https://t.co/yF7ythMXPO
— NHK名古屋 (@nhk_chubu) February 9, 2023
久々に配下を集めた半蔵。忍者たちが続々と登場します。
そして忍びの頭・大鼠(千葉哲也)が関口家の侍女・たね(豊嶋花)に接触。
瀬名は、自分と子どもだけでなく、父・関口氏純(渡部篤郎)と母・巴(真矢ミキ)も一緒に逃してほしいという手紙を半蔵に送るのでした。
こうして、首尾良く作戦は進んでいました。
そんな中、今川では、鵜殿長照(野間口徹)の妹・田鶴(関水渚)が、瀬名から何やら悪いことを企んでいないか?情報を聞き出そうとしていましたが、賢い瀬名は、田鶴からの誘導尋問をうまくかわしていました。
そしてついに、作戦実行の日!本多正信と服部半蔵たちは駿府に潜入しあとは、瀬名を取り戻すだけと、成功まであと一歩でした。
しかし・・・なぜか情報が洩れてしまっていて、服部半蔵らは待ち伏せされ、一党は壊滅状態になり、死人が出る結末に・・・。
半蔵は大鼠の助けで命からがら岡崎に戻ってくるのでした。
こうして瀬名奪還計画は失敗に終わってしまいます。
どうして情報が洩れてしまったのか・・・。
実は瀬名の母・巴(真矢ミキ)が田鶴のことをすっかり信頼していて「最後にお別れを言いたかった」と口を滑らせてしまっていたのでした。
田鶴は、瀬名の幼いころからの友人・幼馴染で、それだけに田鶴のことを信用してしまったんですね。
田鶴は、今川氏真(溝端淳平)に、瀬名ら関口家の人間に対して「寛大な処分を」と懇願しますが、氏真は非常にも「一同、死罪にする」と怒り出します。
余計なことをしなかったら・・・死罪はま逃れたかもしれないのに((+_+))と多くの人が、瀬名ファミリーはどうなってしまうのか?ドキドキしてしまった瀬名奪還計画の失敗でした。
瀬名奪還作戦のネタバレ②続編の結末はどうなる?成功する?【閲覧注意】
【今夜放送】「#どうする家康」第6話
元康(#松本潤)、続・瀬名(#有村架純)奪還作戦 ある秘策に乗り出す
▼あらすじ&場面写真はこちらhttps://t.co/NI8O4Z4ZLF@nhk_ieyasu #溝端淳平 #山田孝之 #松山ケンイチ
— モデルプレス (@modelpress) February 11, 2023
このままでは、瀬名も子供・両親も殺されてしまう!?という展開ですが、まだ奪還作戦は続きます。
6話「続・瀬名奪還作戦」のネタバレをご紹介です。
「どうする家康・ガイドブック」の情報をご紹介するので、知りたくない人は閲覧注意です。
今川氏真(溝端淳平)は元康(松本潤)に対し「降伏しなければ瀬名(有村架純)たちを皆殺しにする」と通達した。
今川氏真に人質にとられる瀬名。
本多正信(松山ケンイチ)からは「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」というさらなる秘策の提案を受ける。実現困難ともいえる大胆な策だが、元康はすべてを託すことに。正信の命を受けた服部半蔵(山田孝之)は難攻不落の上ノ郷城に忍び込み、やがて火の手が上がる。その炎は成功の合図なのか、それとも……。
引用元:https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
松本まりかさん演じる忍者の女大鼠が登場することでも話題の6話。
『どうする家康』“女大鼠”松本まりかが登場 どんな人物も演じきる変装の達人#女大鼠 #松本まりか #どうする家康 #NHK #大河ドラマ #松本潤 #有村架純 #服部半蔵 #山田孝之 #松山ケンイチ #溝端淳平 @nhk_ieyasu @marika_2000 https://t.co/m3QwAYk3pB
— マイナビニュース・エンタメ【公式】 (@mn_enta) February 12, 2023
本多正信(松山ケンイチ)からは「今川家重臣を生け捕りにし、瀬名たちと人質交換する」というさらなる秘策の提案を受ける元康。普通なら、一回失敗しているので、任せないのですが、不安もあるが、ほかの方法もなく、本多に任せることに。
本多正信は戦のどさくさに紛れて上ノ郷城に忍び込んで、鵜殿長照の2人の息子を生け捕りにして、鵜殿家と関口家を人質交換するものでした。
半蔵は服部党の子孫を集めるけれども、忍びの経験のないものがほとんどで女までいる始末。
おそらくこの中に、女大鼠がいるんですね。
そして、鵜殿長照が守る上ノ郷城攻めがスタート!
松平軍は城を囲んで攻撃を開始するも、思いのほか鵜殿軍は手ごわく苦戦します。
元康には、瀬名と子供たち、そして瀬名の両親が縄で引き連れられているという情報が入り、怒りに震えます。
そんな中で、鵜殿の兵に扮した半蔵たちは、夜陰に紛れて城内に潜入!
しかしなかなか、成功の連絡は届きません。
焦る元康ですが、そのとき上ノ郷城から火の手が上がったのが見えたのです。
見事作戦は成功したのでした。
そして一挙に松平軍は総攻撃を仕掛けて、上ノ郷城を落とします。鵜殿長照を自害に追い込まれます。
そして、鵜殿長照の2人の息子を生け捕りにすることに成功したのでした。
前回の失敗が嘘のように見事に成功をおさめます!!!
その人質をもって今川方と談判する役割を任されたのは石川数正(松重豊)。
嫌な役回りですよね(^^;
石川数正は、今川本陣で、今川氏真(溝端淳平)と対面するも、面目を重んじる氏真は取引を拒みます。そして石川数正の首を取ろうとします((+_+))
そして氏真の家臣が刀を振り上げたそのとき!
「お待ちなされ!みっとものうございますぞ。御屋形様」
と言い現れたのは、瀬名の母・巴で。
自分たち夫婦の命と引き換えに娘と孫を助けて欲しいと懇願。
関口氏純も鵜殿長照の息子たちのためにもと、頭を下げます。
瀬名は泣きながら嫌だと訴えますが「我らおなごは、大切なものを守るために命をかけるのです」と巴は瀬名を説得するのでした。
その後、松平軍のもとに、今川氏真がやってきました。
そこには数正と縄で縛られた瀬名と子供たちの姿があり、無事に人質交換が行われ、約2年ぶりの再開に無言のまま瀬名と子供たちを抱きしめる元康。
人質交換も見事に成功を収めるのでした。
そんな元康を見た氏真は、踵を返して陣に戻っていきます。
人質交換まですべてがうまくいく「瀬名奪還計画」。
しかし計画の成功の影には、瀬名の父親と母親の死という悲しい出来事があったのでした。
瀬名奪還作戦のネタバレの史実は?本当にあった実在の作戦だったの?
ドラマ終了後に話題になった「瀬名奪還作戦」が実話なのか?ということ。
こちらは、「どうする家康」の時代考証を務めている平山優さんがツイッターで5話に関しては「オリジナルストーリー」だと明言しています。
大河ドラマ「どうする家康」第5回「瀬名奪還作戦」はいかがでしたでしょうか?さて、今回に関する時代考証のポイントについてお話ししましょう。まず、今回の内容は、脚本家古沢さんのオリジナルストーリーです。以前にもお話ししましたように、瀬名(築山殿)、亀姫、竹千代の三人が
— K・HIRAYAMA (@HIRAYAMAYUUKAIN) February 11, 2023
ちなみに、しかし、瀬名を奪還したというこの出来事自体は史実にも存在し、活躍したのは、石川数正だっと言われていて、服部半蔵の暗躍は全くのフィクションです。
第6話の「続・瀬名奪還作戦」の人質交換の展開は、完全ではありませんが、史実に近いものだと思います。
史実では、石川数正が鵜殿の息子たちを生け捕りにして、瀬名の父を通じて今川氏真に人質交換を持ちかけました。
その交渉は見事成功!数正は無事に瀬名と息子の信康を三河に連れ帰ったそうです。
ちなみに、この人質交換の際に瀬名の父親の関口親永は今川氏真の怒りをかって切腹させられてしまいました。
これも史実通り、ドラマでも描かれます。なので6話に関しては、フィクションと史実が入り混じった内容になっているのでは?と思われます。